今日の午前中は、調律をしてもらいました。
今年は2月、3月と調律師さんに来てもらっていましたが、今月の長雨で音が狂って来ていたので調律と、鍵盤に気になる部分があったので調整をして頂きました。
湿気が多い季節、エアコンの影響や、気温差など、木でできているピアノは、影響をたくさん受けます。
ピアノに使われている木は、乾燥をしっかりしたものでできていますが、それでも、湿気を吸収したり、吐き出したり、呼吸しています。
それによって音がずいぶん変わリます。
エアコンの効いた部屋でピアノを弾いていると、弾き始めの頃の音と、1時間後、2時間後と音の鳴りも変わってきます。
雨が続いて、モコモコな音になってしまったら、蓋を開けて(鍵盤の蓋ではなく、アップライトなら、上の蓋です)
エアコンで少し乾燥してあげると、よく鳴るようになったりします。
あんまりやり過ぎてもいけないと思いますが、少し湿気を取り除くことで良い音が得られたりします。
大切な楽器を、長く良い音で楽しむために…
人間も楽器も、メンテナンスは大事ですね。
今年は2月、3月と調律師さんに来てもらっていましたが、今月の長雨で音が狂って来ていたので調律と、鍵盤に気になる部分があったので調整をして頂きました。
湿気が多い季節、エアコンの影響や、気温差など、木でできているピアノは、影響をたくさん受けます。
ピアノに使われている木は、乾燥をしっかりしたものでできていますが、それでも、湿気を吸収したり、吐き出したり、呼吸しています。
それによって音がずいぶん変わリます。
エアコンの効いた部屋でピアノを弾いていると、弾き始めの頃の音と、1時間後、2時間後と音の鳴りも変わってきます。
雨が続いて、モコモコな音になってしまったら、蓋を開けて(鍵盤の蓋ではなく、アップライトなら、上の蓋です)
エアコンで少し乾燥してあげると、よく鳴るようになったりします。
あんまりやり過ぎてもいけないと思いますが、少し湿気を取り除くことで良い音が得られたりします。
大切な楽器を、長く良い音で楽しむために…
人間も楽器も、メンテナンスは大事ですね。