VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

蝉時雨

2007-08-06 | Weblog
8月に入って、暑さもピッチを上げてきた。
今朝は蝉が今しかない!とばかりに張り切って鳴いていた。
夏はやっぱりあの音がないと、「らしく」ない。

以前、知り合いの年配の女性に聞いたことだが、
日本画や短歌の心得があるその方がご自分が師事していた先生に思わず、
「蝉の声がうるさくて。」と話したら、
先生曰く、「蝉の声をうるさいと聞くのがそもそも(芸術家として)違っている」

日本人と外国人の耳の違いというのは読んだ事がある。
虫の音を音色と聞くか、ノイズと聞くか。
背景となる文化はそういうことにも影響するようである。
ましてや、種が違うつん達わんこにとって、
何がどのように聞こえ、感じているのかは全く見当がつかない。
少なくとも、食につながる音は敏感かつ好ましく捉えている。
つんにとっては、さしあたり、ねことバイクの音は天敵への備え構えの合図だ。
かなり不快のご様子であらしゃる。

蝉は・・・とりあえず設定外のようで・・・。

ゴンちゃんの水浴び:”床座バージョン”















本日の”つんちゃワン”
 メイン=牛バラ(221g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・えのき・ブロッコリー・セロリ・エリンギ・オクラ・大根)
 その他=おから・パセリ・カッテージチーズ
 スープ=白みそ
 サプリ=アースリスージG・カルシウム・バイエム酵素
 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木