蒸し暑さが続いたが、今日はやっと一息。
予報によれば、しばらくお天気がすっきりしない分、
30℃以上にはならないようだ
ムシムシ天気が続いたせいか、つんは家人に”臭い”と言われている
土曜日・日曜日に海で泳ぐため、水泳シーズン中は毎週シャンプーとなるのだが、
水曜日になると、もう、犬臭さが出てくる。
犬と生活している以上、仕方ないことだ。
でも、やっぱり臭いのはなんとかならないか・・・。
以前、フーチーのお父さんが教えてくれた。
オレンジXの100倍液で体を拭いてやるのだという。
フーチーは体重60キロ近い、超大型犬、アラスカンマラミュートの男の子だ。
フーチーがまだ3ヶ月だったころ、すでに成犬の大きさだった1歳のつんと同じくらいでよく遊んだ。
体格が逆転してからは近寄ろうとはしないが、
それでも幼友達とわかるのだろう、つんがフーチーに吠えたりはしない。
(もっとも、吠えたところで、相手のひと声で腰を抜かすのがオチだが)
アラスカンマラミュートは名前でもわかるように、
寒い国のわんこなので、毛はふさふさ、当然暑さにも弱い。
でも、フーチーは犬臭いということはない。
「洗うの大変じゃないですか?」の私の問いに教えてくれたのが上記の方法。
奥の手を出すか~。と今回初めて試してみた。
100倍薄めたものといえど、洗剤なので、直接体にかけるには抵抗があるが、
その後、濡れタオルでよく拭いてやった。
ノミ・ダニよけの効果もあるという。
今回は耳もタオルに吹きかけた100倍液で掃除した。
外耳炎を患ったことのあるつんの耳の中が常に気になる。
匂いがきついと再発したんじゃないだろうか・・・と心配になる。
耳の掃除にも使えると書いてあった。
つっきーお手入れグッズ
今回、シャンプー(中)を変えてみた。
最近、少し皮膚にぶつぶつが出ていたつん。
超低刺激なのでほとんどのわんこにOKとの説明があった。
なんでもおもちゃにする、つん。
今日届いたつっきーグッズの箱の中にあった緩衝剤。
早速お持ち帰り~。ゲージの前で分解。
本日の”つんちゃワン”
メイン=牛バラ(203g)
サイド=野菜7種(かぼちゃ・かぶ・オクラ・人参・えのき・小松菜・キャベツ)
その他=おから・パセリ
おやつ=ヨーグルト・モッツレラチーズ
サプリ=アースリスージG・カルシウム
予報によれば、しばらくお天気がすっきりしない分、
30℃以上にはならないようだ
ムシムシ天気が続いたせいか、つんは家人に”臭い”と言われている
土曜日・日曜日に海で泳ぐため、水泳シーズン中は毎週シャンプーとなるのだが、
水曜日になると、もう、犬臭さが出てくる。
犬と生活している以上、仕方ないことだ。
でも、やっぱり臭いのはなんとかならないか・・・。
以前、フーチーのお父さんが教えてくれた。
オレンジXの100倍液で体を拭いてやるのだという。
フーチーは体重60キロ近い、超大型犬、アラスカンマラミュートの男の子だ。
フーチーがまだ3ヶ月だったころ、すでに成犬の大きさだった1歳のつんと同じくらいでよく遊んだ。
体格が逆転してからは近寄ろうとはしないが、
それでも幼友達とわかるのだろう、つんがフーチーに吠えたりはしない。
(もっとも、吠えたところで、相手のひと声で腰を抜かすのがオチだが)
アラスカンマラミュートは名前でもわかるように、
寒い国のわんこなので、毛はふさふさ、当然暑さにも弱い。
でも、フーチーは犬臭いということはない。
「洗うの大変じゃないですか?」の私の問いに教えてくれたのが上記の方法。
奥の手を出すか~。と今回初めて試してみた。
100倍薄めたものといえど、洗剤なので、直接体にかけるには抵抗があるが、
その後、濡れタオルでよく拭いてやった。
ノミ・ダニよけの効果もあるという。
今回は耳もタオルに吹きかけた100倍液で掃除した。
外耳炎を患ったことのあるつんの耳の中が常に気になる。
匂いがきついと再発したんじゃないだろうか・・・と心配になる。
耳の掃除にも使えると書いてあった。
つっきーお手入れグッズ
今回、シャンプー(中)を変えてみた。
最近、少し皮膚にぶつぶつが出ていたつん。
超低刺激なのでほとんどのわんこにOKとの説明があった。
なんでもおもちゃにする、つん。
今日届いたつっきーグッズの箱の中にあった緩衝剤。
早速お持ち帰り~。ゲージの前で分解。
本日の”つんちゃワン”
メイン=牛バラ(203g)
サイド=野菜7種(かぼちゃ・かぶ・オクラ・人参・えのき・小松菜・キャベツ)
その他=おから・パセリ
おやつ=ヨーグルト・モッツレラチーズ
サプリ=アースリスージG・カルシウム