今日は午前も午後もお留守番をしたつんちゃ。
寂しかったことを伝える言葉を持たないので、
全身で訴えるしかない。
母が帰ると「ごはん」の言葉にすら応じなかったらしい。
とにかく寂しくて、そばにくっつきたくて、足元にまとわり付いて離れなかったらしい。
私が帰宅した際もいつもより割り増し料金で披露されたヨロコビの舞。
普段から極力一緒にいるようにしているせいか、
お留守番はかなり苦痛らしい。
「分離不安」という言葉が頭に浮かぶ。
いわゆる「びょーき!」って、か?
留守中の行動はわからないが、監視カメラなんか置いて、つんの行動を遠隔操作で見るとしたら、こっちが「びょーき」の人になりそうだ。
お互い知らない世界があった方が楽、かもね・・・。
追記:お留守番で寂しかった分、おやつは余計にもらえたようだ・・・。
お留守番の度、体重が増える?って・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
寂しかったことを伝える言葉を持たないので、
全身で訴えるしかない。
母が帰ると「ごはん」の言葉にすら応じなかったらしい。
とにかく寂しくて、そばにくっつきたくて、足元にまとわり付いて離れなかったらしい。
私が帰宅した際もいつもより割り増し料金で披露されたヨロコビの舞。
普段から極力一緒にいるようにしているせいか、
お留守番はかなり苦痛らしい。
「分離不安」という言葉が頭に浮かぶ。
いわゆる「びょーき!」って、か?
留守中の行動はわからないが、監視カメラなんか置いて、つんの行動を遠隔操作で見るとしたら、こっちが「びょーき」の人になりそうだ。
お互い知らない世界があった方が楽、かもね・・・。
追記:お留守番で寂しかった分、おやつは余計にもらえたようだ・・・。
お留守番の度、体重が増える?って・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)