先週土曜日に母の知り合いから枇杷の葉をたくさん頂いた。
元々は、季節の挨拶代わりに、
自宅の枇杷の木から実をもいで持ってきてくださったものに、葉も添えてあったのだ。
だが、つんちゃの温灸を施すのに、葉っぱの方が欲しくて
その方にお願いしたところ、まだ青い実が混じる葉っぱをたくさん持ってきてくださった。
母は自分より優先されるつんちゃに小さく嫉妬していた。
母は枇杷が大好物なのだ・・・。
そんな母の嫉妬を知ってか知らずか、気持ちよさそうにお灸を受けるつんちゃ。
久しぶりの「つんQタイム」である。
これから暑くなると、温灸もやる気がしなくなってしまうから、
葉っぱを無駄にしないように、うだる暑さが来ないうちに、
せっせと「つんQ」に励むことにする。
つん:今日の昼間は暑かったで~・・・。

つん:なんやの?コレ?

つん:見覚えがあるよな、無いよな・・・。

つん:あ! なんかみぃ~~~っけ!

つん:葉っぱより、やっぱ実の方やんな!

1個だけ、食べごろを見つけたつんちゃ。枇杷はつんちゃのものに・・・。

(陰の声:温灸やるためにもらったんだからね!)
クイズ:さて、頭はどっちでしょう?

こたえ:左側


つん:暑くなったから、こっちでやって。

クールボード+温灸+犬 ・・・ 変な組み合わせ。

民間療法では枇杷の葉灸は鎮痛効果があると言われている。
実を食べ、葉を灸に利用する。
ビワ、ビバ(ばんざい)!
元々は、季節の挨拶代わりに、
自宅の枇杷の木から実をもいで持ってきてくださったものに、葉も添えてあったのだ。
だが、つんちゃの温灸を施すのに、葉っぱの方が欲しくて
その方にお願いしたところ、まだ青い実が混じる葉っぱをたくさん持ってきてくださった。
母は自分より優先されるつんちゃに小さく嫉妬していた。
母は枇杷が大好物なのだ・・・。
そんな母の嫉妬を知ってか知らずか、気持ちよさそうにお灸を受けるつんちゃ。
久しぶりの「つんQタイム」である。
これから暑くなると、温灸もやる気がしなくなってしまうから、
葉っぱを無駄にしないように、うだる暑さが来ないうちに、
せっせと「つんQ」に励むことにする。
つん:今日の昼間は暑かったで~・・・。

つん:なんやの?コレ?

つん:見覚えがあるよな、無いよな・・・。

つん:あ! なんかみぃ~~~っけ!

つん:葉っぱより、やっぱ実の方やんな!

1個だけ、食べごろを見つけたつんちゃ。枇杷はつんちゃのものに・・・。

(陰の声:温灸やるためにもらったんだからね!)
クイズ:さて、頭はどっちでしょう?

こたえ:左側


つん:暑くなったから、こっちでやって。

クールボード+温灸+犬 ・・・ 変な組み合わせ。

民間療法では枇杷の葉灸は鎮痛効果があると言われている。
実を食べ、葉を灸に利用する。
ビワ、ビバ(ばんざい)!