週末というのに雨模様。
”犬毛海岸公園”には行かず、近所をぐるりの短い散歩にした。
つんちゃは3日間、プレビコックスを服用し、
ちょっと跛行が治まったので、薬はお休み。
今日は夕方、予約していた鍼治療へ出かけた。
2010年1月より始めた鍼治療は
もうすぐ2年になる。
毎週通っていたのだが、
最近は2週に1回のペースに落ち着いている。
東洋医学で劇的な変化というのはなかなか望めないが、
現状をキープしていくのに、
体への負担が少なくてよい。
迷った挙句、手術をしないで、
つんちゃに痛みの症状が現れたら、鎮痛薬を服用し、
その効果を維持していくためにも、
東洋医学での痛みの緩和を続けることを選んだ。
なるべくなら西洋薬を使わずにという思いは強い。
鍼や灸、マッサージやサプリメントやハーブ・漢方薬が
つんちゃの痛みを和らげてくれることを願う。
先月、京都大学を見学に行ったとき、
構内のカフェテリアに置いてあったニューズウィーク日本版の表紙には
山中教授が載っていた。
IPS細胞で関節を再生できるようにしてくれないかなーと
最先端の西洋医学への期待を持つのは、難病を抱える人々みんなの願いだと思う。
京都大学から、京都御所へ移動しすぐそばにある
護王神社(足の神様)で神頼みしたのも同じ日だったけれど・・・。
要するに節操なく、なんにでもすがりつきたい思いなのだ。
東洋医学でも西洋医学でも、なんでもいいから治してほしい~つんちゃの関節。
神様・仏様、お願い。
つん:レーザー使ってツボ刺激、さて西?東?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/b2428267d3a15b3b49cee5abf089ff43.jpg)
院長:頭のツボもやっておこうね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3b/0b1d412037581a5944bbf818b407a103.jpg)
西太后ではありません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a9/5c3ec8c16fbcd7253dc19ce6c8b1774a.jpg)
(陰の声:パルスのピクピクはどんな感じなんでしょう?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1f/189504ccbf57bb186951c817f413db42.jpg)
つん:背中ムズムズするねんな~・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/3f84ce080491f14ddd3b748059d82431.jpg)
つん:もう終わり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/78/cafc27de31bac6b59fbb8d4df0befe64.jpg)
先生:つっきー、まだ頭の鍼は続いてるよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/3521bb25265670c4d8ee53ceedf411d1.jpg)
つん:動いたらあかんねん・・。
でも、つんちゃ、この後、思いっきり頭ブルブルして5本のうち4本、飛ばしてた・・。
(陰の声:壁ダーツやるつもりですか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4c/b395e109070751a5276620c14cf4028a.jpg)
最後に体重測定。
症状だけでなく体重も現状維持。努力しているつもりが、、、減ってないぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/0bf157ed8f85f70d2a8e41c680ea8025.jpg)
”犬毛海岸公園”には行かず、近所をぐるりの短い散歩にした。
つんちゃは3日間、プレビコックスを服用し、
ちょっと跛行が治まったので、薬はお休み。
今日は夕方、予約していた鍼治療へ出かけた。
2010年1月より始めた鍼治療は
もうすぐ2年になる。
毎週通っていたのだが、
最近は2週に1回のペースに落ち着いている。
東洋医学で劇的な変化というのはなかなか望めないが、
現状をキープしていくのに、
体への負担が少なくてよい。
迷った挙句、手術をしないで、
つんちゃに痛みの症状が現れたら、鎮痛薬を服用し、
その効果を維持していくためにも、
東洋医学での痛みの緩和を続けることを選んだ。
なるべくなら西洋薬を使わずにという思いは強い。
鍼や灸、マッサージやサプリメントやハーブ・漢方薬が
つんちゃの痛みを和らげてくれることを願う。
先月、京都大学を見学に行ったとき、
構内のカフェテリアに置いてあったニューズウィーク日本版の表紙には
山中教授が載っていた。
IPS細胞で関節を再生できるようにしてくれないかなーと
最先端の西洋医学への期待を持つのは、難病を抱える人々みんなの願いだと思う。
京都大学から、京都御所へ移動しすぐそばにある
護王神社(足の神様)で神頼みしたのも同じ日だったけれど・・・。
要するに節操なく、なんにでもすがりつきたい思いなのだ。
東洋医学でも西洋医学でも、なんでもいいから治してほしい~つんちゃの関節。
神様・仏様、お願い。
つん:レーザー使ってツボ刺激、さて西?東?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/b2428267d3a15b3b49cee5abf089ff43.jpg)
院長:頭のツボもやっておこうね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3b/0b1d412037581a5944bbf818b407a103.jpg)
西太后ではありません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a9/5c3ec8c16fbcd7253dc19ce6c8b1774a.jpg)
(陰の声:パルスのピクピクはどんな感じなんでしょう?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1f/189504ccbf57bb186951c817f413db42.jpg)
つん:背中ムズムズするねんな~・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/3f84ce080491f14ddd3b748059d82431.jpg)
つん:もう終わり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/78/cafc27de31bac6b59fbb8d4df0befe64.jpg)
先生:つっきー、まだ頭の鍼は続いてるよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/3521bb25265670c4d8ee53ceedf411d1.jpg)
つん:動いたらあかんねん・・。
でも、つんちゃ、この後、思いっきり頭ブルブルして5本のうち4本、飛ばしてた・・。
(陰の声:壁ダーツやるつもりですか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4c/b395e109070751a5276620c14cf4028a.jpg)
最後に体重測定。
症状だけでなく体重も現状維持。努力しているつもりが、、、減ってないぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/0bf157ed8f85f70d2a8e41c680ea8025.jpg)