goo blog サービス終了のお知らせ 

VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

出会いの記念日

2014-09-22 | アニバーサリー
つんちゃとの出会い、それは12年前の9月22日。

どこから犬を迎えるか、
何の知識もなかったので、
ペットショップに行くことしか思いつかなかった。
当時はペットショップの広告が入ることが多かったこともある。

生体を物と同じく販売対象にしているという批判もあるけれど、
安易に動物を迎えて責任を果たさないという人がいる一方、
人目につくペットショップの気安さで
思いがけない動物との暮らしを始めて幸せを手に入れる人もいる。
功罪はハーフ&ハーフ?

犬種など、どうでもいいことなのだけれど、
それは出会ってしまえば、のお話で、
選択権がこちらにあるというのなら、
ワタシにとっては、やっぱりラブラドールだった。

たくさんの犬種が居並ぶ中、迷うことなくラブラドールを探した。
そして、そのお店で1頭だけのラブラドールがつんちゃだった。
その段階では選択することなく、すんなりとオンリーワンだったのである。

つんちゃとの初対面の感触は今も思い出す。
抱きかかえても、うなぎのようにぐにゃぐにゃと動き、腕の中から出てこようとする。
全身を柔らかい毛に被われた弾力のある小さな生き物。
怯える様子も無く、屈託のない笑顔を初対面のワタシに向けてくれた。
尖った乳歯で一生懸命触れ合う感触を求めているようだった。

まだ2か月の幼犬。
母犬や兄弟犬たちが恋しかったに違いない。
誰かに触れていたくて小さな口で舐めたり噛んだり。
お店の人が心配して宥めようとしたけれど、
そのままずっと離したくないくらい愛しかった。

ケンネルコフだったつんちゃは、
すぐには連れて帰れず、そのあと2週間、
お店で獣医師のOKが出るまでお預かりの身だったけれど、
元気に育ってくれてホッとした。

いつまでも、あの出会いの日は忘れない。
9月22日は出会いの記念日。

今では貫禄のつんちゃ。
すっかり我が家の主さん。
つん:それちょーだい。


つん:あら、見てた?


つん:眼力ビ~~~ム!


(陰の声:そのまんまるの目にやられるんだよね。)


つん:そやろー。


つん:うちの可愛さったら、詐欺もんやで。へっへっへ・・・。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕暮

2014-09-21 | Four Seasons 四季折々の・・
土日の両日とも、朝散歩を拒否したつんちゃは、
夕方の散歩となった。

枯葉ひとつ落ちても涙する乙女心を持っている、、、とは思えない、
おっさん声のつんちゃ。
清少納言も仰る通りに「秋は夕暮れ」なのだ!とばかりに
朝はかったるいけど、夕方の散歩なら行ってやろーじゃないかというので、
なんとか外へ出た。

秋の夕暮といえば、「いづこも同じ」の百人一首の下の句のみ記憶に残るワタシは
つんちゃのおかげで上の句を改めて引いてみる気になった。


 寂しさに 宿を立ち出でて 眺むれば
   いづこも同じ 秋の夕暮れ

         良暹法師

これだわ!
現代語訳を「ちょっと差がつく百人一首講座」から引用させていただく。

あまりにも寂しさがつのるので、庵から出て辺りを見渡してみると、
どこも同じように寂しい、秋の夕暮れがひろがっていた。

最近、ワン友に会う機会が減って、つんちゃも寂しいのかもしれない。
どうせなら、秋の夕暮でどーーんと寂しさを倍増してみようというのか?
つんちゃは「夕暮れ」の散歩時間を選んでいる。

土曜日は川コース。
つん:焼き芋の秋?


つん:いやいや、もっと乙女ちっくに・・・。


(陰の声:つんちゃさん、そんなところで何やってんの?)


(陰の声:デングが怖いので、出てきて~~)


つん:折角、夕暮れモードになってんのに・・。焼き芋モードに戻された。。。)


日曜日も、つんちゃ出動時間はやはり夕方。

ご近所ワン友、トムもお散歩時間のようで。


つん:オソヨ~。
トム:確かにオハヨーのあいさつはできない時間だわー。


ウータンまま:あっら~、出てきたのぉ~???
つん:クマじゃないけど、出てきました。


帰りはのんびり、マイペースで。


つん:帰りの距離ってどんくらい?
(陰の声:帰れない距離じゃないはず。歩いた分しか移動してないでしょ。)


つん:あっれ~?そうだっけ?


つん:ちょっとここらで、菊の鑑賞を。


こんなゆる~~い土日でも、結構疲れるみたいで。


デシ:シショー、そんなに爆睡するほどエネルギー使ってないはずでしょ?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋来たり、つんちゃは何を・・・。

2014-09-20 | Four Seasons 四季折々の・・
急に涼しくなって、つんちゃもホッと一息。
まだまだクールマットは活躍中だが、
トンポッチおばちゃんが、自家栽培のビワの葉を持って来てくれたので、
昨夜は久しぶりに「つんQ」をすることにした。

つん:なぁらんだぁ~・なぁらんだぁ~。


つん:・・・チューリップちゃうやん、コレ。



つん:ひっくり返しても、やっぱり赤白黄色とちゃうし・・・。


つん:ならば、喰ってみよーか?


つん:おいしいものではないことが判明。


つん:食えないヤツってあんたのこと?


つんQちう。


撃沈。
つん:葉っぱは食べ物じゃなかったんや。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか、そこに、つんちゃ

2014-09-15 | ウォータードッグ
9月の3連休。
一昨日の「マフィンの海」から中1日の休みを置いて、
今日はいつものヨットハーバーの浜に出かけた。
たくさんのウィンドサーファーたちでにぎわう中、
どう見ても仲間じゃないつんちゃだけど、
顔見知りの何人かが声をかけてくれた。
海が好きな人と海が好きな犬は仲良しなのだ。

泳がないかな、と思っていたけど、海を前に
俄然やる気を出した。
浜辺から海までの距離が「マフィンの海」とは違って
かなり長いのに、途中であきらめるかも?と思っていたら
頑張りぬいたつんちゃ。
親切なサーファーたちのお陰で、
海へ入ってご満悦。


つん:海や~


つん:でも、ここから距離あるねんなー。


Mr.A:おっ、来たのか~。


Mr.A:今日は涼しいから歩けるか?


つん:応援してもらったんで、がんばってみるか・・・。


つん:そ~~れ行け!うち!


つん:にしても、遠いなぁ・・・。


つん:ええ~~? 勘弁してや。


つん:いや、ここまで来たらもうこっちのもんや。


つん:むふっ!


(陰の声:おお~~~い、つんちゃ、どこまで行くんだ~?)


つん:ウィンドサーフィンのところまで挨拶に行ってくるねん。


(陰の声:目標遠過ぎないか?)


つん:了解!目標、変更!


(陰の声:ミドリーノ、ありますよ。)


つん:ヨッシャーっ!!


つん:帰りはなんか遠いな。 うちも背中に帆を張ってみよかな?


つん:ミドリーノ回収成功、無事帰還!


どや顔・大満足!


つん:波に乗るには、体重移動がポイント?


つん:風の方向も読んでっと。


つん:あの板の上に乗ればええのか・・・。


つん:呼ばれた?


Mr.A:おお~~~シ!来い・来い!


Mr.A:おじちゃんが教えてやるからな。


つん:板の上は勘弁。押してもらえればええねん。


トリトン:ウィンドやらないか?


マイル:教えてやるぞ?


つん:肉球の代わりに吸盤があったら乗ってみてもええけど。。。
   それにしても、この板の尻尾、硬そうややなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳ぐなら、秋の海~海犬たちの集い

2014-09-13 | ウォータードッグ
今夏、シニアに危険な真夏の海では泳がなかったつんちゃ。
夏の分まで、泳ぐなら”今でしょ!”

夏の喧騒から、静けさを取り戻した秋の海へ
仲良しの仲間と出かけた先は、
あの美しい「マフィンの海」

待ち合わせ場所で、ワクワク
Buddy&つん:この待ち合わせ場所から推定すると・・・。
ウォルト:ぼくはまだ行ったことないよね?どんなところへ行くんだ?


「マフィンの海」は車を降りたらすぐビーチ。
到着すると、早速「行ってきまぁ~~~っス」


Buddy:ボクも泳ぐワン。


マフ:久しぶりに来た~~。


ウォルト:とーさん、一番嬉しそうだね。


ウォル父:遊ぶときは、全力で遊ぶんだゾ!手加減抜きだ!


つん:Buddyちゃん、うちらの全力、このくらいかな~?


Buddy:そーだね~。


ぷかぷか犬。
Buddy:くらげ式泳ぎ方って、犬掻きよりいい?


つん:ぷかぷかしてるのって楽やけど、くらげって行きたい方向へ動けるんかな?


つん:でへ~~~~っ。づがれだぁ・・・。
マフ:シニアの限界超えたらいかんよ。


マフ:のんびり砂浜散歩で堪能するっていうのも、オトナの楽しみ方だな。ふふふ・・・。


つん:いや~~8月はサボってたから、ちょっと頑張ってみてん。


つん:きれいな海やな~。


海が大好きなワン友達と一緒に、大好きな海へ出かけるのも久しぶり。
以前みんなと来たときの懐かしいエピソードに話が弾み、
帰りにお昼を食べに立ち寄った大多喜城でも途切れることなく話題が続く。
前回は、お城をぐるっと一周して、ここで休んだけれど、
今回は駐車場直結のここまで。
わんズ:ごはん、ごはん~~。


つん:うちのごはんは?


ウォルト:つん、なんか口の中に入れてない?


つん:食べてないってば~。


ウォルト:ホント?
つん:ほんと・・・。
Buddy:みんな水だよね~。お店のわんこ好きおばちゃん、
   かき氷のカップに入れてくれたけど、シロップは入ってなかったね。


秋の海は静かできれいで、暑くもなく寒くもない。
気持ちよく過ごした時間は、また懐かしい風景の1つとなって刻み込まれていく。

夏より秋に泳ぎたい

大好きな海で大好きな仲間たちと過ごせた秋の海。
目を輝かせるわんこたちに、私たちの願いにも似た思いは同じ。
またみんなで一緒に来ようね。















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木