VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

チョビからのメッセージ

2015-07-26 | Weblog
やらなきゃいけないことがあるのに手につかず、、
今日は朝からひどい頭痛に悩まされ、
胃腸はは消化不良を起こし、
体は疲れて休みたいのに
少し眠りかけるとすぐに目が覚めてしまう。

そんな中、ふと見ると着信あり。
チョビままからだった。
一昨年、チョビが旅立ち、しばらくご無沙汰していたのに、
なぜかこのタイミングで連絡をいただいた。
「スイカをお届けしようと思って連絡したの~♪」

なんだか、チョビがつんちゃにガンバレよーと言って
メッセージを送ってくれたみたいだ。

パワーもらったね。

つん:スイカ?


つん:スイカや。


つん:おいしそーやん。


つん:うちに?


つん:んじゃ、いただきまぁ~~っす。


つんちゃの甘ったれは、スプーンではなく手で食べさせてほしいらしい。


つん:誰にもらったん?
(陰の声:チョビままだよ。)


つん:ふぅ~~ん・・・。


つん:チョビ、ありがとネ。



本日の水分摂取量メモ

200cc

にゅ~にゅ~=300cc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きこもり

2015-07-25 | 養生記
連日の暑さに冷房中の部屋から出たくない。
つんちゃも体力温存で、週末の散歩をパスすることにした。
快適な部屋で気持ちよさそうに寝ている姿を見ていると
手術のことが心に重くのしかかる。

なんでそんな手術をするのか?
またまた後ろ向き。

つんちゃに辛い思いをさせたくない、それだけなのに,
楽しい選択とは違って
どっちも選びたくない場合というのは
気持ちもマイナス思考なんだな。
失って得るものを見るようにしようと思う(のだけれど)。

積極的治療をした家族、
積極的治療を選択しなかった家族、
治療をしたくでもできなかった家族、
ワタシのまわりにもいろいろなケースがあった。

1つしか選べない苦しさに耐えるしかない。

つん:だぁ~~~いじょぶだぁ~


ごはんもちゃんと食べてるし。




コンディションはいいのだけどね。




現状に不満はなさそうなつんちゃ。


ガッツキ度がラブラドールレベルに達していないつんちゃだから、
口内のコンディションが悪くなったら、食欲ガタ落ちになるかもしれない。



ちょっとした口内炎だって辛いものだ。
今はまだ出血も口臭もないけれど、痛みはないのか、どうしてほしい?つんちゃ。



本日の水分摂取量メモ
200cc
にゅ~にゅ~=300cc



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丑の日のウナギ

2015-07-24 | Four Seasons 四季折々の・・
丑の日、といえば鰻。
仕事帰りにデパ地下へ立ち寄ると、鰻屋が何店舗も出店していて、
中には長い列ができているお店もあった。


足が無いのと、足が4本より多い生物が苦手なワタシは
食物の対象としても考えられない鰻。
口にしたことはない。

食べず嫌いとかそういうレベルじゃないのだ。
もう生理的にダメなので、
蒲焼きは精進料理でイタダキマス。

でも、精力つけなきゃいけないつんちゃに鰻を!
と思って、・・。

あ、いや鰻の骨だった。。。
バリバリ食べる音が気持ちいい。
つんちゃの姿を見ているとおいしく食べられることが
何より大切なんだと思う。

口腔内の手術が今後のつんちゃに快適な食生活をもたらしてくれるのか?
不安の中で決断が揺らぐ。

つん:何ソレ?


つん:う?


つん:「う」のつくもの?


つん:うまいもの?


つん:うちは、「んまい!」ってゆーねんけどね。





朝、出かける前に見ている番組でお気に入りキャラクダーが登場。
"気にしないの助"


月は東に 日は西に


細かいあれこれ気になりますが


のんびり 参りまショー!


気にしないの助、いい味出してるなぁ。


本日の水分摂取量メモ
300cc
にゅ~にゅ~=300cc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折衷案

2015-07-23 | 養生記
大学病院での放射線治療も含めた大手術+入院、
という選択に一度はGOサインを出したけれど、
元気なつんちゃの現状を見ていると
どうしてもそこまで踏み切れないものがあった。

近い将来の変異を想像できなくて、
それは獣医師ではない、飼い主だからこその
願いに似た思いがあるから。

良性かもしれない。
でも、悪性だったら今、治療をしない選択を後悔するだろう。

院長先生は最悪の事態を想定して
麻酔の負荷を最小限に収める方法を優先に考えての提案だった。
でも、大学病院の先生との相談で
悪性だった場合には、再手術の負担がかかるが、
良性としての処置をしてから
その結果で判断した方がいいのでは?ということになった。

新しい提案は、まず、今の病院でCT検査後、患部切除の手術。
切除した病変を組織検査で詳しく調べ、判断をする。

結局、手術は受けるが、当初の大がかりなものではなく、
良性とみなしての切除となるので、負荷は軽減される。

前歯は諦めなければならないけれど、
今はそんなことを気にしている場合じゃないかもしれないのだ。

どよよんの底辺から、少し浮上。
もう一段階、上を目指したい。

つん:雪中餡?


つん:なんか、おいしそうな餡子やな。


つん:暑中お見舞い代わりの雪の中に入った餡子かな?


(陰の声:シュジュツのご相談なんですが・・・。)


つん:あ? い? ウエオ・・・。


つん;いやじゃ、いやじゃ、いやじゃ~~~~っ。


(陰の声:つんちゃさんの気持ちはわかるよ・・。)




本日の水分摂取量メモ
1100cc
にゅ~にゅ~=300cc



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たっちゃったの?

2015-07-22 | 養生記
宿題や予習をやっていなかった授業は、
(って、ほとんどそうだったが
順番が来ませんように。
当たりませんように。
首をすくめて、下を向いて、息をひそめて、
授業が終わるのを待ったものだ。
でも、そんな自信なさそうな奴を先生はお見通しなのだ。
お目こぼしの場合もあれば、
先生の意地が悪かったら、そういうのを狙って当ててくる。

変に策を弄すると、反って意に沿わない結果となることもある。
TVアニメのサザエさんでは、カツオの役回りってとこか。

ど~か、手術や入院がなくシニアライフを送れますようにと
そればかりを願っていたのに、
ついに「先生に当てられた
超簡単に解ける問題ならいいんだけどなぁ・・・。

つん:だいじょ~ぶやて、うち、今までも全問正解できてるやん。


本日の水分摂取量メモ
300cc

にゅ~にゅ~=300cc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木