みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

お姉ちゃんの授業参観と懇談会

2009年02月28日 19時17分39秒 | 小学校・小学生のこと
昨日の午後、お姉ちゃんの授業参観と懇談会のため、
冷たい雨が降る中、つぐちゃんと小学校へ行きました。
年度末の授業参観は学習発表会風なことが多く、
昨日の参観も「音楽会」ということで歌やリコーダーの発表でした。
6曲くらい披露してくれましたが、1曲ごとに司会や指揮者が違い、
お姉ちゃんもその中の一曲は指揮者として登場しました。
リズムに乗ってとても上手に指揮できていました♪

参観後、一度廊下に出て待っている間、
掲示されている作品を見ていてビックリ!
4年生は10歳で2分の1成人式でもあるので、
「10年後の自分」を想像して書いたものがありました。

将来の夢が「イルカのトレーナー」というのは
前々から言っていたことではありましたが、
中学生の自分のところに
「バドミントンの部活に入りたい。」
高校生の自分のところに
「数学を頑張っていたいです。」
と書いてあったのです\(◎o◎)/!

ママがバドミントンをやっているのを見て、
やってみたいと思ってくれたのかな~。
なんだかとってもうれしかったです。
でも…進学予定の公立中学校には
バドミントン部はないんだそうです。
本当にやりたいなら、なんとかしてあげたいな。

さて…参観にはたくさんの保護者が来ていましたが、
懇談会となると、やはりいつものように少なくなってしまいます。
残ったのは10人程度だったかな…!?
それもいつもメンバーは同じ。

先生は「5年生は勉強も心も難しくなる時期」なので、
保護者の方からのいろいろな意見や要望を聞きたいとおっしゃっていました。
いろんな意見や要望が出ましたが、私はこんなことを言ってみました。
「運動会前にかけっこのタイムを計って、同じくらいの速さの子同士で
走らせるのはいかがなものか?昔のように背の準や名前順にして、
速い子がもっと目立てるようにしてあげた方が良いのでは?」
…と前から思っていたことを言ってみました。
すると懇談会に残った保護者では「同感」と言ってくれる方が多く、
こんなことを言った保護者もいました。
「持久走記録会で、時間になったらしゃがみこむって言うのはどうかと思います。」
うちの小学校のマラソン大会?は学年ごとに時間が決まっていて、
その時間内で校庭を何周走れるかというものなんです。
(低学年⇒3分、中学年⇒5分、高学年⇒7分)
このやり方だと、いい加減に時間を過ごすことも可能だし、ゴールがありません。
運動が苦手な子でも、歩いてでもなんとかゴールする!
そういうのって大切だと思うんです。
この意見に対してもみんな拍手喝采!
今の小学校教育ではなるべく順位をつけないようにしているみたいだけど、
運動に限らず、勉強が得意な子は勉強で、音楽が得意な子は音楽で…
それぞれもっと目立てるようにしてあげてもいいんじゃないか?
小学校がそういう風だから、順位をつけられる世界に入った時に
やっていけない子が多くなっているんじゃないか。
そんな話で盛り上がりました。
すぐにその意見が反映されるとは思えないけど、
先生は貴重な意見として学校へあげてくださるとのことでした。

これからも懇談会には積極的に出席して、
子どもたちや学校の様子を見ていけたらと思っています。
3人の授業参観&懇談会、つぐちゃんの面談、
忙しい一週間が終わってホッとしているつぐちゃんママなのでしたσ(^-^;)

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ