
昨日は今年初めてのプラスチックゴミの回収がありました。
市で容器包装ゴミの分別が始まったのは12月中旬。
我が家でも分別をはじめ、プラゴミの多さに驚いています
一週間でたまるプラゴミは40リットルのゴミ袋に一杯。
(白色トレーとペットボトルは別にして…)
つぶせばもうちょっと少なくなると思うけど…、でもかなり多い。
でも、思っていたより分別は大変なことではないし、案外楽しい
カタログギフトで注文したゴミ箱も届き、ゴミ置き場も工夫して~↑
…生活感ありすぎ???
子供でもちゃんとわかるようにプラゴミ・缶・ビン・紙ゴミなどのマークを
ゴミ箱に貼り付けています。
一番分別に関心があるのは、なんとまなくん
「ママ~、これってプラゴミ?」
「一般ゴミだよ。」
「『にはんゴミ』ってあるの?」
「ははは...。ないよ。一般って言うのは普通っていうのと同じ意味なんだよ。」
「ふーん。」
お兄ちゃんはしっかりマークを見分けて分別しています
関心があまりないのは、パパとお姉ちゃんです
パパは食べきったあとのお菓子の袋や、タバコの箱も机の上に置きっぱなし
ゴミ箱に捨てるのも面倒くさいのかしら??
まあ、いいわ。私があなたの奥さんなんだから、ちゃんと後始末してあげるわよ
お姉ちゃんはどんな奥さん、どんなお母さんになるんだろう。
今日は朝から雨
夕方はゴルフスクール(初打ち)、そのあとママ実家に行ってお泊りするので、
歩いてゲームソフトを買いに行く計画は先送りになりそうです
ポチッと応援よろしくね
↓ ↓ ↓


市で容器包装ゴミの分別が始まったのは12月中旬。
我が家でも分別をはじめ、プラゴミの多さに驚いています

一週間でたまるプラゴミは40リットルのゴミ袋に一杯。
(白色トレーとペットボトルは別にして…)
つぶせばもうちょっと少なくなると思うけど…、でもかなり多い。
でも、思っていたより分別は大変なことではないし、案外楽しい

カタログギフトで注文したゴミ箱も届き、ゴミ置き場も工夫して~↑
…生活感ありすぎ???
子供でもちゃんとわかるようにプラゴミ・缶・ビン・紙ゴミなどのマークを
ゴミ箱に貼り付けています。
一番分別に関心があるのは、なんとまなくん






お兄ちゃんはしっかりマークを見分けて分別しています

関心があまりないのは、パパとお姉ちゃんです

パパは食べきったあとのお菓子の袋や、タバコの箱も机の上に置きっぱなし

ゴミ箱に捨てるのも面倒くさいのかしら??
まあ、いいわ。私があなたの奥さんなんだから、ちゃんと後始末してあげるわよ

お姉ちゃんはどんな奥さん、どんなお母さんになるんだろう。
今日は朝から雨

夕方はゴルフスクール(初打ち)、そのあとママ実家に行ってお泊りするので、
歩いてゲームソフトを買いに行く計画は先送りになりそうです



↓ ↓ ↓


本年もどうぞよろしく♪ 最新の画像[もっと見る]
|
納豆のケースはプラゴミだと思ったら燃えるゴミだし、何かと最初は大変ですよね。
お袋と嫁さんはきちんと分けているのにこの私は…ダメダメ夫です
(泣)うちも、すぐ一杯になるんだよ。
よく、コンビニでゴミ散らかしたまま行く若者を見るんだけど…あんな風にはなってほしくないと思う今日この頃よ…
あ、実家にお泊りなんだね~。ゆっくりできるのかな~?
こんばんは~!
みんなきちんと分別してるのね♪
限りある資源を大切に!
地球のため、子供たちのため
私も楽しみながら頑張るわ(*^ー^)ノ
子供たちにもちゃんと教えていこうね☆
tetuさんへ
納豆の容器ね…。
市の担当課に聞いたら、
「ヌメリやにおいが取れていればプラごみ」
と言っていました。
一週間家庭で保管していて悪臭の元になるなら
一般ゴミに出すようにと言ってました。
みなさんレトルトカレーのパックなんかはどうしてるのかな~?
2007年も南琉共々よろしくおねがいしま~す
今年もつぐちゃん達の成長楽しみにしてます
分別ホントたいへんですよね~
未だにどっちに入れていいか分かんないゴミもあります
愛知県でも名古屋市はすごい厳しいみたいでうちの市はまだ甘いほうなんですがね・・
母の実家の方がかなり厳しいって聞いてたし、
学校の教科書の資料にも名古屋市ってよく載っているから、
愛知県全体がそういうもんだと思っていたよ。
でも、地球のため、子供たちのために頑張ろう!