
今日から新年度・新学期がスタートしました!
お兄ちゃんは中学2年、お姉ちゃんは6年生、
まなくんは3年生、そして…
つぐちゃんの幼稚園はまだ始まっていませんが、もう年長さんです!
今年度も中学・小学・幼稚園…と行かなくちゃ場所が多く、
幼稚園と中学校で委員をやるので、
きっとまた忙しくてあっという間の一年になるでしょう。
来年の今頃は園児がいなくなり、全員義務教育の小中学生だヾ(≧∇≦*)ゝ
中学校で給食が始まると言う話もチラホラ聞こえているので、
もしかしたら来年の今頃はものすごく楽になっているかもしれない!?
そんなことを楽しみにまた一年頑張りたいと思います。
さて、トップの画像ですが…
我が家の新しいペット(?)、メダカの赤ちゃんのお家です♪
3月19日、まなくんとホームセンターに行き、
庭の金魚のために「ホテイ草」を買いました。
すぐに金魚のたらいに入れたのですが、数日経ってから、
ホテイ草の根っこにたくさんの卵がついていることに気づきました。
お姉ちゃんに見せたら「それはメダカの卵だよ!」と言うのです。
5年生の時に理科で勉強したばかりですからね。
そのままにしておくと、金魚に食べられてしまうので、
5つのホテイ草のうち、1つだけを別の場所に移しました。
最初は2リットルのペットボトルを半分に切ったものに入れました。
「何日くらいで孵化するの?」
「10日くらいだよ。」
途中で卵のまわりが白くボワーッとしてきたりして、
「カビちゃって孵化しないかも…。」とお姉ちゃん。
ダメかな~と思いながらも毎日眺めていました。
しかし…3月31日の夜。
寝る前にペットボトルの中を見たら…
「大変だーーーー\(゜□゜)/」
10匹や20匹じゃない、100、200…もっと?のメダカが孵化していたのです。
翌日ゴルフの試合で4時起きだから、早く寝なくちゃ…と思っていたのに、
それからしばらく観察したりして、眠れなくなってしまいました。
1・2日のゴルフの試合から帰ってきて、
メダカたちも元気そうだったので、お引越し。
同じく2リットルのペットボトルだけど、
広くなるように切り方を変えてメダカのお家を作りました。

今日で孵化してから5日目。
写真撮るのは難しいけど、だいぶ大きくなったような気がする。
次のお家は…パパの焼酎の4リットルのペットボトルかな(^_^;)。。。。。。
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


お兄ちゃんは中学2年、お姉ちゃんは6年生、
まなくんは3年生、そして…
つぐちゃんの幼稚園はまだ始まっていませんが、もう年長さんです!
今年度も中学・小学・幼稚園…と行かなくちゃ場所が多く、
幼稚園と中学校で委員をやるので、
きっとまた忙しくてあっという間の一年になるでしょう。
来年の今頃は園児がいなくなり、全員義務教育の小中学生だヾ(≧∇≦*)ゝ
中学校で給食が始まると言う話もチラホラ聞こえているので、
もしかしたら来年の今頃はものすごく楽になっているかもしれない!?
そんなことを楽しみにまた一年頑張りたいと思います。
さて、トップの画像ですが…
我が家の新しいペット(?)、メダカの赤ちゃんのお家です♪
3月19日、まなくんとホームセンターに行き、
庭の金魚のために「ホテイ草」を買いました。
すぐに金魚のたらいに入れたのですが、数日経ってから、
ホテイ草の根っこにたくさんの卵がついていることに気づきました。
お姉ちゃんに見せたら「それはメダカの卵だよ!」と言うのです。
5年生の時に理科で勉強したばかりですからね。
そのままにしておくと、金魚に食べられてしまうので、
5つのホテイ草のうち、1つだけを別の場所に移しました。
最初は2リットルのペットボトルを半分に切ったものに入れました。
「何日くらいで孵化するの?」
「10日くらいだよ。」
途中で卵のまわりが白くボワーッとしてきたりして、
「カビちゃって孵化しないかも…。」とお姉ちゃん。
ダメかな~と思いながらも毎日眺めていました。
しかし…3月31日の夜。
寝る前にペットボトルの中を見たら…
「大変だーーーー\(゜□゜)/」
10匹や20匹じゃない、100、200…もっと?のメダカが孵化していたのです。
翌日ゴルフの試合で4時起きだから、早く寝なくちゃ…と思っていたのに、
それからしばらく観察したりして、眠れなくなってしまいました。
1・2日のゴルフの試合から帰ってきて、
メダカたちも元気そうだったので、お引越し。
同じく2リットルのペットボトルだけど、
広くなるように切り方を変えてメダカのお家を作りました。

今日で孵化してから5日目。
写真撮るのは難しいけど、だいぶ大きくなったような気がする。
次のお家は…パパの焼酎の4リットルのペットボトルかな(^_^;)。。。。。。


↓ ↓ ↓


最新の画像[もっと見る]
|
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます