
あおぞら通信
ずいぶん春らしく暖かくなってきました。
3月から4月は卒業、入学シーズンですので、ご家族の背景が様変わりする方も
おられることでしょう。
寒い冬を乗り越えて、新たな出発という春、皆様にも暖かな風が吹いていますように。
★75歳以上の方の後期高齢者医療制度について
(前月号でも掲載しましたが、今一度ご確認ください。 )
4月から後期高齢者医療の保険証となります。
障害や母子保険も75歳以上からこの保険に変更となります。
3月までとは全く違う保険番号となりますので、保険証をご持参いただけない
場合は全額自己負担の場合もございます。
白い紙の保険証がお手元に届いているかと思いますので受診の際は必ずお持ちください。
★国民健康保険証がピンクから緑色に変更になります。
ピンクの保険証では期限が切れていますので新しい保険証をお持ちください。
★ 乳児 BCG接種について
4月から医療機関での個別接種となります。
対象は生後6ヶ月未満ですが、要件を満たせば1歳未満まで市が接種費用を負担します。
当院でも接種できますが、予約をおすすめします。
今まで集団接種でしたのでお間違えのない様にお願いします。
★新小学一年生の方
3月31日までの有効期限、未就学児の医療費負担控除から除外されますので、今後3割負担となります。
★ MRワクチン
平成20年4月1日から5年間、中学1年生と高校3年生年齢相当の方が麻疹風疹混合ワクチンの定期予防接種の対象に追加されます。4月1日以降に対象となる方は忘れずに受けるようにしましょう。
流行情報!
インフルエンザが少し落ち着いたようです。
感染性胃腸炎(ロタウイルス)の患者様が少しずつ増えてきています。非常に感染力が強いので、吐物や排泄物の処理には十分注意し手袋をつけ、また手洗いを十分してください。吐物や排泄物がついた床やトイレ、衣類などは熱湯やハイターでの消毒が有効です。
院内アンケート 結果発表とおしらせ
2月に行った満足度調査ですが、皆様からたくさんのコメントを頂戴しました。
ありがとうございました。
結果を近いうちに院内掲示いたします。
その中で満足度が伸び悩んだ順番予約システムについて、今一度ご理解とご協力をお願いします。
携帯やパソコンを使えない人には意味がない!
いえいえ、待つ場所が病院、家、あるいは車の中という違いだけで診察は番号順に進んでおり、待ち時間が延びているのではありません。
このシステムは番号を発券していますので、以前にくらべ、自分がいつ呼ばれるか、カルテはちゃんと出ているか、などの心配やイライラ感は軽減されていると思います。待ち時間がかなりあるようでしたら一旦自宅へ戻る、用事を済ませることが可能です。
また、小児や若い方は風邪などの感染症が多いため、アイチケットを利用することで、待合室での滞在時間を短くし、皆さんへの感染予防につながります。
急患対応や紹介状作成の時などは、モニター画面に表示しますのでご注意ください。
また、携帯をお持ちで未登録の方は、お気軽にお申し出ください。登録のお手伝いもいたします。
スタッフの紹介(5)
医療事務 兼 看護学生 中竹
医療事務として2年前からお世話になっています。
このたび 今年の目標「新しいことにチャレンジ」ということで、4月より働きながら看護学生を始めることになりました。
3?才で学生の制服を着るのはとても恥ずかしいですが、看護師を目指し、前向きに頑張っていきます。

皆さんにお会いできる時間が少なくなりますが、授業がない時は(朝、夕頃)院内で働いています。また、近くに住んでいますので、見かけたら声をかけてください。
これからも辻医院のスタッフとして温かく見守ってくださいます様、よろしくお願いします。
院長より
今月も皆様にうれしいニュースをお伝えできます。
受付でおなじみの中竹スタッフですが、スキルアップのため看護師を目指すこととなりました。年末から仕事の傍ら、試験勉強を頑張り、晴れて合格してくれました。

仕事だけでなく母親業をしながらこれから看護学を学ぼうとしている彼女は、以前よりも輝いて見えます。
素敵なナースとなるよう、私たちといっしょに応援してください
ずいぶん春らしく暖かくなってきました。
3月から4月は卒業、入学シーズンですので、ご家族の背景が様変わりする方も
おられることでしょう。
寒い冬を乗り越えて、新たな出発という春、皆様にも暖かな風が吹いていますように。
★75歳以上の方の後期高齢者医療制度について

(前月号でも掲載しましたが、今一度ご確認ください。 )
4月から後期高齢者医療の保険証となります。
障害や母子保険も75歳以上からこの保険に変更となります。
3月までとは全く違う保険番号となりますので、保険証をご持参いただけない
場合は全額自己負担の場合もございます。
白い紙の保険証がお手元に届いているかと思いますので受診の際は必ずお持ちください。
★国民健康保険証がピンクから緑色に変更になります。
ピンクの保険証では期限が切れていますので新しい保険証をお持ちください。
★ 乳児 BCG接種について

4月から医療機関での個別接種となります。
対象は生後6ヶ月未満ですが、要件を満たせば1歳未満まで市が接種費用を負担します。
当院でも接種できますが、予約をおすすめします。
今まで集団接種でしたのでお間違えのない様にお願いします。
★新小学一年生の方
3月31日までの有効期限、未就学児の医療費負担控除から除外されますので、今後3割負担となります。
★ MRワクチン
平成20年4月1日から5年間、中学1年生と高校3年生年齢相当の方が麻疹風疹混合ワクチンの定期予防接種の対象に追加されます。4月1日以降に対象となる方は忘れずに受けるようにしましょう。
流行情報!
インフルエンザが少し落ち着いたようです。
感染性胃腸炎(ロタウイルス)の患者様が少しずつ増えてきています。非常に感染力が強いので、吐物や排泄物の処理には十分注意し手袋をつけ、また手洗いを十分してください。吐物や排泄物がついた床やトイレ、衣類などは熱湯やハイターでの消毒が有効です。
院内アンケート 結果発表とおしらせ
2月に行った満足度調査ですが、皆様からたくさんのコメントを頂戴しました。
ありがとうございました。
結果を近いうちに院内掲示いたします。
その中で満足度が伸び悩んだ順番予約システムについて、今一度ご理解とご協力をお願いします。

携帯やパソコンを使えない人には意味がない!
いえいえ、待つ場所が病院、家、あるいは車の中という違いだけで診察は番号順に進んでおり、待ち時間が延びているのではありません。
このシステムは番号を発券していますので、以前にくらべ、自分がいつ呼ばれるか、カルテはちゃんと出ているか、などの心配やイライラ感は軽減されていると思います。待ち時間がかなりあるようでしたら一旦自宅へ戻る、用事を済ませることが可能です。

また、小児や若い方は風邪などの感染症が多いため、アイチケットを利用することで、待合室での滞在時間を短くし、皆さんへの感染予防につながります。
急患対応や紹介状作成の時などは、モニター画面に表示しますのでご注意ください。
また、携帯をお持ちで未登録の方は、お気軽にお申し出ください。登録のお手伝いもいたします。
スタッフの紹介(5)
医療事務 兼 看護学生 中竹
医療事務として2年前からお世話になっています。
このたび 今年の目標「新しいことにチャレンジ」ということで、4月より働きながら看護学生を始めることになりました。
3?才で学生の制服を着るのはとても恥ずかしいですが、看護師を目指し、前向きに頑張っていきます。


皆さんにお会いできる時間が少なくなりますが、授業がない時は(朝、夕頃)院内で働いています。また、近くに住んでいますので、見かけたら声をかけてください。
これからも辻医院のスタッフとして温かく見守ってくださいます様、よろしくお願いします。

院長より
今月も皆様にうれしいニュースをお伝えできます。
受付でおなじみの中竹スタッフですが、スキルアップのため看護師を目指すこととなりました。年末から仕事の傍ら、試験勉強を頑張り、晴れて合格してくれました。


仕事だけでなく母親業をしながらこれから看護学を学ぼうとしている彼女は、以前よりも輝いて見えます。
素敵なナースとなるよう、私たちといっしょに応援してください