今年も桜を見に行きました
見事な桜です
地蔵と桜・・・明暗が激しい('_')
周りの山々と町を入れて撮影
六地蔵と桜
3月19日撮影
一気に満開となった15日の様子です
朝早くから多くの人で賑わってました。入ってすぐに知り合い2人の出会い
その後も次々と出会いがありました。
偶然にも鳥撮影の知り合いが・・・
素敵に撮れたでしょうね~
桜にはメジロ
3月15日 撮影
今年も鷲宮神社近くに咲く河津桜と菜の花を見に行きました。
行ったのは1週間前の6日ですが、とても綺麗でした。
川の映り込みも素敵・・・
川には鴨が泳いでました
満開の桜は綺麗ですよ~
外国人の撮影・・・中に入り込んでの撮影をしてました。
メジロを期待してたのですが、ヒヨドリしか来ませんでした
延々と続く桜並木、とても綺麗で満足しました。
もう1か月前に撮影した古墳の桜です
ヤドリギの実が沢山ありました
柳と枝垂桜が綺麗でした
桜は遅かったですが、少し咲いてました
古墳の入り口
古墳の内部
大きな古墳に咲く桜も素敵でした(^^)
桜が綺麗な時に撮影した写真です
山奥のお寺の山門
ジョウビタキの♂がいました
屋根の上にキセキレイが止まってます
馬酔木に蝶
水車小屋と桜
山奥の湖
桜の映り込み・・・
山の中腹にある桜ですが、意外と人気があります。
顔振り峠からの眺め・・・桜はこの下になります
一本桜で~す
ここは道が狭く、駐車場はありません
道端の花
この時は、満開状態で綺麗でした(^^)
見上げると、メジロが来てます
道の横には、わらび・・・農家の人が育ててるのでしょうが、勝手に持って帰る人がいるようです。
桜のある場所・・・今年はどのように咲いてるか気になります。
農林公園、初めて行きました
桜が多くある場所は沢山あります
大きな桜がある場所
車が2台、桜の木の下に置き記念撮影してました。他県ナンバー
以前はライトアップしてたようですが、今年はありません・・・
この近くに住む知り合いが、綺麗に咲いてるよ~と教えてくれました(^^)
他県から来て、占領しての撮影・・・若い2人でした。
近所の桜堤の桜が咲いてるので行ってみました。
この桜堤は駐車場が2か所あり、他に行っての帰りだったので何時もの広い場所ではなく
狭いところに止めましたが満車でした。
桜の上を飛行機が飛びます
菜の花と桜・・・何キロも続く桜堤、多くの人が来ます
あちこちに入り記念撮影・・・菜の花が踏み倒されてます
今年は桜の花が少し長持ちしてる感じです。
今日は壊れたカメラが直ってきました。見積もりでは13万3千円位でしたが
10万23千3300円でした。チョットの不注意で倒れてマウントが割れ
ました。約66万もしたカメラですので直しました・・・
今日の内容は、少し遠いですが城と桜を見に行きました。
菜の花が一面に咲き、とっても綺麗でした。2月いっぱいくらいまで富士山が見えます。
この時はもう見れなくて残念でした~
天気も回復して、清々しい花見となりました。