オオムラサキを飼育して、この時期に放つのですが
今年はコロナウィルスで中止になってます。
嵐山のオオムラサキの里で聞いたら放つだろう・・・
と言われたので、行ってみました。
着いたときに係の人が入るときだったので、入れていただきました。普段は鍵がかかってます。
綺麗な ♂ 見っけ~~
普段は閉じてることがほとんどです。
食事中
サナギ
触ると、動くのですよ~(^^)
出た後・・・去年はふ化する所を、カメラ仲間と待って・待って撮影しました。
早く外に出たがってます
蜜の匂いで寄ってきたクワガタ・・・餌はフルーツ(バナナ、モモ、パイン等)に焼酎を入れて
少し発酵させるのだそうです。
ブレブレ・・・撮れました~ この写真は外せませんね(^^)
こうゆう所でないと、バッチリ撮れないです。
外にも、かなり放してるとゆうので探してみました。歩いていたら、やぶ蚊の数百の軍団が
飛び掛かってきました。なん美化叩き殺しましたが、痒~い・・・蜂もいますが、オオムラサキの
姿が見えません・・・(^^;)飼育係の人も、少し前に蜂に刺されたそうで手が凄くはれたそうです。
気を付けてください・・・