遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

平林寺の紅葉

2022-11-29 17:27:33 | 自然

平林寺は1375年(永和頑年)に今の岩槻区に創建された。

戦国時代の戦禍を受けた平林寺は、徳川家康の厚情で1592年(天正20年)

中興します。やがて、川越藩主と幕府老中を勤めた松平伊豆守信綱の一族の

菩提寺となり1663年(寛文3年)信綱の遺命により現在の野火止に移転される。

 紅葉が見ごろになり、多くの人が来てました

 キノコ

 人面魚・・・懐かしいでしょ

 11月22日 (α7RⅣ 24-240)

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする