日々の楽しみは庭の管理です(^^)
黄色の牡丹が満開です。でも、気温が高いから直ぐに終わってしまいます。
今年、木を掘り起こして鉢植えにしたグミ・・・かなり幹が太くなってます。
黄色いサクランボ~♪ 昨日はチョット酸っぱさがありましたが、今日は甘みがでてました。
葉は、鳥が食べました(^^;)毎日やってきては、実の硬さをチェックしてます。
今年ほど実が生ったことは、珍しいです。
風と雨で、かなり実が落ちました・・・
今年の薔薇園は、どこも閉鎖です。
ジャマンアイリスが次々と咲きます。嬉しいですね~
モミジの枝は伸びるのが早い・・・
シークワイサーの花・・・沢山実ってくれよ~それで、ボケ予防です(^^)
盆栽の梅の実
スズランも終わりに近い
なかなか咲かない、ユキノシタ
オダマキも長く咲いてますが、そろそろ終わりです。
影に咲いてた、オキザリス
超、立派な五葉松(^^)
赤松の幹 (文人木仕立て)
南天の木は勢いがありすぎ・・・
おしゃれな花でしょ・・・
可愛い、スズラン
私が収獲するより先に、鳥が食べてしまうでしょう・・・実が終わったら、バッサリ木を伐ります。
お庭が広いと、ほんとにいいな。
何とも、羨ましいです。
鳥さんも、たくさん訪れるんですね。
ここの庭は、美味しい物があるよ!って
分かってるんでしょうね(笑)
たくさんありますね。
我が家はほとんどが鉢植えなんですよ。
それもまた水やりが大変で。
鳥は近所にも沢山います。
賑やかですよ~
だから、水やりが大変です。
今まで、凄い数の花等を枯らしたことか(--;)