遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

蓮池

2020-07-01 17:55:22 | 

近くの蓮池に行って来ました。

重たい蕾(^^)

錦鯉、鯉が沢山います。

 突然現れたカワセミ・・・これを狙ってカメラマンが4~5人いました。

 知り合いから、聞いてはいました。だから、行ったのですが(笑)

近くの木に・・・突然だから、驚きました。何とゆう虫でしょうか?初めてみたような・・・

シオカラトンボが目の前をやたら飛んでました。

蓮の花はこれからですね・・・

シャッター・・・遅し(^^:)

帰ろうと歩いてたら、カメラマンが構えてる~ 慌てて引き返し撮影

でも、綺麗に撮れない・・・カメラの寿命か??RX10Ⅳ

一眼レフカメラは車の中、もう取りに行ってる余裕はない(汗)

あ~あ、これではねぇ~

蕾が重たそうに歪んでる(^^)

艶のあるキノコでした(笑) 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成の森2 | トップ | お寺前の池(久昌寺) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (の子)
2020-07-01 18:38:48
カワセミ、かっこいいですよね。
よく撮れてますよね、こういう時に限っててありますね。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2020-07-01 22:42:45
蓮の水風景に癒されました!今日から7月、激動的な今年の上半期が終わりました。今年1月まさかコロナで世界がこんな状況になってしまうとは予想もしませんでした。下半期こそ経済復活・無災害の安寧の下半期になってほしいものです。昨日も豪雨でしたが、台風・地震などの災害はまた起こりそうかも・・。とにかく健康が第一、アフターコロナに慣れながら無事な夏を迎えて参りましょう。
返信する
Unknown (サイモン)
2020-07-02 08:19:24
カワセミ♪
出る(笑)と聞いて出撃したくなるのは佳~く分かります。
我が家付近にも出没箇所が!人間の作った親水環境がお気に入りのようですね~

RX10IV、寿命!?、このマシン、名機です・・・欲しい。
一体どんだけ撃ちまくっているのやら?
返信する
Unknown (こた母)
2020-07-02 09:12:05
自然がいっぱい♪
色んな動植物が見られて、いいですね~。
カワセミ!
これは、見たいし、撮りたいですね!
待ってる人もいるんですね~。
皆さん、熱心ですね!
返信する
蓮池~ (ひろし曽爺1840)
2020-07-03 08:28:31
◆(^_-)-☆Tsukeyさん、お早う御座いま~す!
心温まるコメントや応援を何時も有難う御座います。
☂此方、廿日市は生憎の雨模様ですが、其方はいかがですか・?
気持ちは明るく持って週末も元気にすごしましょ~!
@(´・ω・`)@😍水辺の宝石と言われる・カワセミ!可愛い~ですね~!👏で~す!
色んなものが📷に収められる素敵な撮影スポットですネ。👍!
☆彡今日の遊季野菜ブログFaceBookにも➡👏&👍いいね!
:(´・ω・`):今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥・梅雨の合間の安芸の宮島と塩屋漁港周りをご覧下さ~い!
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷それではまた月曜日に・👋・👋~イ!
返信する
の子さん (tsukey)
2020-07-03 17:42:14
カワセミは綺麗な鳥で
人気がありますよね。
まぁ~こうゆう事もあるでしょう。
返信する
ローリングウエストさん (tsukey)
2020-07-03 17:47:37
7月になりましたが、コロナウィルス
一向に終わらなく増えてきましたね。
後半は大人しく過ぎて欲しいです。
返信する
サイモンさん (tsukey)
2020-07-03 17:52:52
翡翠は人気がありすぎて
興味が薄いです(笑)
名機、使い過ぎでしょうか??
いい仕事してくれますからね~
時々、ダダをこねます。
返信する
こた母さん (tsukey)
2020-07-03 17:54:49
カワセミは人気があり
多くのカメラマンが撮影
します。
返信する
ひろし曽爺1840さん (tsukey)
2020-07-03 17:57:30
雨が多い時期なので外の
撮影が難しいです。
雨の合間のカワセミは人気が
あるようですよ・・・
蓮も見頃ですので、楽しみです。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事