遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

くぬぎむら&大杉

2019-02-19 00:00:06 | 自然

ときがわ町の廃校を利用した、くぬぎむらに行ってきました

この前載せた河津さくらもここなんです

横にある神社の階段・・・凄い急な階段です

少し上がると花と大杉

蠟梅が満開でした

蠟梅と老婆(爆笑)

説明はいりませんよね・・・蠟梅

枯れアジサイ

苔・・・水を欲しがってます

大杉(カメラにより画像の大きさが違います)

枝が凄いです

ミツマタ・・・花は咲いてません

河津桜

中央に大杉の写真

もう終わってました

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日高鍋まつり、よさこい(記... | トップ | 生越高校和太鼓部(青龍)日... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こた母)
2019-02-19 09:40:43
くぬぎむらですか♪
蝋梅が綺麗に咲いてますね~。
大杉は、ほんと大きいですね。
花粉症の方は、近寄れないかな?(笑)
おうどん、食べられなくて残念でした!
返信する
こんにちは! (ショット)
2019-02-19 15:36:22
雨が少し降り空気が落ち着いた感じですね・・。からから天気解消??

tsukeyさん、私も画像の場所・・よく知ってますよ(*^_^*)
おうどんも頂きました♪

昨日小白鳥行って参りましたが等々飛ばず・・。夕方にはとんだのかなぁ~~??
日によって小白鳥の動きが違うみたいですね・・。
返信する
こた母さん (tsukey)
2019-02-19 17:54:51
蠟梅が満開で綺麗でしたよ~
ときがわ町は大きな木が沢山
あるようです。花粉症には辛い
でしょう・・・
お腹は空いてませんでしたが
食べたかったです(^^)
返信する
ショットさん (tsukey)
2019-02-19 18:06:41
ほんとに雨が少ないですよね~
まとまって降って欲しいです。

くぬぎ村には良くいかれるのですね。
秋海棠が咲いてるときに、前まで行った
おとはありますが入ってませんでした。

白鳥、行かれたのですね。
日によって動きが違うのは困りますよね。
昼に飛んだのかも知れません・・・
北帰行が近づいてます。居るうちに撮影
しとかなければいけませんよね(^^)
返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事