午後から行って見ました。駐車場は満車です
3連休でもあり、凄い人
夕陽の反射
動きがありません(^^;)
飛んだ・・・
50羽ちょっとはいたと思います。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
でも綺麗ですよね。
水しぶき、一瞬ですから難しいところが
ありますね。
むこうにも人がちらほらといますものね
水が少ないとか言ってる方がいましたが
そうでしょうか?
コハクチョウにとって いい環境ってどんななのでしょうね
こちらの冬鳥も昨年に比べ、とても少ないです。
それにしても見学者の数が半端ないですね(*_*)
見ごたえありますね。
撮りごたえもあったでしょうね。
近くなら挑戦してみたいです。
訪れる人もたくさんいそうです。
白鳥より人間の方が多いでしょうか?
夕陽に当たって白鳥が黄金に輝いています。
素敵な夕暮れでしたね。。。
やはり違います。去年ブログに貼りましたが、今年は
行ってないです。
水量は、月初めと比べると随分減りましたね。
雨が少ないからでしょう。
環境は、藻が沢山あることでしょう。
去年の台風で土砂が流れ込んで、藻が少ないです。
だから、坂戸が暮れに工事をしたのです。土砂の取り除きです。
もう、100羽以上はとても数えられません(^^;)
白鳥、可愛いですから見学者も多いのです。
日の出前には、カメラマンの車で止め切れなかった
そうです。
神奈川からも、来られてますよ。
好きな人は、遠くても来られますね。
天気にも恵まれてますね。
家族連れも多く見られます。
夕焼けも綺麗ですね。