鳥撮影の合間に来たチョウゲンボウ・・・何か捕まえて食べてました
食べ終わったのか、飛んで行きました
猛禽でありながら可愛いですよ・・・・
鳥撮影の合間に来たチョウゲンボウ・・・何か捕まえて食べてました
食べ終わったのか、飛んで行きました
猛禽でありながら可愛いですよ・・・・
昨日は明るい時間に出てくれました。
広い草原を飛び回る鳥を単焦点のレンズで追うのは難しい・・・600-F4
チョット休憩
土手の上と下では明るさが極端に違うのでISOが上がってしまう
1月7日撮影 EOS・R7 EF600 F4
31日に撮影したコミミズク
夕方になって姿を見せてくれました
もう菜の花が咲いてます
タゲリが沢山飛びます
止まり木に止まる
もう暗くて・・・
今日の5日になってやっと人が少なりました。白鳥の数は約70羽・・・
白鳥の動きは遅く、9時過ぎから飛び始め20分ほどで全羽飛びました。
懐かしい人とお話の時間ができてよかった~
チョットしたバトル
動き回ると喉が渇くのでしょう
のんびりと過ごす白鳥を眺めてるのもいいものです・・・
1月5日 EOS6R 100-500
正月3日目、天気も良いのでタゲリを見に行きました。
かなり人馴れして、車から出ても飛んでいかない
タゲリの上にホオジロが止まりました
頭の毛??見事です
光の当たり方が悪く、メタリックグリーンにならない
モズもやって来ました
一か所に2羽、奥にも沢山いました
何人かのカメラマンが、車の中から撮影してました。
先月撮影した小鳥です
ジョビコ
セグロセキレイ
キセキレイ
仲良しガビチョウ
アオジ
歩いてたらカワセミが飛んでたので・・・ピントが合うわけないでしょ(^^;)
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
8時半から、例年通り近所で和太鼓の披露がありました。
高坂太鼓
寒い中、お疲れさまでした・・・