先日お座敷レイアウトで寂しそうにしていた「サドタン」のロッドに赤色の紅(?)を差してやった事をお伝えしましたが、今日はその「サドタン」を庭にだして走らせました。
どんな車両編成にしようかと考えましたが、今まで出番の少ない「20ftゴンドラ」と「20ftボックスカー」をつなぐ事にしました。
ロッドに赤色の紅を差したサドタンは、以前より確かにお洒落になりましたが、写真を撮り終わってよく観察してみたら、ひとつ疑問が出てきました。
それは、この機関車はタンクの文字(NEW YORK SENTRAL)からして、れっきとしたアメリカンですが、アメリカでも機関車のロッドに赤色に塗る風習(?)が有っただろうかと言うことです。
私はどちらかと言うとヨーロピアンが好きで、写真なども良く見るのですが、アメリカンについては全く自信が有りません。
もう1つは BACHMANN の「20ftゴンドラ」と「20ftボックスカー」です。この2両もれっきとしたアメリカンですが、ゴンドラの上の国籍不明のヘリコプターと言い、ボックスカーのワッペンと言い、何処の国を何処の車両が走っているのか判らない、奇妙な組み合わせだと気付きました。
ちなみに、このゴンドラに載っているヘリコプターは、100円ショップで手に入れた物です。
どんな車両編成にしようかと考えましたが、今まで出番の少ない「20ftゴンドラ」と「20ftボックスカー」をつなぐ事にしました。
ロッドに赤色の紅を差したサドタンは、以前より確かにお洒落になりましたが、写真を撮り終わってよく観察してみたら、ひとつ疑問が出てきました。
それは、この機関車はタンクの文字(NEW YORK SENTRAL)からして、れっきとしたアメリカンですが、アメリカでも機関車のロッドに赤色に塗る風習(?)が有っただろうかと言うことです。
私はどちらかと言うとヨーロピアンが好きで、写真なども良く見るのですが、アメリカンについては全く自信が有りません。
もう1つは BACHMANN の「20ftゴンドラ」と「20ftボックスカー」です。この2両もれっきとしたアメリカンですが、ゴンドラの上の国籍不明のヘリコプターと言い、ボックスカーのワッペンと言い、何処の国を何処の車両が走っているのか判らない、奇妙な組み合わせだと気付きました。
ちなみに、このゴンドラに載っているヘリコプターは、100円ショップで手に入れた物です。