昨年の5月に購入した「卓上旋盤」も、色々と験し挽きした後は、1年以上お蔵入りしていました。そんな卓上旋盤をふと思い出し、無性にいじりたくなりました。
ところが取り出して見てびっくり、「安全カバー」が壊れれいるではありませんか! 保管中は段ボール箱を上からかぶせているのですが、その上から何らかの荷重がかかったようです。
この安全カバーは回転するチャックを覆う様に設けられており、安全面でとても重要な装置です。よってこのカバーには開閉と連動して、電源スイッチが働くようになっており、ウッカリミスを無くする様にもなっています。
壊れたカバーはポリスチレン樹脂(PS)で出来ており、補修には接着も考えらレましたが、傷痕が見苦しいので、追加部品を作って傷口を隠すと同時に、ビスアップする事にしました。
材料はありあわせの真鍮板を使い、アングル上に曲げて作りました。
補修が終わった安全カバーを取り付けてみました。これはカバーを開いた状態です。この状態ではスイッチが切れており、モーターを始動しようとしても全く動きません。
この状態がカバーを閉じた(カバーがチャックを覆った)状態です。念のため機械を始動させてみました。透明部分の減少で若干視認性は悪くはなりましたが、まずまずの仕上がりだったと思いました。
ところが取り出して見てびっくり、「安全カバー」が壊れれいるではありませんか! 保管中は段ボール箱を上からかぶせているのですが、その上から何らかの荷重がかかったようです。
この安全カバーは回転するチャックを覆う様に設けられており、安全面でとても重要な装置です。よってこのカバーには開閉と連動して、電源スイッチが働くようになっており、ウッカリミスを無くする様にもなっています。
壊れたカバーはポリスチレン樹脂(PS)で出来ており、補修には接着も考えらレましたが、傷痕が見苦しいので、追加部品を作って傷口を隠すと同時に、ビスアップする事にしました。
材料はありあわせの真鍮板を使い、アングル上に曲げて作りました。
補修が終わった安全カバーを取り付けてみました。これはカバーを開いた状態です。この状態ではスイッチが切れており、モーターを始動しようとしても全く動きません。
この状態がカバーを閉じた(カバーがチャックを覆った)状態です。念のため機械を始動させてみました。透明部分の減少で若干視認性は悪くはなりましたが、まずまずの仕上がりだったと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます