旋盤やフライス盤を揃えたものの、これと言って製作する当てもありません。今は何でも手当たり次第削っては操作方法や勘を養っています。
これは100円ショップで見つけたアクリル製のペーパーナイフです。ナイフの部分は切り捨て、取っ手部分の角柱を四つ爪チャックにセットして削ってみました。四つ爪チャックは角柱を掴むのには適していますが、爪が単独に動くのでセンター出しに時間を取られました。
削った部分にダイヤルゲージを当ててみました。針の振れは一目盛り(0.01)の半分以下でした。
これは外形が60mmあるコップ状のアルミ製品です。使わなくなった庭園照明器具の土台部分でした。これも四つ爪チャックの爪を逆にセットし直して使いました。やはりセンター出しが難しいので、芯押し台に回転センターを付けて、あらかじめ工作物に開いていた穴に差し込んだら、比較的簡単に芯出しが出来ました。
このところ、花咲爺さんは何でも見つけたら削りたがるので、物置のガラクタ達がささやいていました。『毎日が身を削られる想いです』と・・・・・ (笑)
これは100円ショップで見つけたアクリル製のペーパーナイフです。ナイフの部分は切り捨て、取っ手部分の角柱を四つ爪チャックにセットして削ってみました。四つ爪チャックは角柱を掴むのには適していますが、爪が単独に動くのでセンター出しに時間を取られました。
削った部分にダイヤルゲージを当ててみました。針の振れは一目盛り(0.01)の半分以下でした。
これは外形が60mmあるコップ状のアルミ製品です。使わなくなった庭園照明器具の土台部分でした。これも四つ爪チャックの爪を逆にセットし直して使いました。やはりセンター出しが難しいので、芯押し台に回転センターを付けて、あらかじめ工作物に開いていた穴に差し込んだら、比較的簡単に芯出しが出来ました。
このところ、花咲爺さんは何でも見つけたら削りたがるので、物置のガラクタ達がささやいていました。『毎日が身を削られる想いです』と・・・・・ (笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます