花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

とりあえず、ビューゲルを試作してみました

2010年03月20日 20時29分17秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
凸電を買うきっかけは、「ビューゲル付きでグリーンの凸電」を見たからでした。
しかしそれは、外国のオークションにも出る事がないとの事で、三歩譲歩して、パンタグラフの凸電にする事にしました。
内心、『ビューゲルなんか作ればいいじゃないか』と、むしろ工作意欲に火が付いたぐらいです。



今回、外国のオークションにしては非常に早く入手する事になりました。
早速、気になっていたパンタグラフの色を塗り替えてみたら、落ち着いたのでこれでいいかとも思いましたが、このブログでビューゲルに変えると宣言していた手前、試作品を作ってみました。
まだX状の部材が欠落していたり、台座が少々大きすぎるなど問題点は有るけど、何とかイメージに近いものが出来たと思います。今後改良して本付けしようと思っています。


結果として こんなに「ちびクラウス」が揃いました

2010年03月19日 09時33分53秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
凸電にお似合いではないかと、ミニゴンドラを3両購入した結果、 こんなに「ちびクラウス一家」が揃いました。どうしましょう。



とりあえず全員集合で並べてみました。伯備線布原信号所を通過するD-51の三重連に似ていませんか??



これは何でもやり過ぎなようなので、一番有りそうな編成にして見ました。

その日の内に イメージチェンジ !!

2010年03月18日 08時02分27秒 | 日記・つぶやき
昨日、届いたばかりの「オリジナルの凸電」を、このブログで紹介しましたが、その後直ぐにパンタグラフは赤色をグレーに塗り替え、ボンネットの上の手すり(?)も真鍮棒に替えました。よって現在はこの写真の状態です。



将来は、パンタグラフを自作のビューゲル(布団たたき)に変えようと考えています。もう一箇所の赤い手すりもその内真鍮棒に変わる予定です。
オリジナルなままで十分いいじゃないかとお考えの方もいらっしゃるとは思いますが、パンタグラフが赤だと自己主張が強すぎるし、手すりの赤は安っぽく感じるからです。
これで完全にキズ物になり、オークションには出せなくなりました。(笑)

ジャジャジャ~ン、新車が入りました

2010年03月17日 23時26分41秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
我が家に待望の機関車が仲間入りしました。



その名はまだ付いていませんが、俗世間で言う「凸電」です。
いきさつを話せば長くなりますが、初めて私がオークションで
買い物をした時、「受け取りました」とのメールに添えて写真を送りました。
そしたら相手方からも返信があり、Gゲージの写真が送られてきました。
その写真に、今回購入した「凸電」が写っていたのです。

私はかねてから、ここ凸電が気に入っていましたので、『オークションに
出す気はありませんか?』と伺いました。
相手からは、『この凸電は売る気はないけど、もしご入用なら網を張って
みましょうか』との事。早速お願いしました。

網を張って頂いても、少なくとも半年は待つ気でいました。ところが、
直ぐに網に掛かったのです。それが今日届いた「凸電」なのです。

その「凸電」が手に入る事が判って考えました。どんな車両編成にしようか?
その答えは直ぐに出ました。先日入手したミニゴンドラです。
あのミニゴンドラを3両牽かせたら様になると考えたので、合わせて注文しました。



見てください、凸電が誇らしげにミニゴンドラを牽いている姿を・・・

もぉ~う、め~えぇ、わん・わん

2010年03月15日 09時08分17秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
昨日、我が家に一度に2頭と2匹の動物達がやって来ました。



ここに来て、お座敷レイアウトを拡充する気でもないのだが、何故こんな物を揃えたのか?
それには一寸したいきさつがある。私は、ある「山の会」に所属し隔週山に登っているが、その行き帰りによく寄る高速道のサービスエリアに、ある牧場の出店コーナーがあり、その陳列棚にGゲージサイズの乳牛が1つ、マスコット(?)として置いてある。
先日、山仲間の1人に『あんな置物を見かけたら教えて欲しい』と頼んだら、早速電話があり『百貨店に行って探したけど無かった。だがそこの店員がひょっとしたら有るかもと小間物屋を教えてくれた。電話で確かめたら背丈8cmほどのドイツ製の乳牛が1頭あるとの事。行って見て下さい』
私は軽い気持ちでアンテナを張ったつもりが、そこまで熱心に探してもらえるとは考えもしなかった。


折角熱心に対応して呉れた彼女への手前もあり、昨日その小間物屋に出掛けてみた。そこは小間物屋と言うより作業場といった雰囲気で、親父さんが作業台に向かってコツコツと小物を作っており、狭い店内には小さな置物(?)が所狭しと置いてあった。
私の狙いは乳牛だったが1頭しか居ないので、それでは寂しかろうと羊と犬2匹を買って帰った。
この置物、とても丁寧に作られており、写真写りもまずまずなので一応満足している。
出来たらレイアウトの片隅にでも芝生を張り、柵などして牧場風に仕上げたいものだ。ただそれにはもう2~3頭の乳牛が欲しい。



後記:今回買った動物の足に付いていたタグの「 Schleich 」を検索してみたら、1935年設立されたドイツのシュライヒ社と言う会社の製品である事が判った。
Gゲージレイアウターの諸先輩方は、とっくの昔にご存知であろうが、念のためシュライヒ社の紹介文を転記しておこう。

ドイツのシュライヒ社は1935年、フリードリヒ・シュライヒによ り設立され、1950年代に今なお世界中で愛されているフィギュアの生産が始まりました。
シュライヒ社はおもちゃを作る会社としての責任を念頭に、子どもたちがフィギュアで遊ぶことで自然を学ぶことができるよう、動物たちをできる限り自然の姿そのままに作っています。どのフィギュアも1つ1つ丁寧に手で彩色され、その塗料は ヨーロッパ安全基準(CE)に適合する安全で無害なものを使用しています。フィギュア1つ1つについているシュライヒのタグにある“S”の文字は高品質のシンボルです。
1体1体お顔の表情や雰囲気などは異なります。また色むら、色飛びがあったりもしますが、予めご了承下さい。

今回の買い物でまた1つ 私は偉くなった。金が出来たら,そのうちホルスタインのフィギュアを2~3頭追加する事にしよう。

花咲爺さん 何を作るんですか?

2010年03月10日 21時27分52秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
先日、家内が花の苗を買いたいと言うのでホームセンターに連れて行った。私は花の苗にはあまり興味が無いので、工具類のコーナーを見て廻り、使う当ても無いのにこんな物を買ってしまった。



1つはプラ板用カッターナイフ、1つは丸く切れるコンパスカッター、もう1つはトリマー用ルータービット。
私の家にはトリマーが無いのに、何故ルータービットなのか? 何時もの悪い癖で、イメージが先行してしまったようだ。

塗り替えてみました!

2010年03月08日 21時00分16秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
LGBが倒産して商品が欲しくても入手出来なくなった頃、モデルス・シマを通じて、BACHMANNの20ftボックスカー、20ftゴンドラカー、20ftフラットカーの3台を購入しました。
1枚目の写真が、その20ftボックスカーです。



それから1年半程経ちますが、どうしてもこの色に馴染めないので、今日在り合わせのスプレーで塗り替えてみました。マーク類もみな消えてしまったので、これも在り合わせのステッカーを貼ってみました。
皆さんはどちらが好きですか? 忌憚の無い評価をお待ちしています。ちなにに、私は塗り替えた方が好きです。

どちらが好きか嫌いかなどと他人様に聴かなくても、毎日見ている持ち主が気に入っていれば、それでいい話ですよね!


Gゲージレイアウトの電気的考察

2010年03月06日 13時51分54秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
私は現在、R1カーブの内回り線と、R2カーブの外回り線とで複線化し、時には単独で各々1台ずつ、同時に列車を走らせたり、時には1台の列車で内回り線・外回り線を、行き来させて楽しんでいます。

今回のタイトルは余りにも仰々しいですが、電流が2倍になったときの機関車の動きを調べて見たくなり、2枚目の写真の結線をして見ました。並み居る鉄道模型の先輩方にとっては、幼稚で馬鹿げた話かも知れませんがご容赦ください。





テスト結果
★ クラウスは、今までも正常に走っており、速さもまずまずでしたが、
  電流を増す事によって一段と力強くなった感じがします。
★ メープル(我が家のCN機関車)は、今まで速度がクラウスの8割程度
  でしたが、このテストでは クラウス並みの速度になりました。

よって、今後 99 6001-4 の導入いかんに拘らず、コントローラーの容量アップを考えたほうがよさそうです。99 6001-4 の返品騒動では、少なからず金銭的損失もありましたが、「電気講座の授業料」と考える事にしたいと思います。

後記:家の中に手ごろなACアダプターはないかと見渡してみたら、ノートパソコンのアダプターがあありました。やや強引ではありましたが接続して見ました。いきなり負荷を掛けられて、機関車たちは驚いた様子でしたが順調に動きました。ただ、コントローラーなしのこのテストは、これっきりにしたいと思います。
ちなみに、ノートパソコンのACアダプターの OUTPUTは19V--7.9Aでした。
このACアダプターにコントローラーだけを追加する手もありそうだなと思います。
(皆さんのコメント大歓迎です)

あかりの灯る大きな家にお風呂が出来ました

2010年03月05日 08時16分48秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
昔は『豆腐の角で頭を打って死んじまえ』なんて言ったものですが、最近豆腐の形も色々個性化しているようです。

昨日、家内が『お父さんこれ何かに使えそうよ』と言って呉れた、白いプラスチックの容器は、豆腐が入っていたんだそうです。これではどこに頭を打てばいいのでしょうか?

せっかく言ってくれたのだからと、良く観察してみました。良く見ると底に突起がある西洋風バスタブに似ています。早速お湯を入れて、手ごろな大きさのキューピーをいれてみました。裸の人形はこれしか居ないので適任ですが、お湯に浮いてしまいサマになりません。そこでおなかに半分ほど水を入れてやりました。
そして出来上がったのが1枚目の写真です。私としてはお湯に入浴剤を入れたらもっとリアルさが出ると思ったのですが、家内に止められました。