花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

庭園鉄道に ちょっぴり手を加えました

2011年08月16日 16時13分52秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
リバース区間を設けたにもかかわらず、単独の配線もせずほっていましたが、今日ようやくリバース区間の両端にギャップを入れ、単独のパワーパックを繋ぎました。


予め地中に配線していましたので、今回の作業はトラス式鉄橋の下にある分岐枡から先の配線だけで済みました。


この写真は配線作業終了後のものです。配線は鉄橋の下を通しているため、全く判りません。
ただフィーダー線は、LGBの純正をそのまま使ったので、レールとの結合部がやけに目立ちます。今後ギャップの色も含めて改善の余地がありそうです。


結線が終わると早速走らせて見ました。操作はぎこちないけど一応リバース運転は出来るようになりました。また写真の様に、クラウス(客車)の通過をオンデコ(貨車)が待つような場面も可能になりました。


ただ、今だに外周線にはギャップが設けられておらず、上の写真の様な(クラウスの通過をオンデコが待つ)運転は出来ません。(この画面はヤラセです)
完全なギャップ運転をする為には、あと最低でも外周線に2箇所のギャップと、もう1個のパワーパックを用意する必要があります。(正確には電動ポイントの切替SWも2箇所要ります)
パワーパックについては、お座敷レイアウトで使っている自作(3A)のパワーパックを、一部改造して使えば1個で賄えますが、どうするか今だ決めかねています。


1年前 私はこの橋を造っていました。

2011年08月13日 22時53分29秒 | 模型工作

この写真は丁度1年前、新しい橋が完成した時の記念写真です。当時、何んとか石積み風二重橋が造りたくて、その造り方に試行錯誤を繰り返していました。


その末結論に達したのは、モルタルで表と裏を同時に造る事でした。この写真はその治具(鋳型?)です。モルタルが固まった後、どうしたら手早く型外しが出来るかも考えた構造です。


そしてモルタルが固まる寸前に、如何にして石積み風な模様を入れるか、結構苦心しました。

あれから1年、この橋は今でも花咲鉄道の撮影ポイントの1つとして活躍しています。


地球環境改善に寄与しています?!

2011年08月12日 20時58分04秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
これは裏山から今年の春採取した「山もみじ」の苗です。何時も散歩している路端に密集して発芽していたので、50本ほど掘り起こしてきました。


その苗を植木鉢に植えて日陰に置き、水を切らさないようにしていたところ、約70%の苗がここまで育ちました。


背丈は平均して20㎝で、中には30㎝にまで伸びたものもあります。今後これを庭園鉄道にどう活かすか? 今だ決まってはいません。


ただ1つ言える事は、庭園鉄道の一部に何とか活かせそうだと言う事です。とりあえずローゼンバッハ駅のスイッチタワーの前に置いて見ました。何か様になりそうです。もう少し大きく育ててから定住先を決めようかと思います。

私のこの作業を、「地球環境改善のため、緑地面積を広げる活動」とでも言いたいところですが、それほど大したものではありません。(笑)



中国製タンクの行方

2011年08月11日 00時19分58秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
「シェルタンカー」の積もりで落札したところ、「サルタンカー」だった事を紹介しました。そしてその台車はメープルに付属していたタンクに活用したところまではお伝えしましたが、当の中国製タンクはどうなったか?
そこが気になって、盆休みも気持ちが落ち付かないと言う御人に、その後の中国製タンクの行方を紹介しておきます。



見るのも嫌だったタンクの色と文字を消す為、有り合わせでしたが手持ちのスプレーで塗装しました。塗装し終わって感じた事は、なかなか塗料の乗りが良かった事です。これは意外でした。
塗装後のタンクボデーに、アクセントとしてステッカーを貼ろうとしましたが、手持ちのステッカーはサイズが大きくて不釣合いな為、その作業は後日に廻しました。



まんまと だまされました - 続 続編

2011年08月08日 00時08分03秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
NCスターターセットのタンクを、偽物のシェルタンカーの車台と組み合わせた事は、前回お伝えしましたが、では余ったボギー台車はどうなったのか??


実は、スーパーの100円コーナーで偶然こんな木箱を見つけました。同じデザインのものが「大」・「中」・「小」と有りましたが、「中」の大きさが何となくGゲージサイズにぴったりのような気がしたので1つ買って帰りました。


この木箱を、タンクを降ろして今やフラットカーとなった台車に載せて見たら、幅も長さもぴったりではありませんか! 迷うことなくビスで縫い付けました。
( 4年以上もGゲージをいじっていると、目見当で大きさが判る様になったようです。不思議なものです。)


こうして出来上がった無蓋車を「オンデコ」に牽かせて見ました。オンデコにはやや大きすぎるようですが、「ブロッケン」や「メープル」にはお似合いかもしれません。

追記:この木箱、側面に HOMES AND GARDEN の文字が、焼印風に印刷されているのも気に入りました。ただ耐候性は無さそうなので、もっぱらお座敷レイアウト専用になりそうです。

まんまと だまされました - 続編

2011年08月06日 01時22分33秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
前のスレッドで、LGB製のシェルタンカーを落札した積りが、とんでもないにせものだった事をお伝えしました。
いくら考えてもそのまま使う気になれず、かといって捨てるわけにもいかず、たどり着いたのは次のような活用案です。


このタンカーは4年程前に購入した「CNスターターセット」についていたものです。シェルタンカー等に比べると台車が2軸ではなくボギーである事、注油口のタラップ(?)や梯子が付いていない事などが特徴です。これはこれで1両だけの時はいいのですが、シェルタンカー等と一緒に編成しようとしたら違和感がありました。


そこで、にせものの台車やタラップそして梯子を使って、タンクを組み換える事にしました。


出来上がったのがこれです。幸いな事にタンクの形状は全く同じだった為、組み換えはすんなりといきました。これでシェルタンカー等と同じ構造のタンカーになりました。


組立てが終わると、直ぐに走らせてみたくなりましたので、「ブロッケン」に牽かせ、最後尾は赤のカブースにしました。
結果は、なかなか様になっているな~と感じました。(例によって自画自賛)

厳密な事を言えば、ヨーロッパ型の機関車なのにカエデマークのタンカーとか、アメリカ型(2階建)のカブースはおかしいかも知れませんが、そこは目をつぶって見て下さい。



まんまと だまされました (涙なみだの物語)

2011年08月04日 10時46分43秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
最近はめっきり買い物も少なくなりましたが、今でも時々イーベイのオークション画面を見ています。そんなある日、もう1台欲しいなと思っていたシェルのタンカーが目に留まりました。それも普段の価格の半値以下ではありませんか! 早速落札しました。
その品物が先日 手元に届きました。胸躍らせて開封したものの、その結果は惨澹たる物でした。


これが今回届いた品物です。先ずタンクの色が橙色(オレンジ)ではなく黄色(イエロー)でした。そしてシェルの文字が小さく、かつスペルが「Shell」ではなく「Shall」と書かれていました。これはおかしいと、よく調べてみたら中国製のイミテーションである事が判りました。


これは同じイーベイで落札したものですが、正真正銘のLGB製(ドイツ製)です。タンクの色とロゴマークの色合いがとても好きで、お気に入りの車両の1つです。

何故今回こんな失敗をしたのか、今一度オークション画面を確かめてみました。そしたら私がだまされた原因がわかりました。


これがオークションに使われていた写真です。タンクの色といい、ロゴマークの大きさ、色合いといい、本物そっくりでした。ただ見落としたのは「e」の文字が「a」となっていたことです。
私の注意不足と言ってしまえばそれまでですが、だまされたと言う不快感は簡単には払拭出来そうにもありません。

このイミテーションをそのまま使う気にはどうしてもならないので、何か解決策は無いか? ただ今思案中です。



花咲爺さん 畑に花を咲かせました。

2011年08月02日 21時38分26秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
昔々、ある所にお爺さんとお婆さんが住んでいました。余り良いお天気なので、お爺さんは暫く振りに畑に出かけていきました。そしたらトマトが沢山たくさん咲いて、いやなっていました。


数えてみたら大きなトマトが30数個、ミニトマトが200個余りも有りました。二人ではこんなに食べきれないと、早速「オンデコ」に頼んで、孫のところに届けてもらう事にしました。めでたし目出度し。