ムッティーナ・アンポンタンの独り言

日々の色々をつぶやいてます。

女将達に癒され旅。

2013-12-30 | 日記


 二泊三日の旅に出てました(近場だけど)


 海の幸を求めて宮城県女川へ、その前に仙台港アウトレットも見て来たが冬物はもう要らないのでウィンドウショッピングになってしまった。


 欲しい陶器や鍋、キッチン用品は沢山あったが引越しで一番悩ましい分野なので我慢した早く永住の地に落ち着きたい。


 とぶつぶつ言いながら旅の目的女川へ~~。「華夕美」さんと言うお宿にお世話になりました、気さくで飾らない女将になんだか癒されました


 部屋の窓から見える海は水面がキラキラで震災で牙を剥いた海とは違ってました、色んな思いが込み上げましたが明るい女川の人達と女川の海の幸に元気を貰いました。



 

 久々に食べる鯨の刺身美味しかった~~。



 後から天ぷらやご飯にお吸い物デザートと出て来ましたが写真全部は撮れなかった・・・美味しい日本酒とご馳走で良い気分でした。


 温泉にも浸かり幸せ♪ こちらは朝のバイキングで焼き秋刀魚が1匹丸まる食べられて塩焼きの具合も私好みで凄く美味しかった


 朝から食べ過ぎてしまった・・・・・。



 そうそう、こちらの宿へ来る前に・・・・・



 伊達の唐揚げてんこ盛りとか



 牛タンカレーパンとか他にも揚げ饅頭とか食べていたのですが・・・・夕飯も朝も綺麗に平らげました。


 私の胃袋はもはやブラックホールなのではないかと思う今日この頃でございます。


 話は戻り・・・女川を後に石巻にある石ノ森萬画館へ行って来ました。




 懐かしのロボコンがお出迎え~~わーい。




 外観は宇宙船みたいでカッコイイ


 中には009や仮面ライダーなど等石ノ森作品が色々展示されてて懐かしい記憶が蘇えりつつもどんな話だったっけ?と旦那と思い出し作業が必要だったりしながら楽しめました。



 私はやっぱりロボコンが好きだわ~~


 なんて言いつつロボコンに別れを告げ次の宿がある福島県飯坂温泉へ移動・・・・の途中に松島へ寄り前回の松島旅行で気にいった「むとう屋」さん(酒屋)へ寄り道、前回接客してくれたお姉さんが居てまた少しお話させて貰ったがなんとも味がある良い人なのだ


彼女推薦のお酒が気にいり旦那が是非兄貴に飲ませたいと言うので今回送ってみた、喜んでくれるかな~~


 我が家には期間限定生酒を買い一路飯坂温泉へ



 お宿に着いたら・・・・・なんとっ私好みの旅館でびっくり!!
(福島県飯坂温泉旅館「青葉」さん)

 旦那に「ちょっと凄い良い仕事(予約)したね~~」と上からなお礼をした。

 宿で一服した後、女将さんに薦められた旧堀切邸へ行くと足湯があり冷たくなった脚にじんわり癒しの暖かさ、冬の足湯最高~~とヌクヌクタイム。


 この堀切邸は江戸から続く豪農、豪商のお宅らしく当時の生活を垣間見る事ができて楽しかった、夕飯前に温泉浸かろうぜ~~と宿に戻り貸切出来る露天風呂へ(なんて贅沢なシステムざんしょ)


 

 これが私達だけの空間に・・・・しかもっ



 こんな心憎い演出まで・・・感動。


 冬の露天で枡酒って最高すぎましたっ

  http://www.iizaka-aoba.jp/annai.html




 お部屋も素敵なの~~



 夕飯はとにかく味も量も驚いた。




 全体画



 接近画



 すだれを開けると「なんと言う事でしょう」

 まだまだもういっちょう







 女将からのお肉サービス 感動っ!!

 

しめは天ぷらとご飯(おまけつき)味噌汁、デザートでぇい。


 日本酒飲みながら沢山あるお料理に舌鼓、宿に着いた時出された林檎の手作りデザートも美味しかったのですが夕飯の梨のデザートも美味しかった。


 どのお料理も手間暇かけたお味がまさに お、も、て、な、し、お持て成しの心を感じ感動しました。



 また来たいと思う宿でした。



 朝もご馳走で


 見て楽しい食べて美味しい幸せな2泊三日の旅でした。


 それぞれの宿の良さがあり、それぞれの女将の温かさを感じ変わらずに居てくれたお姉さんの居る酒屋さんにも立ち寄れて旅の醍醐味を味わえました。


 なにより旦那よ素敵な旅をありがとう


 そして日記に遊びに来てくれた皆様ありがとうございました。


 良いお年を