月子日記

思うこと、好きなもの

はふ。

2008-10-06 02:59:20 | 思い
はふ、ってタイトルの日はあまりろくな日では
ないのです....

今日は待ちに待ったお休みだったのですが...
もみちゃんは絶好調にかわいさ炸裂ですが...
トイレもお留守番も完璧。お留守番のときは玄関の
に設置した、にゃんこ用のベッド(穴ぐらになってて
屋根もあるので、マンションと呼んでる。チンチラのルナちゃんの
ためにむかし買ったもの。高級っぽいので、マンション
と呼ばれてます)でちゃんと寝てるし。
かちこい、かちこい。

今日は娘にせがまれて美容院へ行きました。
わたしは切りたくはないので、ストレートでもあてようか
と思って美容師さんに相談すると、あてるほどじゃない、
カットとブローできれいにできますよ、といわれ。
普通お金かかるほうすすめるのに、なかなかいいこと
言ってくれるやん?って思って。ちょうど、カラーが一年近く
ほったらかしてたから、プリン状態(頭の上のほうだけ黒い)
になってたから、カラーとカットをお願いした。
でも、左右があまりにふぞろいだったので、それを
そろえるには少し短くしないといけなくなり、
見た目短くなってしまった....
ちょっとショック...
伸ばしてるとこなのに...
そりゃ、伸ばしてゆくにもいまそろえておいた
ほうがいいのはわかってるけど。
いまどきの重くない、軽いヘアスタイルにしてくれた
んだけど、わたしはここ最近なぜだか、むかしあったような
重いヘアスタイルになりたかったので、ちょっとショック。
たしかにとても若々しく、かわいくしてくれたんだけどね。
カットとブローだけでここまでできるの?って思った。
前はいなかった美容師さんで、すごく丁寧だったし、
ヘッドスパに興味示したら、サービスでかなり
丁寧にマッサージしてくれたし。肩や首までもんでくれました^^
それは気持ちよくてよかったんだけど...
あ~~~~、伸ばしたいよ~~。
って思って、いませっかくブローしてくれた髪なのに、
くくってしまってます。
くくると早く伸びるから。
クセついちゃうけど、また朝になったらアイロンで伸ばす。
はふ~~~~。
いまどきなんで、モテ髪ぽいけど、わたしは.....

それと、さっき久しぶりに長男から連絡があったと
思ったら....
やっぱり専門学校へ行きたいから、お金なんとかできない
かって相談だった。
音楽の学校。
父親は自分には借金ができないので、母親に言ってみろって
ことのよう。
そんな無責任な....
簡単に言わないでほしい。
わたしに一存するなんて....元夫は借金が社会的にできない。
でもわたしはたしかに年収も人並みにあるから
銀行の生活金融や奨学金を借り入れしたりできるでしょう。
でもできたって、返さないといけない。
それをわかって言ってるのかな。
元夫の、ないときはない、どうしようもない、あるときに
返すのやからそれでいい、っていう考え方には
わたしはついていけない。
わたしは借金をしたら、かならず、遅れずに返さなければ
と思う。その責任が負えないなら借金はするべきでない
と考える。テレビやパソコンなど、小額ながらわたしも
借金はしています。でも必ず返せるからしてるのであって
無計画には絶対にできない。このテレビもパソコンも
いま一括で返してしまおうものなら、できなくもない。
ただそれをするといざ現金の要る出費に対応できない
事態を考えて、小額てこともあり、ローンを続けてる
だけ。
わたしはそういう計画性をもってしか借金はしない。
でも夫は違う。
あとでなんとかなる、なんとかする。ないときはない、
しかたない。
そんなことをいつも言う。
たしかに結果返していければ同じかもしれない。
でもわたしはそういうのはいやなんだ。無責任で。
今回いいよ、ってわたしが言ったら、夫はお金のあるときは
返済に協力してくれるかもしれない。
でもないときはないでおしまいなんだ。
いま以上そのやりとりをしなければならないなんて
もういやだ。

わたしも大学や専門学校へ行きたかったからよくわかる。
親はお金がないからだめだと言った。
国立の大学さえだめだと言った。
わたしは体力がなかったので、バイトもできそうもないし、
自力でいけそうもないので、あきらめて就職した。
でもそれで親を恨んだこともない。
親の仕事をみて育ったから。たいへんな目にあってたのを
知ってるから。
結果就職して、親に迷惑かけずに生きてるだけでよかった
と思った。
長男は音楽で成功して楽させてやりたいと
言ってきたけど。
それなら、いま無理に借金をさせるのはなぜなの?
高校の奨学金も返さなきゃならないんよ。
音楽なら情熱さえあれば、学校行く行かないなんて
関係ないはず。
どうかその方面で考え直してほしい。
生きるってそう簡単ではない。
何かを犠牲にして、なにかを得るもの。
でも犠牲と思わなければ、それですむものなのです。
わたしは絵の関係でなにかになりたかったけど。
でも普通に就職して結婚して子供を産んで育てて。
苦労もしたけど、後悔はしていない。
絵はいつでも描ける。
そして夢もいつまでももつことができる。
わたしはいままた普通に就職してるけど、
自分を犠牲にしてるとは思ってない。
自分が生きるためなのだから。働くのは....
夢はいつももってるし、捨ててもいません。・
ひょんなことで叶ったりもするしね。たとえばこないだの
イベントの子供係りみたいにね。保母さんになりたかった
夢が一時叶ったわけだし。絵も時々描くし。
ベア作りという新たな夢ももってるし。
時間ないことを言い訳にするのはやめました。
時間ないならないでしかたない。
あるときにすればいい。なにもそれで夢を捨てる理由に
しなくてもいいわけで。
あ~、でもコノ歳になったから、そんなものわかりよく
なってしまったのかなあ。
若いときほど焦るからね。
実はいくらでも時間あるし、未来もあるのに、なぜだか
いまやらなきゃ、って焦るんよね。
ふむ。
わたくしもそう思うとしっかり歳とってんだなあ
見た目はがんばってるけどね

はふ、この問題のやりとりを元夫としなければならない
のか....
はふはふはふ~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする