寝てる子はどの子もかわいいね。
もみちゃんもだんだんパワフルになってきて
たいへんなんだけど。
基本おりこうさんなので助かりますが...
もみちゃん、ちゃとらん、そして娘...
一番厄介なんがもちろん娘....
は~。
今日も学校を休んだ。
先月からトータル、4,5日は休んでるかな。
今朝は早く起きて、シャワーもし、その後ワークしてた
からてっきり行ったと思ってた。
そしたら行ってなくて。
きくと、ワークしてたらバスに乗り遅れたからって。
ついそのことをとがめると、10時になったらいこうと
思ったけど、もう行く気なくなった!とわたしに逆切れ。
帰ると、部屋のなかがなんだかきれいに整頓されており...
それで許されると思ったんかな~。
でもこのままなにも言わずにいつもどおり
パソコンのパスを入れて...なんてできない、と
思い...それを言うと、また逆切れ。
でもしっかり、好きなメニューやったか、鳥皮と軟骨の唐揚げ
をぺろりと食べて、またしれっとパソコンつけて、て
言うので、ついまたひとこと...
「どんなこと言われても子供を食べさせる義務がある
からお母さんはご飯を作って食べさせる、自分には
どんな義務はあるかよく考えてみなさい」と。
学校は行きたくなかったら行かなくてもいい。
でもそのぶん、自分ひとりで学ばなくてはならない。
それがどんなにたいへんか、あとでわかる。
ちゃんと学ぶ場を与えられる義務教育。
使わない手はないでしょう。
それを言うと、泣きながらおもてへ飛び出した。
行った先はとなりの家。妹んちには同い年のいとこがいる。
どうやらそこでパソコンをみて遊んできたみたい。
でも帰ってきて、猫にご飯あげた?と聞くと
ちゃとらんにだけにはあげない、とか意地悪言うし。
そこでまたわたしが叱ったら、逆切れして
そのまま寝てしまったみたい。
まあ、いいんちゃうかな。
それでいつもより早く寝られたんだし。
しかも久しぶりにちゃんと自室のベッドでね。
さいきんなんか恐いとか言ってずっとわたしの部屋か
ソファで寝てたし。
それって絶対よくないので....
明日にはケロッと元気かもしれない。
あまり深く悩まないでおこう...
はふ...
長男は長男でまたお願いしてくるから
自分で働いて自力で行ってみたら?というと。
働く気なしの場合は?
なんて返事がきて....![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
なしの場合は論外です、ときっぱり答えたら
それきりメールは途絶えた。
その後元夫にもなんて話してるんですか?とメールしたが。
いまだ返事はない。
元夫は絵はうまかった。絵の学校へ親が行かせてあげると
言ったのに、それをふりきって、就職し、自力で
音楽の道を選んだひとだった。
結局音楽は成功はせず...普通に結婚する道になってしまった
ひとなんだけど。
親は泣いたそうだ。
なんかおかしな話だな~。
恵まれてると振り切り....
それか、自分の親と比較し、わたしのことを相当な
ケチと思ってるのかな...
ケチとかそういう話ですむ問題ではないんだけどな。
絵ぐらいしか才能ないし、と思って元夫を学校へ
いかせようとした義母。決して裕福な家ではなかった
けれど...母子家庭ではないけどね。
わたしの親はケチってことなん?
わたしが高3のとき、父は独立して工場を始めた。
お金が要ったんやね。
わたしの進学にまで手がまわらなかったんやね。
大人になってから知ったけど、別にそれで父を責めよう
とも思ってはいない。
わたしが苦労の人生を送ってしまったとき、
あのとき大学へいかせてやってたら。と悔やんでましたが。
人生は自分のためにいいように流れるもの、って思ってます。
あのときこうしていれば...という理屈はないんだと。
今朝テレビでね、ノーベル賞をとったえらい学者さんが
恋愛の話を学生に質問されて...
恋愛はしようと思ってできるもんじゃない。
あれは「必然の哲学」とかって話してた。
なるほどって思った。
わたしは恋愛に限らず、すべてが必然の哲学だと
思っています....
起こるべくして起こることで人生は進んでゆくって。
だから夢を思い描く。
そのための努力をする。
かならず思ったように進むはずだから。
そう思うんだけどな。
いまこうして生きてるわたし。
きっと前には進んでるよ。思うような未来に向かって...
そう信じてるんだけどな。
あくせくするしかないんだ、と思ってるとあくせくな
未来しかやってこない。
でも必ずこうなるんだと信じて生きてみれば
おもしろいほどに、そっちへ転がってゆく。
たとえ、途中え~~~~まじでぇ?みたいな
事態が起こったとしても結果そっちへ転がるためのもの。
信じ続けなきゃ。
それを...
夢を叶えたひとはたぶんみんなそういうはず...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もみちゃんもだんだんパワフルになってきて
たいへんなんだけど。
基本おりこうさんなので助かりますが...
もみちゃん、ちゃとらん、そして娘...
一番厄介なんがもちろん娘....
は~。
今日も学校を休んだ。
先月からトータル、4,5日は休んでるかな。
今朝は早く起きて、シャワーもし、その後ワークしてた
からてっきり行ったと思ってた。
そしたら行ってなくて。
きくと、ワークしてたらバスに乗り遅れたからって。
ついそのことをとがめると、10時になったらいこうと
思ったけど、もう行く気なくなった!とわたしに逆切れ。
帰ると、部屋のなかがなんだかきれいに整頓されており...
それで許されると思ったんかな~。
でもこのままなにも言わずにいつもどおり
パソコンのパスを入れて...なんてできない、と
思い...それを言うと、また逆切れ。
でもしっかり、好きなメニューやったか、鳥皮と軟骨の唐揚げ
をぺろりと食べて、またしれっとパソコンつけて、て
言うので、ついまたひとこと...
「どんなこと言われても子供を食べさせる義務がある
からお母さんはご飯を作って食べさせる、自分には
どんな義務はあるかよく考えてみなさい」と。
学校は行きたくなかったら行かなくてもいい。
でもそのぶん、自分ひとりで学ばなくてはならない。
それがどんなにたいへんか、あとでわかる。
ちゃんと学ぶ場を与えられる義務教育。
使わない手はないでしょう。
それを言うと、泣きながらおもてへ飛び出した。
行った先はとなりの家。妹んちには同い年のいとこがいる。
どうやらそこでパソコンをみて遊んできたみたい。
でも帰ってきて、猫にご飯あげた?と聞くと
ちゃとらんにだけにはあげない、とか意地悪言うし。
そこでまたわたしが叱ったら、逆切れして
そのまま寝てしまったみたい。
まあ、いいんちゃうかな。
それでいつもより早く寝られたんだし。
しかも久しぶりにちゃんと自室のベッドでね。
さいきんなんか恐いとか言ってずっとわたしの部屋か
ソファで寝てたし。
それって絶対よくないので....
明日にはケロッと元気かもしれない。
あまり深く悩まないでおこう...
はふ...
長男は長男でまたお願いしてくるから
自分で働いて自力で行ってみたら?というと。
働く気なしの場合は?
なんて返事がきて....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
なしの場合は論外です、ときっぱり答えたら
それきりメールは途絶えた。
その後元夫にもなんて話してるんですか?とメールしたが。
いまだ返事はない。
元夫は絵はうまかった。絵の学校へ親が行かせてあげると
言ったのに、それをふりきって、就職し、自力で
音楽の道を選んだひとだった。
結局音楽は成功はせず...普通に結婚する道になってしまった
ひとなんだけど。
親は泣いたそうだ。
なんかおかしな話だな~。
恵まれてると振り切り....
それか、自分の親と比較し、わたしのことを相当な
ケチと思ってるのかな...
ケチとかそういう話ですむ問題ではないんだけどな。
絵ぐらいしか才能ないし、と思って元夫を学校へ
いかせようとした義母。決して裕福な家ではなかった
けれど...母子家庭ではないけどね。
わたしの親はケチってことなん?
わたしが高3のとき、父は独立して工場を始めた。
お金が要ったんやね。
わたしの進学にまで手がまわらなかったんやね。
大人になってから知ったけど、別にそれで父を責めよう
とも思ってはいない。
わたしが苦労の人生を送ってしまったとき、
あのとき大学へいかせてやってたら。と悔やんでましたが。
人生は自分のためにいいように流れるもの、って思ってます。
あのときこうしていれば...という理屈はないんだと。
今朝テレビでね、ノーベル賞をとったえらい学者さんが
恋愛の話を学生に質問されて...
恋愛はしようと思ってできるもんじゃない。
あれは「必然の哲学」とかって話してた。
なるほどって思った。
わたしは恋愛に限らず、すべてが必然の哲学だと
思っています....
起こるべくして起こることで人生は進んでゆくって。
だから夢を思い描く。
そのための努力をする。
かならず思ったように進むはずだから。
そう思うんだけどな。
いまこうして生きてるわたし。
きっと前には進んでるよ。思うような未来に向かって...
そう信じてるんだけどな。
あくせくするしかないんだ、と思ってるとあくせくな
未来しかやってこない。
でも必ずこうなるんだと信じて生きてみれば
おもしろいほどに、そっちへ転がってゆく。
たとえ、途中え~~~~まじでぇ?みたいな
事態が起こったとしても結果そっちへ転がるためのもの。
信じ続けなきゃ。
それを...
夢を叶えたひとはたぶんみんなそういうはず...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)