前にも書いたとおり、うえぽん一家は物持ちの良さで知られているが、今度はファミコンが出土したぞー。もっとも、初期の頃のものではなく、1993年に発売された「ニューファミコン」というヤツだが。
実は私はあまりゲーム狂ではなく、このテの家庭用ゲーム機歴はスーパーファミコンで止まっちゃってるの。プレステやプレステ2なんか触ったのは数える程度だし、ニンテンドーDSって何それ食べられるの?ってな世界なのよね。
で、これはある意味伝説的ゲームといわれた「いっき」。農民一揆がモチーフとなっていて、主人公が鎌を投げて忍者を倒しながら小判を集めていくといういたって単純なゲーム。昔ハマッたよなぁ。しかし、「いっき」なんて買ってから20年ぐらいは経っているはずだが、よくまだ使えるなぁ。
母は「スーパーマリオブラザーズ」がやりたいとか言ってるが、売ってるかなぁー?
実は私はあまりゲーム狂ではなく、このテの家庭用ゲーム機歴はスーパーファミコンで止まっちゃってるの。プレステやプレステ2なんか触ったのは数える程度だし、ニンテンドーDSって何それ食べられるの?ってな世界なのよね。
で、これはある意味伝説的ゲームといわれた「いっき」。農民一揆がモチーフとなっていて、主人公が鎌を投げて忍者を倒しながら小判を集めていくといういたって単純なゲーム。昔ハマッたよなぁ。しかし、「いっき」なんて買ってから20年ぐらいは経っているはずだが、よくまだ使えるなぁ。
母は「スーパーマリオブラザーズ」がやりたいとか言ってるが、売ってるかなぁー?