うえぽんの「たぬき鍋」

日々のつれづれ、野球ネタ、バカ話など、何でもありの闇鍋的世界?

「めいだい」とは、明治大か名古屋大か。

2010-09-27 22:19:10 | 雑記
偽HP:愛知東邦大で被害 他大学のHP悪用
(毎日新聞HPより)
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100927k0000e040055000c.html

…愛知東邦大学(名古屋市名東区)は27日、同大学の偽ホームページ(HP)が開設されていると発表した。別の学校法人が運営する西南学院大学(福岡市)のHPを悪用して作成、西南学院大と書かれた部分を、愛知東邦大の旧大学名の「東邦学園大」に書き換えている。このため、愛知東邦大にない学部なども記載されており、大学側は受験生が間違えないよう注意を呼びかけている。同大は悪質ないたずらとみて業務妨害などの容疑で愛知県警への告訴も検討している…

大学って、結構似たような名前の学校が多いよね。愛知東邦大学は、東邦大学(東京都大田区)とは関係ないし、同じ「とうほう」の桐朋学園大学(東京都調布市)なんてのもある。明治大学(東京都千代田区)と明治学院大学(東京都港区)とか、中央大学(東京都八王子市)と中央学院大学(千葉県我孫子市)とか、関東学院大学(神奈川県横浜市)と関東学園大学(群馬県太田市)とか、全くの別組織なのに紛らわしい。

ただ、今挙げたところは場所が全然違うからまだましである。東京都文京区には東洋大学と東洋学園大学が存在するから厄介だ。地下鉄だとたったの二駅分しか離れていない([東洋大]白山駅-春日駅-[東洋学園大]水道橋駅)。間違えて違う方に受験しに行っちゃうおっちょこちょいな受験生が毎年必ずいるに違いない!(爆)

そこへいくと、我が母校「二松學舍大学」はまず似た名前の校名がないからいいや…と思っていたら、実は1950(昭和25)年から3年ほど「東京文科大学」なんて名乗っていた時期があったらしい。うわぁ~、どっかにありそうでイヤな校名…元に戻してくれて良かった(笑)
(;´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする