goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

つまのお土産

2025-04-21 06:37:53 | Weblog

 復活祭には色々教会員の方が持ち寄りで、ご馳走を作って持参んしてくれる会員の方が多いようでして、色々お土産があるんですよね。つまの親しい会員で韓国からいらしたチナさんという方がいらして、韓国の家庭料理を作って食べさせてくれるのが楽しみでしてね、昨日もいろいろなお料理をお持ちくださったようでした。韓国の春雨炒めかな、これは。

骨付きの牛バラ肉の煮込みとかね、美味しい料理でした。留守番の楽しみです。これはじゃがいもの煮物、韓国スタイル。

これも春雨炒めですか。

これは韓国風のおこわですか、独特な味、美味しかったな。

なんかいろいろな料理が一緒の鉢に入っていましたが、美味しくいただけました。会員の皆様も楽しまれたみたいですね。また次回がお楽しみです。

 昨日の夕食は、お持ち帰りで十分楽しくいただきました。つまも夕飯の支度はしなくて住み、楽出来たみたいでしたね、良かったね。わたくしも韓国の家庭料理、楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまは復活祭で教会へ行きます

2025-04-20 07:26:30 | Weblog

 まあ、今日はキリストさんが復活なさった日なんですよね。クリスチャンの方はこの日を重要に思う人が多いのかしらねえ。だからうちのつまも普段は教会には行かなくてもこの日はなんとか教会へ行くようにしているみたいですね。わたくしはまあ、邪魔は致しませんね。結婚してから五十年間、これは変わることなく続いています。教会へのお土産は、我が家の庭に生えた蕗を煮たものだそうです。韓国人のお友達がおりますので、間あっその方の趣味ということで、差し上げるということみたい。この蕗の葉のおにぎりなんて美味しいのよね。蕗、

玄関へ行ってみたら、こんな花が。昨日、つまが透析のクリニックへ迎えに来てくれて、一緒に帰ったのですが、そのときお会いしたおばあさん、つまのお友達らしいのですが、その方にいただいたカトレアの花を水切りして、玄関に置いてあった、シクラメンの花の鉢に合体させていけたものでした。

結構綺麗でしょ?青磁の置物は沖縄のシーサーですね。花の台は中国の壺、昔中華街で買ったもの。板はちょっと使ったまな板。なぜか蛇の目傘も映っていますねW なんかゴミ置き場みたいか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく寝られたというべきか?

2025-04-20 06:23:14 | Weblog

まあよく寝ましたね、4時間はぐっすり。その前にも4時間ぐっすり、ということは八時間か、睡眠時間は。昨日は変な夢を見ていましてね、トラックで長い鉄板を運ぶという夢。重そうな夢でした。

 起きてまずはご飯をいただくこと。食べればまた眠れる、とつまは考えるみたいね。ご飯はおかずはアジフライでしたが、白いご飯でした。これがアジフライです。

キャベツの千切りがたっぷり、美味しいです。

まあ、他には大したものは無しでしたが。アジフライは美味しかった。これも良かったです、中骨の唐揚げ。

よく乾いてパリパリ。

 昨日、クリニックでは暑くてね、大汗をかきました。看護師さんに暑いですと言ったら、男の看護師さんが冷房のスイッチを入れてくれて。少し楽になりましたね。これからが思いやられそうですね。帰宅しても暑くて寝られず。まあね、美味しいご飯を食べると機嫌は良くなりますねW

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のクリニック・・・

2025-04-18 05:47:03 | Weblog

 昨日の透析クリニック。いつもの通りなんですが、最近、透析時間が3時間30分に伸びました。伸びた30分というのが結構辛いですね。でもまあ、4時間の人に比べれば楽です。と、楽観的に考えることにしています。担当の看護師はWさん、ちょいと和風な顔つきの美人ですね。楽しみ。この人注射の針を刺すのがお上手でしてね、痛みが少ない。それが嬉しいですね。昨日当たった男性の看護師、若い方が下手でね、針を刺されると痛くて。先輩の人もベテラン風な割には針を刺すのが痛い。まあ文句は言わんけどねW  針を刺すんだから痛いに決まってる。

 針を刺して透析が始まると、今日はフットケアの日でしてね、靴下を脱がされて、足の指の爪の状態などを看護師さんがチェックしてくれるんですな。わたくしの場合は親指の爪が巻き爪になっていて痛いんですね。よく見ていただきました。爪を少しやすりをかけていただきました。切ってもらうと痛くなる事が多いんですね。左足の親指の爪をヤスリで削っていただき、右足の中指だったかな、爪が割れているところがありまして、そこが痛いのでその爪を切っていただきました。ありがとうございました。だいぶ指の痛みがなくなりました。帰りに歩いて帰るのが少し楽でした。Wさん、オキニになりました。またよろしくお願いいたします。

 昨日は眠れなかった割には、透析中は眠れず、帰宅してからもあんまりよく眠れずでした。夜は寝つきは良かったですが、なんかお腹が便秘気味で、パンパンに張って苦しかった。スルーラック・マグネシウムという錠剤を飲んで横になっていたら、そのうちに開通しまして、随分と楽になりました。朝までぐっすり。今朝は4時頃までよく眠れましたね。布団を蹴飛ばして寝てて寒くて目を覚ましましたのが4時過ぎ。ちょうど今朝はつまが仕事に出る日で起きて来まして、目が覚めました。ご飯を食べてまた寝ましょうかと。ご飯は麦飯をチンして。

おかずは残り物。豚肉とスナップエンドウの炒め。

ああ、豆腐も入ってたね。納豆半パック。

納豆は美味しいですね。これで寝たいけど、なかなか寝られませんなあ。おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は透析後あまり体調優れず

2025-04-17 20:50:17 | Weblog

 やはりほとんど寝られなかったせいか、体調はあまり良くないみたい。帰宅して鶏そばを食べたら寝てしまいましたね。夕食は麦飯。

干し芋はつまの自作。美味しくできましたね。

おかずは豚肉とスナップエンドウの炒め。

これに鯖の塩焼き、辛味大根のおろしを添えて。

きゅうりとうどの漬物。結構美味しかった。食べたらまた寝てしまいました。

 今日はもう寝てしまって良いでしょうね。ベッドに潜り込みました、おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日した失敗・・・

2025-04-17 02:33:03 | Weblog

 昨日は昼と夜をとっちがえましてね、ちゃんとまともに寝たつもりでしたが、気がついたら夜の10時でしたね。まずい!!と思いましたね。まあ反省だけなら猿でもするわね。もう一度やり直したい。人生はやり直しが効かないのよね、病気になって気がついた、思い知ったはずなのにね。

とまあ12時半過ぎにやり直しを始めました。朝まで寝ないようにしようと思ったおっさんでした。昨日の晩御飯の写真でも。まずは山ウドの生。味噌をつけてね。

ウドの皮のきんぴら。

古漬け。

とまあ、ろくなもの食べてないのは毎度のこと。ブリの刺身。

チノも最近味を覚えてくれたみたい。干し芋、つまが蒸して干した。

明日のクリニックへ行くための荷物。ロッカーの鍵を入れた小銭入れと上履きを履くときの靴べら。

あとは準備はもうない、あとは眠らないことだけ。

 9時頃に到着すれば良いだけですね。今はまだ2時半、つまは白河夜船。わたくしはベッドで横にならない事が大事。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝飯をいただいて・・・

2025-04-16 07:32:53 | Weblog

 まあね、我がつまは、わたくしがご飯をいただけば安心するみたいですね。麦飯を一杯。

おかずは厚揚げ。おろし生姜とアサツキを刻んで。結構美味しいです。

カボチャも少し。

これは昨日の料理。牛ステーキ、卵焼き、しめじとネギか。

 

時々ニンニクがあって美味しい。

 つまは今日はお仕事。5時45分に出かけます。まあ働かなくても良いとわたくしはいうのですが、お店が代わりがいないので週三日働に行ってますね。わたくし火、木、土と三日間透析に通いますので、その行き帰りに付き合って一緒に歩いてくれますね。一度帰りに転んで怪我をしてから付き添ってくれています。ま、腐れ縁ですかなW ありがたい事だと感謝しておりますね。つまの昔の生徒さんのご主人のやはり透析患者さんがいらしてね、わたくしが腎臓が悪くなった時に透析になったと言っても悲しむことはないです、もっと建設的に考えれば良いと話を聞いてくれた方でね。随分と気持ちが楽になりました。もう一人60代の奥様で、もう何十年も透析治療を続けていらっしゃるTさんという方もおられて随分と力にはなりました。そのご主人はKさんと言いますが、いつもご一緒に歩いていらっしゃる。まあつまもそのご夫婦を見て、心を決めたのかもしれませんね。わたくしはありがたいことだと思っておりますが。

 なんかとりとめのない話になってしまいましたが、わたくしの長年の夢であった、中国の西の果ての旅行も行けそうにありませんね。敦煌あたりへの旅なんて、もう無理、今はYouTubeで若い方がいってるのを見て行った気になっていますわ。そうか、こうやって楽しめば良いのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の投稿

2025-04-16 01:52:54 | Weblog

 今日は透析の日、少しクリニックへ早く行きました。いつもより10分ぐらい早め。クリニックの事務員さんに聞きたい事があって。でもね、事務員さんはお休みで、用は足りず。無駄に10分座って待っただけ。まあ、どうせ暇つぶしの人生。9時20分に呼ばれて体重測定、体温は35度8分でしたね。いつものベッドへ行き横になりましょう。透析のスタートは9時49分。担当の看護師は若い兄ちゃん、針刺すのが下手、この人嫌いだね。美人のWさんが上手みたいだけど、この人はなかなか当たらないね。まあ針だから痛いのは仕方ないか。

 処置が終わり、透析開始。一時間ほど眠ってしまった。今日の処置は三時間半、最近悪慣れしてすぐ眠ってしまいますね。時間が過ぎれば終わり。今日は結構疲れた。器具を片付けてもらい帰りましょう。体重を測り確認、今日は予定通りだそう。今日は結構疲れましたね。ゆっくり休んで着替え。トイレも行き終了。つまに電話をし迎えにきてもらいましょう。少しソファーでお休み。今日はLAWSON100へは寄らず。セブンへ寄り買い物して帰宅。

 家に帰り昼食をいただく。今日は昨日のゴーヤーでソーミンチャンプルー。

これが結構美味しいのですね。おかずにちくわ炒めとスナップエンドウが美味しいですね。

エンドウが美味しかった 。疲れ気味で、30分ほど眠りました。

 夕食は自家製のライ麦パン。

美味しいね。野菜いろいろ。

牛ステーキもありましたね。オレンジ入りヨーグルト。

今日の歩き。

2303歩。結構歩いたね。夕方は早めに寝てしまった、8時にぐっすり。なぜか1時頃目が覚めちゃいましたね。これを書く。もう2時近いね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか起きていますわ・・・

2025-04-14 16:00:35 | Weblog

 寝てませんよ、3時43分になりました。あれ?写真がアップできないですね。時計の写真が。

ダメですね、なんでだろう。まあ3時43分になりました。説明してどうするんじゃ。

髭を剃りましてね、剃刀で。アフターシェイブローションを付けて。あれ、この写真も移動できない。まあ、手の剃刀で髭剃りをして。さっぱりしました。ちょっと電気カミソリも使って。ああ、この写真もダメ。これで明日は電気で軽く剃るだけで朝は良いでしょう。しかしgoo blogどうしちゃったのかしらねえ、お終いになるなんていうからブログの調子までおかしくなったのかしらねえ。明日はどうなるのかしらねえ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっか引っ越さなくちゃね

2025-04-14 13:32:41 | Weblog

 gooblogが終わるみたいね。どこか引っ越したほうがいいのかな?まあ、まだだいぶ時間的余裕はあるみたいだから。

 今日もお昼は麺類みたいです。パスタだけど。

ベーコン、トマト、スナップエンドウ、椎茸。結構美味しいです。かなりスープっぽいパスタですね。美味しいです。量は多くないです。デザートは昨日の続きで、オレンジ入りヨーグルト。最近、牛乳を少し高めのに変えてから美味しくなりましたね。オレンジは甘くて美味しいです。

 最近、だいぶ昼夜とっちがえ気味で、睡眠がおかしくなっていますね。明日から新しい透析の予定が始まりますので、夜昼をまともに引き戻したいんですよね。なんとか夜寝て朝起きる体制に引き戻したいです。まあ、毎晩寝るのが早すぎるんですよね。それで一度早く目が覚めてしまい、眠れなくなるんですわ。なんとか、一度目を覚ましてもすぐにまた寝られる体制を作っていきたいのですが。そのため、今週は早く寝たりしないようにして、昼間はなるべく起きていたいんですよね。頑張って起きていたいものです。どうなりますことか。頑張りまっす。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする