朝食後は予定通りゴミ出し、大きな袋に一杯の燃せるゴミ、先日置いていかれた不燃ゴミから今年燃せるゴミに替わったゴミ。よし終了。
わたくしは朝からお風呂に。髭剃り、シャンプーを念入りに。身体を洗い、ゆっくり暖まったら殆ど一時間経っていましたね。良い気持ちでした。のんびり出来ました。
涼んで着替えてつまと散歩に出発、最近妻は一人では出かけませんのでね、一緒に出たときに色々買わされますね。まあどうせわたくしの財布ですから良いんですけどね。
途中仕事先の社長みたいな人に会い、復帰の話。最初は週三日ぐらいから慣れて行くようにしたいと言ったら、代わりに入ってくれた人と良く調整して話をしてくれとのことでした。まあ焦らずやって欲しいですね。時給も上がっていることだし、日数を減らすと良いのではないかと思いますね。
まずはショッピングビルに着いたら三階の百均のお店へ。トイレの掃除のブラシを二本と干し葡萄を一袋。328円。
スーパーで何か美味しいおかずをと思ったけどなかったなあ。家にこもるときのために袋麺を。函館塩ラーメンというやつを五個入りで198円、安いなあ。キャベツなんか入れると美味しいかもね、もやしとか。スペイン産のモラドニンニク。中国産より良いでしょう。青森産は高くて。つまは鯖水煮缶をさっとカゴに入れましたね、好きみたい。あとはわたくしの趣味でシウマイ作りの材料。豚挽肉を赤身だけのと、普通の挽肉と。これは合わせて使います。全部普通のだと油が強すぎるのでね。
一回に上がるとお菓子の安い「まちおか」さんというお店がありますね。妻はここで好きなチョコレート効果72というやつと黒豆煎餅を。わたくしは柿の種といつものミンティア。
信号を渡って薬局でシャワートイレロールを買って帰りました。魚屋はもういいか。
帰宅してお昼の支度。蕗の薹とベーコン、ホワイトソースのパスタ。
ちょいと味見して、これはパルミジャーノがいいわと掛けますね、美味しいです。
きっちりと巻いてね。
付け合わせはルッコラやトマトのサラダ、蒸したさつまいもでした。結構美味しいですね。
午前中の歩きはこれだけ。つまに合わせるから少ないですね。
3435歩でしたね。つまの歩き方はだいぶ良くなって来たみたいです。救急車で運ばれた時はどうなることかと思いましたけどね。仕事への復帰も考えられるようになって来ましたし。