博士の異常な模型愛

異常な模型愛やら異常なクルマ愛やら。

素直になれず、悩み多き年頃、です。

2009-06-04 22:14:00 | Ma.K.
どうもヤケドスネークアイがうまいことぬれません。ヤケド瘢痕ばっか目だって本体が目立たなくなってしまいました。これが例の明度だの彩度だのの話なんでしょうが、みんなに灰色混ぜるとどんどん明るくなるし、だからってって黒方向にふるととてもじゃないけど宇宙専用とは思えない感じになります。やっぱヤケドにガイアのオレンジは混ぜたらイカンかったのでしょうか。(←んー、だめなんだろなやっぱ。ブラウンで良いとかいってるしね。) 本体単色っちゅーのものっぺりしがちな原因でしょうか。もっとがんがんメリハリ付けていいのかも…
もう早くデカール貼ってクリア吹いてウェザリングで得意の曖昧塗りに持ち込みたいんですが、R2がない。三角マークも無い。いまさらシャークマウスっちゅーのもトンチンカンで魅力的ですが常識的に考えて中止、悩み中です。プロファイル2に何がついてくるかにもよりますが、発売日未定ってどいこっちゃい?いっそ文房具屋でなつかしのインレタでも買うてきたろかと思っています。

なんか全くカーモデルの話が出てきませんな。①512BBは基本塗装の乾燥待ち、②911は黒塗装待ち(ブラシじゃないと不可なので事実上頓挫)、③500F2は鑑賞中(…数ヶ月は放置しそう)、④312T2はサフ研ぎ待ち、⑤935はリアウインドーモール改修待ち(モチベーションダウン激しく、盛り上がってくるまで放置)、⑥312T3は312T2パーツを流用するかどうかの決定待ち(妙にけち臭い。T2はどうせデカール二枚張りしたいのでも一個こうてもーたほうが早いか)、⑦ビートルターボは前後ライン改修待ち(ちょっとアルテコ気泡問題で気持ちが折れかけ)、⑧F40LMはフロントライトヒートプレス待ち(原型作ったりのりのりだった割にライトユニット内部にごっつい隙間を見つけて、工作精度のムラに自己嫌悪)、⑨917Kは普通に合いが悪いのでたんすへ、⑩LP500Sは気力が無いのでやはりたんすへ、⑪300SLはドアモール自作中に息絶えてそのままショウケースへ。

ぎゃーこりゃしゃれになりませんな。みんなそれなりにつかえどころで止まってます。頑張ります。でもちょっとしばらく息抜きでアイアイします。

あこないだ大町市という山岳地帯に(誇張)仕事に行きました。おもちゃやさんがあったので物色、ユニオンの908ルマンが「あーわしデッドでっせ」という顔でおいてあったので定価1割引で購入しました。やっぱこれだから模型屋めぐりはやめられんぜいひひと完全にワルイ人の顔で帰宅、どどどうなんだろうとヤフオクでちらり値段確認、だいたい定価の半額で取引されてました。
...まべつに高かったからって作るけどねワシ。ま別に転売なんかせんけどねワシ。でも普通にデッドデッドとちょっと心躍った自分が嫌い。大町を馬鹿にしたらイカンね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする