博士の異常な模型愛

異常な模型愛やら異常なクルマ愛やら。

きけんちかよるな

2010-06-30 19:47:51 | 500F2 ヒロ 1/24
 どどどどっせーいとハンドルおよびウインドシードをつけましたよ。手持ち資料を睨みつつ、木のハンドル部はエナメルで適当に筆塗りして幸せでした。筆塗りは楽しいねえ・・ハンドルの表面にはメタルックでリベット表現です。あとハンドル外周にもメタルックを貼り付けてみました。これって実車は木→リムスポーク→木って挟んでリベットで固定してるっちゅー事なんでしょうねえ(今気付いた。ばかね)。リベットは最初シャーペンでメタルックくりぬいてやってみたのですがごつすぎて不可、虎の子のライオンロアの0.5mm真鍮パイプを加工してやってみたらうまいこといきました。こういう物を扱うとなぜか爪と指の間に必ず刺さるのですが持ち方おかしいんでしょうか?メタルックなんで触るとあっという間にどっかいってしまいます。クリアーかけて金属感が無くなるとゴミみたいでほとんど見えなくなるかもしれないのでそのままにしましたョ。
 ウインドシールド受けのメタル部はすげえ精度のエッチングが入っていまして(2パーツ合わせるとちょうど間に透明パーツを入れるスリットが出来る)、魔が差して半田付けしてみたのですが半田多すぎでスリットが完全に埋まってしまいました。半田付けって剥がれないし、除去できないのね。泣く泣くスリットはタガネで彫り直しました。またこれで半田アレルギーがひどくなりました・・・ステーはカウルにリベット固定です。
 シールド本体は、透明度の高い薄い板を探して見つけました、職場で(だからだめだって)。目にばっちいの飛び込んでくるの防止メガネの替えレンズ部がぺらぺら透明でこっそりゲットです。実際の仕事の時につけると鼻息で曇るのでいらいらしていたのですが、こういうときは猫なで声。断面はヤスリで白濁しますがあんまりめげずに形状調整します。そういえばガラスって断面みると緑よねビー玉もそうよね、と最近気付いたのでエナメルでクリアーグリーン作って塗ってみました。お、結構イカスー。
 シフトノブは観念してさかつうのやつです。200円くらい?たけえ。
 ミラーは結構右往左往しました。今回のアキレス腱です。まとりあえずミラーらしき物が付いて良しとします。
 さてさて、あとはスピナーとカウル固定のスプリングフックつければ完成じゃ。スピナー精度低いのよね・・・もういいか・・・あと不思議といろいろ付いてくるとチリがずれてきます。もう元気がありません。1メートルくらい離れて見るともっさカッコイイですョ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利とは

2010-06-28 22:33:16 | 妄想
 家のパソコンは嫁はんの使っている十年前のXpマシンで、もうかなりギリギリ感がただよっていました。地デジ云々にまんまと踊らされでっかいフルハイビジョン液晶テレビ(亀山モデル。郷土愛。)買ったはいいが観るのはお笑いばかりで、もったいないことこの上ない。こないだ出たmac miniがHDMI対応とのこと、機は熟したとばかりがっちり買いましたよ。
 思い描くのは大画面でインターネット、リビングの机にワイヤレスのキーボードとマウス、かか、かっこええ。IT長者だ(誤解)。で本日届くなり適当につないで電源オン!きてる!画面デカク大感動。でもね。
 ワイヤレスデバイスがどうも不具合著しい。マウスもなんかの拍子にすぐガクガクに。キーボードはもっと酷く、たとえば「ナチスの」とタイプするだけで「んなああちすのおおおおおおお」となる有様。目しょぼしょぼにしていろいろやって、ファームウェアアップデートかけたらちょっと良くなった気はしますがどうも完全無再発とまではいかない様子。なのでMac miniからはマウスが生えています(緊急時使用)。アップルコールは時間外でだめよと。ケチ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パステル椅子

2010-06-24 06:48:39 | 500F2 ヒロ 1/24
来期のタイヤはピレリですか。正直ラテンの人々の仕事が信用出来ないのですがそれってイケナイ先入観でしょうか?悟さんのときも「ピレリじゃなければ・・・」的な言われ方を随分していたような。まイコールコンディションなので良いと言えばイイですが、事故だけは気をつけていただきたいものです。遅くなってつまんなくなるとやだなあ。
 ヒロ500F2、椅子はあんまり愛のない形のメタルパーツがごろっと入っているだけだったので、エポパテでショルダー部をつくりやれ具合を調整し、キット付属の糊付きフェルトみたいな布を貼り付けました。うーん、焦げ茶色で全く現実味無し。
 CMC1/18完成品のシートをウェブで見つつ熟考、この左綾織りみたいなのはどっかで見たことある・・・でピンときた。デニムじゃ!と百均で端切れデニムを購入、チョキチョキ切りましたがハジからばらけるwith貼り付けられないのでワタシには加工無理でした。アイディアは良かったが技術が伴わない。メッシを見習うべき(何の話だ?)。
 しょうがないがそのまま焦げ茶色の塊で納得するのはおもしろくないので、件のフェルトを貼り付けて塗装する事としました。エナメルのタンをブラシ吹きしてみましたが、布ってやっぱり塗りづらいね色がなかなか思うように付きません。シンナーで拭いて調子を付けようとしましたがこれも全然コントロールできずがばっと焦げ茶色に戻るだけ、むううととりあえず臭い物にフタ的なテンションでひとまず塗り終わりさらに熟考すること1ヶ月。困ったときのパステル頼み、画材屋で買ってあったパステルを手にとったワタシ。
 モデルカステンのピグメントは一個700円もするセレブ仕様、ただどうも謳い文句が「粒子サイズにムラあり」「基剤が入ってる」挙げ句に「絵画用のパステルに近い」との記載あり。じゃパステルでイイじゃん、と画材屋でいっぱい買いました。一本100円前後なのでとりあえず7本買いました。近所の画材屋さんに置いてあるパステルがこれまた基本グレーベースの微妙な色ばっかりでミリタリーモデラー感涙必至。「これブリックライクー」「これコンクリー」とアホ丸出し。
 ただしワタシ、ワールドクラスのめんどくさがりなので、パステルをヤスったりはせず棒のままゴシゴシ書き込みます。もう、ゴシゴシ。で出来たのがこの状態です。フェルト+塗装で表面がソフトヤスリみたいになってるのでがつがつ喰いまして、結構思った通りに色が付きますし、ダメなら指やら百均でかったアイシャドウ用のスペアスポンジでゴシゴシすりゃぼんやり消えていきますのでなかなか良い感じですぞ。ただテクスチャとしてはごわごわしててやっぱり現実味無いけど。
 調子に乗ってスネークアイを引っ張り出し棒パステル直接書き込み法(法?)をやってみましたが、近所の子供がアスファルトにチョークで落書きしたのとおんなじみたいになりました。やっぱりツルツルの物には一回削ったの使わないとイケンね。でも反省はしない!めんどくさいのはイヤだ!(かえって回り道)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想フルスロットル

2010-06-21 06:41:00 | 妄想
 ちょうど一年前、模型ファンお得意の何が出るかランキングなんて内向的なことをやってましたが、ちょいと検証しましょう。(1/24は無視します)
312T;→でた
ロータス79;→でた
ロータス95、97;→97はでる
FW14;→14Bがでる
FW16;→でた
ティレル019;→出てない
F92A、412;→92Aはモデラーズ再販。412は出てない
ルノーR25;→出てない
BAR006、RA106;→出てない
なんかトヨタの去年か今年のやつ;→でてない
MP4/22;→でてない
スーパーアグリ;→でてない
BGP001;→でてない
フィギュア;→意外とピットクルーという形で出た。

 結構いい線行っているということが判明(近代F1は出てないことも判明)。これはフジミが何も考えずに人気順に出していることが影響してる気がします。今後はクラシックF1というくくりにこだわるならティレル019もしくはロータス72、77が堅いとマイ予想(ロータスでも商売になるとわかったおじさんたちがにやにやしている顔が浮かんでちょっとイヤだけど、プラキットが出る分にはいいですもう別に)。ただしハセガワがマーチ751/761をファントムみたいなテンションでバリエーションキット10個くらい出すと個人的には幸せです。絶対にタミヤとバッティングしないしな。751メキシコ・ロンバルディ出たら2個は買います物珍しさで。
(そろそろ目先を変えて312PB とかCan-Am 917 JWAとか欲しいなあ。客層は大して変わらんと思うが。ダメ?)
 近代F1出てるのはフジミ248、F2007、タミヤF60の3種のみ。ロスマンズがありならラッキーもMSも関係あるけー、とフジミがキレてRA106が出ると喜ぶヒトは必ずいるはず。ハイワタシ。ことしのマシンはRB6が気になるが出ないんでしょう。RB6がワンツーで走ってるとFW14Bのマンセル/パトレーゼのワンツー状態を思い出しますって青に目立つ黄色だからか?見た感じだけの話をすればトロロッソの方がカッコイイと思うのですがまあどっちにしても公にはキット化はむりね。
ちなみにもしフジミがブラウンBGP001出したら、喜んでいいのか悲しんでいいのか・・・もし出すならそれより先にF2008、マッサin涙のインテルラゴスを出して欲しい。ごてごてF1最後の最後なのでカッコイイ。つーか出さないなら出さないって言ってくれればF2007から作るのになあ。同様の理由でホビーサーチのスタジオマーチ761いちまんさんぜんえんも流してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は童友社を逆恨み

2010-06-20 15:07:39 | 模型愛
 これだけ市場が活性化しているロータス79近辺ですが、アタシのロータス79度数はといいますと先週は風邪引いて身動きとれなかったモンで模型屋には行けず、ジョーシンの通販で頼んだキットは一緒に頼んだレオナルドダビンチコレクションがまだ発売されないモンで発送されず、ハセガワ、タミヤともキットの箱にも触れておりません。0%。ダビンチエアリアルスクリューならびにアーマードカー、ちょっとイイじゃん一緒に買っちゃうジャーン的にポチポチしただけでここまでワシのQOL(quality of Lotus)を下げるとは思ってもみませんでした。ただのジジイのポンチ絵の立体ごときにワシのQOLを下げられる筋合いはない!(混乱し暴走。じゃ買わなきゃイイじゃん)
 ドラクエで「死の首飾り」というのがありまして、これがゲーム中は「しのくびかざり」と表記されるわけです。ワタシ、DQI当時小学生、ウインドウはオレンジ、毒の沼地の奥にあった宝箱から命からがら見つけだした「しのくびかざり」の怪しい響きに引っかかる物を感じつつも「田中君、こんなに見つけづらい所にあったんだからこのしのくびかざりは「志乃首飾り」か何かだよ」と本気で嫌がるプレイヤーの田中君(保守本流)を説き伏せ装備させたのでした。でなんか不吉かつドライな音がしてばっちり呪われると。子供相手になんちゅう救いのないアルゴリズムかとエニックス陣営にひとしきり恨み言を唱え終わって横を見ると田中君がワタシのことをものすげえ顔で睨んでました。(子供心に「田中君が、外人みたいな顔をして怒っていた」と記憶している。当時ワタシは外国人が怖かったようだ。)
 今回のロータスとはやぶさとモビーディックがなかなか届かない騒動で「しのくびかざり」事件を思い出しました。都合に合わせてイイ風に解釈する、ワシのいけない癖が招いた結果ですな。QOL・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予備予選くらいか

2010-06-09 23:04:08 | 312T2 ハセガワ 1/20
312T2を自然光で一回撮っておきたいなあと早起きして写真撮ったはいいですが、早すぎて影長すぎ。でもなんかこのピントの甘さとか結構本物っぽい感じがして(ってそれ良いんだか悪いんだか)まあ、落としどころかなあと思っているのですがどうでしょう。但しこの写真撮った時って相変わらずシフトノブとテールライト付いてないのよね。バカね。
<

ステアリングは意外とゴムっぽいというかアニリンレザーっぽい感じに見えるのでまーいーじゃんこんなもんだよ、と思っていたのですが、以前のエントリでなにやらしつこくあーデモねーコーデモねーと書いていたワリにこのステアリングどうやって塗ったか忘れました。ほんとにバカね。3Dスプレーでないことは確かだ。落とした記憶がある。
ウインドシールドの固定ピンが一本だけ外れたのですが、これの固定がドウショウモナイ。瞬着で止める勇気はなく、エポキシの塊の中におぼれるようにリベット。まー目立つこと目立つこと。しゃー無いわね。一撃で完成度がた落ちですが、逆にこういうミスなく最後まで同一クオリティーでしゃきっと作るプロはすげえなあと思いました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジミを逆恨み

2010-06-07 00:46:23 | F2007 フジミ 1/20
250TRにクリアーを一回吹くたんびに埃をちまちまちまちま取らなきゃいけなくて、白ボディーの大変さを痛感しております。クリアーを吹くたんびにゴマシオになったり白が削れてムラになったり、一吹き一鬱。お、吹石一恵?(バカ)まんまといつも通り、仕上げ行程が進むたびに汚くなっていきます。大人になるってのは、こういう事なんだねえ・・・
イヤになりました。ハイ。何か違うのやりたい、と逃避を開始。
312T2はエアベースのコンテストに出すためにやっつけでばばばばばとライト付けたりシフトノブ付けたりして完成し、山形村まで搬送したので特にやること無し。サイドパネルの艶が完璧に引けててカッコワリイなあ。後の祭り。
500F2はミラーを塗って放置。
250GTOプロトは観賞用。
むむむ、なんかヤスリたいワタシはフジミF2007 を引っ張り出してみました。サイドポッド造形で頓挫しているころにネットでも雑誌でも作例がババーとでてきてお腹いっぱいになっていたのでした。
去年末あたり、職場の上司にタメオのF2007 ムジェロを「つくって」と渡され、いろいろごそごそしていたのですが、これがまあサイドポッドの造形がカッコイイ。「ああ、こういう形だったのね」とすんなり落ちる説得力(なぜタメオ1/43に出来てフジミ1/20に出来ない???)。で、これをまねて造形再開。但しワタシ分かったのですが、ここの資料が見つかりづらいのはここが見えづらいから、サイドポンツーン上面はともかく目を三角にして下辺をいじいじしてもどーせバージボードおよびポッドフィンで隠れるのでやってもしゃーナイね。さっくりと体に悪くない程度に頑張りましょう。ほんで、とりあえず気持ちがささくれない程度に造形完了したころに250TRのゼッケンデカールの端っこがめくれてきているのを発見、あわあわあわ、セッターセッターとべちゃべちゃ塗るんですが、綿棒がないのでぐいぐいグレイジングパテ粉まみれの親指で圧着するとカビが生えたみたいな緑色のゼッケンになるので皆さんご注意を。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする