C2はクリアヒケて磨きスジがピッシャーッてもどってなんだかもう、BGP001はバージボードなど小物研ぎ出しでつまんないのでなんだかもうな感じ、細かいことをやりたくないときはMa.K.ですぞ、グロフンさんを塗ってみました。酔っぱらってても塗れるのがMa.K.のいいところですな。このDCU迷彩(風味)なるカラースキームがくせ者で、濃い方の色が茶色なんだがカーキ色なんだが良くわからず、薄い方の色も青系なんだか緑系なんだか茶色なんだか良くわからず難渋、パターンのアウトラインだけタイヤブラックで塗ったら黒すぎてなんだかもう、アッチの塗料ビンにコッチの塗料瓶の中身をこぼれる寸前までいれて、コッチの塗料瓶にはとりあえず何でかよくわからんがミドルストーンをドブドブ入れてと、幼児いろ水遊びを繰り返してできました基本色、いよっしフィニッシャーズから商品化の話が来るかも知れんねえとご満悦の完成度、あちょうと実兄から授かった空山筆でびしゃんびしゃん筆塗りした結果がこちらです。斑点は光と影迷彩的なテンションで入れればいいのでしょうが、なんせおじさんよくわからんもんで適当に綿棒でタイヤブラック+基本色をポツポツいれたんですが、ほとばしる草間弥生感を押さえきれなくなり、さらにボツボツを書き込んだところで臭い物にはフタはできず取り返しが付かなくなりました。むむむ、いっそ松本美術館の入り口においてもらおうかしらん。あと、茶色がもうちょっと茶色い方がDCU:砂漠迷彩っぽいので、今晩はまたミドルストーンどぶどぶ攻撃してみようと思います。基本色がぶれぶれ、日替わりです。
ディディエといえば、ピローニではなくドログバなんでしょうか。顔デカイよな。
ということで久々の更新、おっさんもぼーっとしていたわけではなく、Ma.K.などいじっておりました。大きいと神経使わないから仕事忙しいときは楽でいいのよね、車模型って疲れるよね、でも好きです。ブラウンさんはリアウイングはラッカークリアを上塗りしたりと迷走甚だしく遅々として進みませんが、どうにか形にしたいです。ちなみに黄金比ウレタンクリアは微妙に黄ばんできているような・・・ラッカークリア部と色が合わないようでハラハラ、おまけに持つとちょっとべたっとする感じで硬化心配でございます。しばらくウレタンはやめときます。
ということで久々の更新、おっさんもぼーっとしていたわけではなく、Ma.K.などいじっておりました。大きいと神経使わないから仕事忙しいときは楽でいいのよね、車模型って疲れるよね、でも好きです。ブラウンさんはリアウイングはラッカークリアを上塗りしたりと迷走甚だしく遅々として進みませんが、どうにか形にしたいです。ちなみに黄金比ウレタンクリアは微妙に黄ばんできているような・・・ラッカークリア部と色が合わないようでハラハラ、おまけに持つとちょっとべたっとする感じで硬化心配でございます。しばらくウレタンはやめときます。