博士の異常な模型愛

異常な模型愛やら異常なクルマ愛やら。

月はどっちにでている

2009-07-27 17:43:05 | 模型愛
 ハンガリーGPはHDDに録画、こないだ買っておいたDVD-RW(ようやく地デジ対応買いましたよ)に書き出して出先のパソコンで見ようと思ったら見れない。アタシのパソコンDVD-Rまでしか見れない様子。むう。どうやっても出先で前日のF1が見れない。こうなったらDVD-RW対応プレーヤーを持ち運ぶか。
 しょうがないので先日とある筋からもらったザ・ムーンというベターいタイトルのDVDをパソコンのDVD機能チェックも兼ねてカバンの中から引っ張り出して見ました。
 すません10回くらいポロポロと泣きました。
 前評判で「いいよ」というのは結構いろんな筋から流れてきていたのですが(MGにも載ってたね)、ちょっとやっぱり2時間画面前にいるということが最近出来なくなってきて、宇宙ねー、見とかないとねーとは思っていたのがなかなか手がつかなかったのでした。いやー、感動した。泣きの映画とは思ってなかった。出だしサターンVローンチでいきなり号泣した。どのカットもカッコイイ。音と声と音楽が完璧。アストロノーツしゃべりがうまい!みんなすべらない話。またこれがイワユル男前フィルムで撮影してるのも相まって俳優さんよりカッコイイ。あと年がミンナ70代後半位のはずですが、頭冴え渡っている。すげえ。さすがライトスタッフ。
 ドキュメンタリーなんで演出もへったくれもないんだろうなーと思ってましたがぎっちょん、淡々と控えめですが的確です。カットインと音楽と語りでもう号泣。第1ロケット切り離しのくだりでも号泣。子供からの手紙とか、息子への言葉とかそういうお約束のところでも当然号泣するわけですが(すんなよ)、それよりもなによりも事実という圧倒的な説得力で迫る詳細な、美麗な映像で号泣。感情移入というよりもお寺さんとかでっかい仏像とか雪渓とかそういう物を見たときの感情が増幅された感じでした。
 しかし「ザ・ムーン」ちゅーのはどういうセンスなんでしょう(原題 In the shadow of the moon 派手派手なアポロ計画の舞台裏的な意味?あとは着陸間近にでてくる話と少しシンクロ。いやカッコイイ題よね)。「奇跡の宇宙体験」とか、こういうコピー考えた人って多分本編みてないんでしょうな。売る気あんのかしら。少なくともアタシはなんの予備知識もない状態だったらこの映画見てないと思う。つまんない人生になるところだった有り難う皆さん。
「月」後、の人生がみんなちょっと宗教がかってくるのはしょうがないんでしょうか。アメリカ人しか解らん感情なのか、それとも宇宙体験後のひとはみんなそうなるのか。あとエンドロール近辺の付け足ししゃべりはなんであったんだろう。ちょっと醒めた。無視すればいいのにカッコワリイ。アメリカ人には避けて通れない話題なの?
 だからってレベルの宇宙モノ再販を買うかというと、いや、別に。あれはあの大きさだから良いんであって、ミニチュアに対する所有欲はなし。モノ自体はやっぱりあんまりかっこよくないとアタシはおもふ。機能美、というより即物さの極みといった感じでどうも実にアメリカ的。馬鹿デザインもしくはデザインレス(後者だな)。エンジニアにピニンファリーナ入れとかんとイカンわね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ鬱

2009-07-23 20:50:28 | 312T2 ハセガワ 1/20
でもやっぱりMP4/6って色塗ってあるとカッコイイね。二次ロットでタイヤ修正・・・しないよな。そんなこんなで実は641/2が奇跡の名作であることが判明し間違ったエネルギーで購入してしまいそうな気もします。現状じゃMP4/6はイランなあ・・・こっそりフィニのMP4レッドを入手したアタシはどうすれば・・・タブデカもこうてもたし・・・とそこで勢いだけでこうてもた黒箱MP4/5Bですか! ああ4/4の方が・・・しつこいですすません。
サードパーティーからタイヤ自作キット出たら笑います。どういう商品内容か想像付かんけど。「あーもーうるさい!」とか半ギレでフジミが出しても笑うけどね。スタジオとヒロがタイヤホイール別売りしないのは大人だから?大人ならトランスキットとか出さんよね。
312T2のデカール透ける事件ですが、アタシがやった限りでは、ええまあやっぱり透けますが(だめじゃん)、こまったのはちょっと黄色がスケスケ魔女先生。ゼッケンはテキトー塗り分けとデカールイタリアントリコの切り抜き(Ma.K.モデリングブックを参照。もうバイブル)でぜんせん問題ございませんでしたけど、Agipとキャバリーノが若干くすみます。アホっぽい赤とアホっぽい黄色がイタリアーンでいいのに、残念。2枚貼れば問題ないでしょうけどね。気にしてないときには気になんないレベルなのでいいのかも。
ピンストライプは思ってたより楽勝でございました。この手のデカール貼りの大問題はデカールが切れちゃったり伸びちゃったりすることでしょうが、コレものすごく丈夫です。セッター程度じゃぴくりともしませんし、まちがってちょこっと切れ込みが入った程度じゃ切れません(実証済み)。もうただひたすらチマチマ、満足いくまでやればキレイに出来まっせホントに。ただし集中力が続かないのでわたし3日に分けましたよ。研ぎ出しが終わるまでが遠足なのでまだ評価には早いか?少なくともサイドパネルの白いとこは全部デカールお任せで形や長さもぴったりでうー極楽極楽と温泉に入ったおじいさんみたいになってしまいました。
でも「さすがカルト」とかはもう陳腐なのでちょっと書くの嫌。ただ逆にこの製品のクオリティーの高さがブランド力に直結。タミヤの、ブランド力を消耗するような商売はいずれ後悔しますぞ。
ソフト99レンズ補修パテとロックタイトの低白化が欲しいなあ。松本に東急ハンズできないかなできないねそうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生かばいきれないぞ

2009-07-21 00:17:03 | 312T2 ハセガワ 1/20
MP4/6のタイヤ騒ぎ、なかなか手厳しいご意見がほとんどのようですな。まーF1の住人は厳しいからねー、と他人事だったのですが、実際のインストの(タミヤ1/12との)比較図や試作見本とかをよーく見ると…まアタシまだ買ってないのであんまりえらそな事言えませんが、ひどいすな。512BBもひどかったけど、フォーミュラカーのタイヤってロードカーの500倍くらいプロポーションに影響する割合が高いわけで、コレをなんでこの状態で商品化できたのでしょう。ほんとに仮組みとかしないんかしら。ワタシフジミ擁護派なのであんまり言いたくありませんが、コピーすんならちゃんと全部やんなさい、といいたいす。タイヤ径かえれば通常サスのジオメトリがかわるわけで、タミヤ1/20のMP4/7のをもってきてもサスアームがすごく上反角つきそうで心配です。あとエンジンブロックのめっきがなんだか良くわからん。本田V12スズカスペシャルて銀メッキでしたっけ???アニメの彩色を中国に外注すると石灯籠がピンク色に塗られてきたとか言う話を聞いたことがありますが、同列???
ブラジル仕様で新規パーツとトロフィーついたらちょっと見直しますが。いままでの経緯から察するに、ねえな。現状で売れるだろうし無問題、か。むうう。
T2デカール貼ってます。たのしー。ストライプつれー。なんつってたらデカールシート半分水没してましたあわわわ。なんだかすごくびっくりしてとりあえず水没してる分はやっつけではっちゃいました。センターカウルは追加塗装で境界を決めなおしてたもんでホントは一日二日乾かしてから貼ろうと思ってたのに、だいじょぶかいな。ちなみにセンターカウルとそれ以外のパネルの赤のコントラストは前より激しくなったとさもういい知らないぷい。
デカール自体はとっても貼りやすいので、時間だけかけてやればミスなしでいけそうですぞよ。ああいいキットやなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dance with Gaianotes

2009-07-19 10:49:35 | 312T2 ハセガワ 1/20
 何ヶ月ぶりかのボディ塗装、一番目立つとこなんではりきってやりますよあたしゃとくんくんしながら、普段は模型棚の奥底にしまってあるHansa381をうやうやしく引っ張り出しまずは幾久しくホワイトから。ガイアのEXホワイトが好きでよく使うのですが、こんだけ隠蔽力強いんならダイジョブだろうとテキトーに上澄みだけすくってうすめて吹いたらまだらになりました。薄すぎ。けっきょくL7の特性がさっぱりわからず、風量絞るとなんだか損な気がして(貧乏人の発想)バリバリ全開でやってるからこんなことになるのよね。あふん。しかし瓶のなかをまぜたらまぜたでものすごい量のホワイトが混ぜ棒につきます。ポッキーみたい。ああ勿体ない・・・と全部こそげ落として吹いたら濃すぎました。ちゅーかもうブラシの吹き方忘れましたハイ。
 まーともあれ「初心者ほどブラシ使えよ」という(初心者がプラモデル塗装するときのハードルをガツンとあげる様な)発言が模型誌などでまかり通っているように、なんやかんやでぶしぶしやってりゃ綺麗になってくるのがエアブラシの魅力、魔力。むかしコンプレッサーなんて5万くらいしたよなあ、ブラシなんてホーミのYシリーズとオリンポスのくらいしかなくて高かったよなあ(ホントはあったけど知らなかった)、にいちゃんの持ってたヤング88はニードル先端が直角に折れ曲がってる斬新なやつだったなあ、ガンプラとあとそれこそ「初心者」発言のお陰で需要が増えたんだろーなーなどとマイエアブラシ史をふりかえりつつブシブシ、どうも出る量が少ないけどコレ調子イイからいいやと真っ白けにしました。ノズルの中にこそげ落としたExホワイトがつまってましたアハハ。ほんでどうやらワタシ前回ブラシ使用時にどうやらノズルベースを0.4に変えていた様子。もうむちゃくちゃ。どうも勝手が違うと思った。勿体ないからって使わないと使えなくなる。ヤマアラシのジレンマ(違う)。
 で。勢いがあれば何でも出来る。Exクリアーの後ずぱぱぱとマスキングして、赤までイキマショウ赤まで。フィニのファンデーションピンク(これ前より塗りやすかった。L7効果か)をパー吹きして、変なとこを1500で削ったあと、出ました跳ね馬セット初版安かったあの頃。70年代F1ちゅー事は、③?行きましたよ赤まで。
 朱色ですかいな、脳天気な赤。いやー70年代な感じですぞよ。かっこよろしいぞよ。パネルごとに濃淡があってアクセントが効いててよろしいな、ってそりゃだめだ。でも一回塗りでほんとに「ガン!」と発色するので凄くきもちいいす(アタシが真ん中のメインパーツだけ目を三角にして何度も吹いたからです。回数が一緒ならムラはまったくでないヨ。感動。)。やるねーガイア、商売は誠実さを感じないけど製品はいいね。
 今回の跳ね馬セット量増やして4400円てどやねんと思ってましたが、確かにカーモデル塗るにはいつもの小瓶じゃ一台分かもしれまへんな。買うときゃよかったかもね。あまだ売ってるね。・・・てゆか通常ラインナップに入れて欲しいね(やっぱり6本同時にはいらんなあ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおなんかこーゆーのよ

2009-07-17 05:00:00 | 模型愛
ブログってほっといたら見やすくなんのかと思ってましたが、そんなことあるわけなく、いつまでたってもカテゴリーは増えねーしこりゃどーすりゃえーのんとおもってましたところ、自分でチューニングすれば見やすくなるということが判明。DIY。あたりまえだがね。カテゴリーって30しか作れないということが判明し若干びびってますが、頑張って分類してみました。えばるほどのこっちゃないすな。これでなんか見た感じが普通のブログっぽくなってちょっとIT長者気取り。
結局模型ブログって「みてみてー」っちゅーのが動機だと思います。ワシもそう。周りに模型好きの人がいなくて寂しくてね。ただのみせぶらかしじゃなくて可笑しかったり馬鹿げてたり失敗したりする記事を続けていきたいなあと思いました。

ほんでMP4/6タブデカってオレンジが変。あとフジミのMP4/6カルトデカールって出せばイイってモンじゃないと思う。とかなんとかでMP4/5B黒箱をなぜか入手。たしかにGoodyearは付いてますが・・・4/4のほうがよかったとか口が裂けても言えません。312T2ジャパーンは、ちょっと作れそうなテンションになってきたので悩み中。一個模型うまくいってると、おんなじ様な模型作りたくなるよねー。おかわり効果ですな。でもだいたい途中でお腹いっぱいになるので注意ですぞ皆様。ファルケとF40はおかわり効果でお手つき中です。げふん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2個たりません

2009-07-17 00:40:45 | 312T2 ハセガワ 1/20
っだー。12気筒しんどいね。ということでパイピングの目処がたってきました。ちゅーと半端な状態だとどうしようもなくかっこ悪かったですが(変な虫みたいだった。足いっぱいある系の。)、ふつうのエンジンっぽくなってきて私は普通に嬉しい。フューエルラインは0.4mmくらいの透明な糸をパクってきて瞬着止めです。一説によると私がパクって来た糸はなんか溶けたりするらしいことに気づいたのはさっき。だいじょうぶと思うけどあとから心配。これって末端はL字管につながって各シリンダーに分配されるっぽいのですが、とするとラインが管状メス側で、L字管がオスコネクタじゃないと変ですな。無理です。ピンピン跳ねる糸の固定と仕付けを兼ねて0.8真鍮パイプの細切れを固定してそこにラインを差し込むようにしました。がんばってL字っぽくした方がかっこよかったかなあ。
MG誌的にはパイピング間引きのススメ、でもあたしゃやっぱり気筒休止はえせエコっぽくて気持ち悪いのでとりあえず基部に12個開口したぞ。もうせまくてせまくて無秩序にあいてるスペースに開口したからじぇんじぇん工業製品らしくないぞ。固定するときは白化を嫌って硬化スプレーぶしぶし吹いてましたが、おかげで一回ラインの穴への差し込みをミスると二度目にはラインが太った状態で硬化してやがんのでもう挿入不可、ワンミス即死状態。にっちもさっちもいかなかったぞ。この精神修行のおかげでデスビんとこなんて鼻ほじりながらできましたウソ。
ほれで。どうやら補器がふたつ足らない様子。一個はMG誌でも自作されていたなんか分配器みたいなやつ。もう一個はリア側中心やや左のなんか円筒形のもの。これ無いとすかすかなので、何の部品かわからんとこが若干イタイ感じもしますがでっち上げました。5mmプラ棒および0.5mmプラ板でやっつけ仕事でございます。やっつけって言わないの。


あ?512BB?ウレタン乾燥待ちでござるまたウソ。312T2面白くてねー。

冷静に考えて次のハセガワプラモデルは312T2'77だと思う。チャンピオンマシンだし。あの事があるとやっぱり後期は日本ではモデル化できない?後期の方が純粋なクルマノ進化論的には魅力的だが。フェラーリ版権があるうちはこの傾向は続くのでは?
今の76モナコの店頭在庫がはけたころに新設計スリックとともに発売、来年春!とかいうのは何の根拠もありません。希望はロータス79ですがね。312Tも硬いけどね。C2やり直しとかしたら感じ悪くてステキ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか完成が近づくと気が大きくなるんです

2009-07-10 16:32:12 | 512BB フジミ 1/24
あさは大雨だったくせに日中ははれはれ。むー結局コウテシモタL7のシェイクダウンに何か塗りたい病発症の昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。ブラシちょい塗り候補としてはなんやかやでサフ吹きまで終わっている312T2ですが、フォーミュラカーっていつもと勝手が違うモンでどういう順番で塗って良いのか解らない。サスアームを塗っていないワタシはカウルに色付ける資格があるのでしょうか?ホイールにブラインドリベットとか何とか言うのを付けなければいけないんでしょうか?あと結局タイヤはどうすれば良いんでしょうか?フューエルラインを8本だけにするとあとの4気筒は休止ですか?と自分で考えられないマニュアル人間。箱車みたいにブァーとサフ吹いてガワだけつくってあとは勢いで完成まで、っちゅーのに慣れるとなんかちょっと腰が引けますよよよ。
ほんで急浮上が職場の同僚に頼まれているメルセデスCLK DTMオリギナルタイレ。もともとフラットのインシグニアホワイトの上にクリアー上塗りがインスト指定基本色ですがそりゃいくら何でもあかんでしょう田宮さん自社にこだわりすぎ(どうせこだわるならちゃんと特色をリリースすりゃいいのに。スケールメリットがなかったんかしら)。ワシならグランプリホワイトにちょこっとガイアのミディアムグレーかいな・・・いやいやもうこれ以上お手つき増やしちゃいけんねやめやめ。
あとどさくさにまぎれてDino206コンペとかね。パーツ少ないね。43みたいね。キアライエローにちょっとガルグレーとオレンジとか混ぜるとどんな感じかね。高級な日産サニーみたいな色だとかっちょいいね。いやいやだからあきませんてお手つき多すぎです。
じゃ解りましたT2ヤリマス。はい。いやちょっと尻込みしてるだけすハハ。


でも出勤前にオリギナルタイレのよだれが出そうなカルトデカールを北側の窓に貼り付けて漂白しているのはナイショだ。ニス少なくて素敵。(ちなみに話は変わりますがハセガワファルケのデカールってものすごい高品質に見えますがいかがでしょう。そりゃ国内製品に最初からいいデカールが付いてるのが理想ですもんな。たしか去年末あたりにハセガワデカールの品質改善のプレスリリースがあったような・・・まだ貼ってないので楽しみですウフフ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジミ狂の詩

2009-07-08 21:49:04 | 512BB フジミ 1/24
512BBのフロントカウルを怖々はめました。意外とパッチリ。ウレシー。フジミ様悪口言ってすませんでした。こんなにパッチリはまるなんて思ってませんでした。なぜかフロントのショックがスナップフィット風味だったり不思議なキットですがここの合わせはキモと見ていただけに(しかもちょっとあきらめモード)よろこびもヒトシオでした。きゃータミヤみたい!
あ。そういえばCMM14号等に「設計時クリアパーツ分の厚みを計算に入れてなかったのか、フロントカウルとキャビンパーツががっちり干渉するのでキャビン側を1mm強削っとけよ」って書いてあったんで言われたとおり削ってました。やっぱりフジミ。でも憎めない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるきゃらの定義を知りたい

2009-07-06 01:09:49 | 512BB フジミ 1/24
フジミの512BBです。エンジンを乗せました。エアクリがデカイのであんまりパイピングの効果がわかりませんが、その方が粗が目立たなくて安心、なんてね。もっぱら今の関心事はリアカウルのチリが合わないこと。コレばっかはどうしょうも無いなあ…
フロントボンネット下はスペアタイヤスペースらしいので「よし、勝った(←何が?)」とエンスーカウンタックのスペアタイヤをパクってきて喜んで色塗っていたのですが、よーく見ると例のボンネットグリルから覗くのはスペアタイヤスペースの前のスペース、フロントラジエターからの熱気を逃がす空間のようで、タイヤが前にせり出してはくるので形はわかりますがタイヤそのものは見えない、と。ま普通に考えてあんなとこにグリル付けるのはそれくらいしかないわな。しょぼぼん。エポパテで自作中です。

カウンタックが300キロっちゅーのはなんとなく解ります。機能を追及した形。でもこいつはじぇったいに300出ないな。いろんなとこのデザインに無駄が多い。ゆるい。ゆえにフェラーリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする