![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/d8435a5f6b26f95799e1b506d1a7ca70.jpg)
いやあっついすね。ここんとこ仕事が忙しめ同僚コロナ感染め嫁はん大風邪ひいてダウンめ、となかなかせかせかした毎日でしたが皆様いかがお過ごしでしょうか。私は結構元気ですが、そういえば5月頃だったかコロナ予防接種6回目うって2-3日めちゃくちゃ具合悪くなってたなあと思い返してみたり。結局臨時休業7日するか予定計画休業3日するかっつー話のような気がしてきた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/0d0484bff3ef9f72a1e4f21885bc0696.jpg?1691763731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/3543fbfee50e78eb96b05961cf967d3b.jpg?1691763799)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/6dadbabf58276e3f87eacecd8f0ff177.jpg?1691763799)
パラソルを作ってて嫌になりました。はいキタコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/4547d445819fcd9441674f47633409d0.jpg?1691763906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/64/ffe99af4ac2a205d086239bf108bdb9d.jpg?1691764464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/80/3b9b11c27961e3cf141c69bcdf8e61c7.jpg?1691765900)
で模型なんですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/0d0484bff3ef9f72a1e4f21885bc0696.jpg?1691763731)
イタを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2b/aae3de849dff60767ab3b715b5494b51.jpg?1691763731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2b/aae3de849dff60767ab3b715b5494b51.jpg?1691763731)
リヤってしてみて。エナメル気合いの適当手書きです。つかデザインどうなんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/5d59d3c0f72ace3bb36c0460ee8a24db.jpg?1691763731)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/5d59d3c0f72ace3bb36c0460ee8a24db.jpg?1691763731)
ふむふむええやないか。ほんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/3543fbfee50e78eb96b05961cf967d3b.jpg?1691763799)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/6dadbabf58276e3f87eacecd8f0ff177.jpg?1691763799)
パラソルを作ってて嫌になりました。はいキタコレ。
で今回は何に横滑るかというと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/4547d445819fcd9441674f47633409d0.jpg?1691763906)
むかーしサボイアの船底に木目を彫って喜んでいた頃に買った、ICMの1/24 ベンツパテントモトールヴァーゲンでござる。木目だけデザインナイフで彫ってほったらかしだあかんねワシ。こんなもんほとんどできとるやんけと往年の横山やすし師匠のようにノリでオウオウ言いながらドバーッと色塗りまくりまして、おっしゃ完成じゃと、思った、のですが、まあ、いつも通り始まる訳でして。
単気筒ガソリンエンジンっぽいのはわかります。フライホイールシブいね。でベルトでドライブプーリーを、回して、あれこれどやって操作するんじゃ?操作レバー先に何もついていない。
単気筒ガソリンエンジンっぽいのはわかります。フライホイールシブいね。でベルトでドライブプーリーを、回して、あれこれどやって操作するんじゃ?操作レバー先に何もついていない。
で画像を探します。結局クラシックカーのオークションサイトが1番豊富でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/64/ffe99af4ac2a205d086239bf108bdb9d.jpg?1691764464)
…これクラッチかとおもたらデフやな。ピニオンギアみたいのがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/92709323191681707d097a90ae210e71.jpg?1691764464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/92709323191681707d097a90ae210e71.jpg?1691764464)
どうも操作レバー前倒しでべべルギアを介して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/7922ec2417a0aa7d7b0abf9dcffbe1e5.jpg?1691764464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/7922ec2417a0aa7d7b0abf9dcffbe1e5.jpg?1691764464)
クランク入ってスプリングの付いてる真ん中のロッドを画面左に引っ張ると。
なんかあっちこっちのサイトをうろうろしますと、なるほど、プーリーはケース内で左右に分かれているようで、右が空転(アイドラー)プーリーで左がドリブンプーリー。ロッドが左に動くと、ドライブベルトが画面奥アイドラープーリーから手前ドリブンプーリーにスライドして発進ゴーって感じの仕組みのようです。上にある1番ごぶといシャフトは操作レバーそのものに直結しており、手前に引くとブレーキですな。自転車のドラムブレーキみたいだ。
って仕組みが全く省略されているので、この2ヶ月位ギア類手彫りで自作してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/80/3b9b11c27961e3cf141c69bcdf8e61c7.jpg?1691765900)
途中はしょりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/689d3fbac151167810c7dac25b778ac6.jpg?1691765900)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/689d3fbac151167810c7dac25b778ac6.jpg?1691765900)
なんとあんまり見えないという悲しさ。ちょっとわかってたよ。本当はね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます