
休みほど緊急仕事が忙しい。それが問題です。気持ちが辛い。さてさて、そうこうしているうちに日本GPも終わり、ベッテル戴冠、おめでとうございます。ハミさんはマッサばっかりやっつけるので困ったもんだ。シューマッハにはぶつかんないくせに(イタリアGPだっけ)、せっこいなあ。しかしヘルメットにカタカナで「ジェイビー」っていうセンスをジェシカに指摘されなかったのか疑問のバトンちゃん、日本GP初優勝でおめでとうございます。結構嬉しいおっちゃんにはMP4-26の存在感がガンガンでっかくなってきましてむむむ、でもあの妙ちきりんなサイドポンツーンはまだ格好良く見えまへん。
バトンとくればブラウンGP、翼単板の下端をヤッテもうたのですがやっぱりそこから放置(熟成と読むんですよ)、小羽根を取り付けようと元のメタルパーツをいじいじしてましたが、どうも分厚いなあと、そこで、また、よせばいいのに、真鍮板に置き換えることが決定されました。最初、クラフトチョキで切り飛ばした0.3真鍮板をタミヤのエッチングベンダーでぐにぐにやってましたがカクカクになり断念、百均で丸ペンチをゲットしグニグニやりました。適当な曲面なら任せろ!で、見えないところにエポパテを詰めて垂直出して硬化するまでほかってあります。上手くいくんかいな。
バトンとくればブラウンGP、翼単板の下端をヤッテもうたのですがやっぱりそこから放置(熟成と読むんですよ)、小羽根を取り付けようと元のメタルパーツをいじいじしてましたが、どうも分厚いなあと、そこで、また、よせばいいのに、真鍮板に置き換えることが決定されました。最初、クラフトチョキで切り飛ばした0.3真鍮板をタミヤのエッチングベンダーでぐにぐにやってましたがカクカクになり断念、百均で丸ペンチをゲットしグニグニやりました。適当な曲面なら任せろ!で、見えないところにエポパテを詰めて垂直出して硬化するまでほかってあります。上手くいくんかいな。
休みほど緊急で忙しいのも納得してしまいますが困ったもんですね。
F1鈴鹿GPは木曜日はピットに入れるようだし、終わった月曜は選手の持ち物?をオークションとかやっていたようですよ。
カムイ選手が自分の等身大パネルをオークションしたら10万円で落札と新聞に出てましたがあんな大きな物どうするんでしょうね!
ヤッパサイン代でしょうか。
休みは緊急、平日も緊急の職場で辛いです。日本GPは、実際の所はアンマリ見所がなかったような気もしないでもないですが(言うな)、やっぱり鈴鹿でF1というのがとてもしっくり来る感じがして良かったです。92年は当日夕方に東海ラジオかなんかで結果言いやがって(パトレーゼ勝ち)地上波を今か今かと待っていた高校生なワタシはぷんすか怒っていましたよ。ああ懐かしい。三重のあんな感じの日差しの夕方に犬の散歩してたなあ。
オークションっつったって高すぎて手が出ませんな。普通にしょんぼり募金します。
>エヌエフさん こんばんは
けっこう「エヌエフ」というカタカナの読みづらさ加減がツボです。エヌエフエスとかだともはや模様に見えます。カタカナって外人さんにはクールに見えるのかしら。
翼端版は迷走っぷりを味わっていただければ幸いです。博士の異常な模型愛はこうじゃなきゃと思っております。いや普通にやっててこうやってどんどん混迷していくのですが。墜ちてゆく・・・あー気持ちいい。