![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/f5cc73054483a8e2ad8c30b1f04f6b9b.jpg)
職場から白馬の方を撮ったりするとこんな感じ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e9/06773b9b51411dca2a68f32783c8bd17.jpg?1643547998)
滑りたいのにあんまり滑れません。
エキパイはなんだかんだで影色塗ったりしますが結局8番シルバー。8番ラーメンは確か富山ローカルだったはず。どうでもいい。
継ぎ目はいろいろ考えましたが結局筆塗り、はいいつもです。エナメル茶はクリアー混ぜてぼかしてみたりタミヤパステルのチタンでぼかしてみたり。キレイにマスクしてエアブラシが多分正解だったと思いました。もやもやする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/33e929f7fb58f5bf12bc56c79366886c.jpg?1643548240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/af59971c3bdf010b22526ee7a82d4357.jpg?1643548240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/60/9fb01016556aa686701f89a3d171e246.jpg?1643548240)
そろそろ完成か?
で私思ったのですが、車模型の生命線は、タイヤ、ホイール、デカールですな。これらがアカン奴はどうしょうもないなあ、とこのレイナードとタミヤ935/77で思い知りました(どっちもホイールがアカン)。またデカールが新し目かカルトのやつは結構それだけで見れるようになるなあ、ともこれらの模型で体験したのでした。
じゃこれはどうなんだ?
カルトだしホイールもいけてるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0a/2e114edd51b078a77736ec1e15a981c5.jpg?1643548644)
なんちてお手つきばかりお手つき中です。おつかれモード。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます