ウホウホにっき

大好きなガイドヘルプの仕事をするため城陽で起業し、40男の生き方を模索中。旅行とグルメが生き甲斐!

疲れきって・・・

2007-02-08 00:28:34 | 仕事でのこと
仕事が疲れたのか、帰宅後、ガーガー寝てしまった

水曜日は会議があり、を遣う
気を遣う方が大きい。


今回の会議でも
デイサービスの主任
アルバイトスタッフに仕事の内容を詳しく伝える為のマニュアルを作るんだ!」
意気込み
熱く説明していたが
この話と同じ話を毎年この時期に聞く。

結局、言うだけで毎年実行できていない
マニュアル作りの為に、下っ端職員から利用者の情報介護方法など)などを書き出させるのだが、
毎年やらされ、結局主任がまとめないので、書き出す方はやる気が出ない

「このことって去年もしましたよね」と主任に言うと・・・
「去年の物とは違う」
『去年の物は使えなかった」

などと言う

「使えなかった」ではなく、「使わなかった」やろ

アホらしい・・・


うちの主任の特徴は、最初は勢い良く提案し、偉そうに言っているが
そのうちの3割程しか実行できていない
プライドが高いので
それを指摘すると
いろいろと言い訳を言い出す。正論ぶって。

いま、うちのデイサービスは来年度の体制ハッキリしていない
「昨年末までに来年度の体制作りを決める」10月頃に意気込んでいた主任は、今は全くその事に触れない
来月の頭になって、「どうしよう」と焦るのだろう

そして、現場が混乱するのだろう。
主任に指摘できない、下っ端職員はどうすれば良いのだろう。

無能主任を嘆く・・・

誰か助けて下さい