昨夜は横浜泊の予定でしたが、緊急事態により北多摩に戻りました。緊急事態って何かって…?
虫歯です。虫歯を放置していたら痛すぎて、耐えきれずに急遽歯医者に行きました(^^;)
最寄駅の近くにかなり評判の良い歯医者さんがあり、しかも土日も夜まで診療。助かりました。わかっていたけれど虫歯を放置してはいけません(*_*)
心を入れ替えて真面目に通います。

さて、がっつりと雨が降った昨夜から一変。今朝は洗い立ての青空に光や雫がキラキラと光っています。
歯も痛くないから余計に世界が美しい〜(笑)

サクラ、ツツジに続いてフジの花が満開。
淡い紫のグラデーションが繊細な高貴な印象を与えてくれる花です。

房になって咲くところもゴージャスですよね。
日本では棚にして咲かせることが多い花ですが、ヨーロッパの街で壁に這わせて咲かせているものを多数見かけました。花の楽しみ方にもお国柄が出るのかなぁなんて思ったことを思い出しました。

ハゴロモジャスミンもあちらこちらで芳しい香りを漂わせています。この花の蕾は水滴をつけやすいようで、雨上がりは一段とキラキラ目立つ存在。

こんな日は道端のゼニアオイですら、何倍も美しく見えてしまいす。
さあ、今日も自然観察教室のお仕事です。楽しんできまーす!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★
季節の話題がギュッと詰まったホームページはこちら→横浜歳時記七十二候
日々の自然情報をインスタでアップしています→ynwc_photos
★★★★★★★★★★★★★★★★"