YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

奥多摩土産を楽しむ!

2022-11-28 08:23:00 | クラフト
土曜日の散策の帰り道、鳩の巣駅前でワサビとシイタケを手に入れました。






シイタケはいちばん大きなものが手のひら超えサイズ。4枚入って200円でした。

というわけで、
まずはシイタケのグリル焼き。

「グリル焼き」っていうとなんかいい感じですが、ただグリルに入れて焼くだけ(笑)

いただいたシシトウも一緒に焼いて
即席ハンバーグ丼とシイタケ定食の完成!!



シイタケはふっくらして良い味でしたが、香りは少なめ。お値段以上の価値はありました。

翌日はワサビのために珍しく刺身と寿司を購入。閉店間際だったためなんと半額。ラッキーでした。



ワサビは小皿にちょこっと付いてます(笑)

色鮮やかで香りも良く大満足。

鎌倉殿を見ながら(ごめんなさいサッカーでなく大河)、美味しくいただきました。

そして恒例のコケリウム



…なのですが、帰りにトイレに入ったらこんな張り紙。



ありゃりゃ…。



奥多摩って国立公園だったんだ
↑え?今更…(^^;;

まあ、車道の脇の側溝くらいなら問題ない…?





コケの展覧会みたいな場所から持ち帰ってきてしまったのですが、これダメなパターンだったら激しく反省ですね。




補充&リニューアル完了!!!
100均で買った白い砂も使ってみました。



本当に採集してよかったのか、ちょっと後ろめたい気も…(^^;;

次に行ったときはビジターセンター等で確認したいと思います。
皆様も採集にはお気をつけください。



【今朝のおうちごはん】

・米粉パン
・グリーンサラダ
・カフェオレ

今日もいい日になりますように!