YNWC的な多摩暮らし

北多摩で始めた新生活のあれこれをについて書いています。ynwcは横浜ネイチャーウォッチングクラブの略

今年もカリンシロップを作りました

2023-11-16 22:51:00 | 食べ物
今カリンシロップを使っているのですが…。今日はブログの更新がまだだったことを思い出しました(^^;;


カリンシロップの作り方はこちら↓
カリンシロップ作りました! - YNWC的な多摩暮らし

カリンシロップ作りました! - YNWC的な多摩暮らし

ご近所の直売所でカリンを見つけました。最後の一つ。50円。カリンはこれまで何度も挑戦した結果、ジャムよりシロップが向いている気がしますカリンの皮はとても硬く、これ...

goo blog

 
ブログに書いておくと、忘れなくて済むから便利です。

というわけで、去年のブログを見ながら作りましたよ。


色がまだ薄いですが、もう眠くなってきてしまったのでこれにて完成にします(笑)

なんでカリン液を煮ていると色が変わるのか、色(加熱時間)によって味や成分に違いはあるのか…、気になるところです。

はちみつや氷砂糖と一緒に瓶に入れるだけのレシピもあります。カリンは咳止めに効果があるというけれど、いちばん効果が期待できるレシピとは???

カリンは庭木のイメージですが、最近ではスーパーでも見かけるので、よろしければお試しください。 



それではまた明日!

どんぐり麺届く!!

2023-11-15 19:52:00 | 食べ物
どんぐりを始めとした木の実の話をあちらこちらでしていると、ときどき親切な方々から木の実が届いたりするのですが…



今回はなんとも珍しい「どんぐり麺」なるものが届きました!



なんとおしゃれで使いやすいお箸付き!!

温泉旅館のお土産とのこと。
しかもその温泉、「世界最古の宿」他ギネス登録されているんだとか…。1300年の歴史のある慶雲館さん



世界最古が日本って本当と調べてみたところ…

ギネスに登録されている古い宿ランキングはこんな感じでした↓


第5位
Best Western Angel & Royal Hotel
イギリス 1203年〜

第4位
The Olde Bell
イギリス 1135年〜

第3遺
Ringhotel zum Roten Bären
ドイツ 1120年〜

第2位
法師(粟津温泉)
日本 718年〜

第1位
慶雲館(甲州西山温泉)
日本 705年〜

本当に日本が1位でした。
おそらく現存している宿なのかな?
それにしても飛鳥時代から54代続く宿って…。す、すごいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ



そんなお宿からやって来たどんぐり麺!
惣菜コーナーのカツ丼と一緒に!
両方ぴよよんさんと半分こ。2人だと食べるものに幅が出る♪

冷麺のような食感で、いい感じでしたが、どんぐりっぽいかというと微妙かもしれませんが、なかなかお目にか枯れないのもレアもの感が最高でした(笑)

ごちそうさまでしたー



おまけ↓
ご近所の直売所付近で柿を干してました。売り物かな?








心に響いた講演会〜クジラにとっての屋久島〜《一部訂正》

2023-11-14 18:14:00 | 雑感
※投稿後、いくつかの間違いがありましたので訂正しました(11/14 15:33)

遡ること8年前、屋久島でお世話になったネイチャーガイドのNaoちゃん。

その後も東京近郊でのワークショップに参加したり、Facebookを眺めたり…、その活躍の様子を拝見していました。



そんなNaoちゃんが、ここ数年しばしば投稿するクジラの話が気になっていました。

そして先日、これまでの研究成果を講演会で話すという案内を見つけ、ズームで参加。


2023.8.12@屋久島一湊海岸
 
その講演会でわたしが聞き齧ったことは

・屋久島には回遊中のザトウクジラが立ち寄っている。
・クジラは尾びれの模様で個体識別できる。
・クジラは音に敏感。
・船でのホエールウォッチングやドロンでの近距離撮影はクジラにストレスを与える。

他にもたくさん話してくれたのですが、わたしの勉強不足で間違ったことをお伝えしてはいけないのでこの辺で…ごにょごにょ…(^^;;



しかしこの講演会で何より心に響いたのは、「純粋にクジラが好き」「地球が好き」「クジラと地球を大切にしたい」というNaoちゃんの熱い思い。

Naoちゃんたち屋久島クジライルカ研究所は12〜4月の間、毎日のように岸から海を眺め、鯨の様子を見守り、その行動を記録し続けてきました。

沖縄美ら島財団とも連携しながら、常に学び、クジラにできることを模索しているようです。



膨大な時間を無償で、いやむしろ自ら資金を出して、費やしてきた研究の成果!!

人は人の思いに動かされるのだなと、Naoちゃんの思いが心に飛び込んできました。

自分自身も「地球を大切に」「自然を大切に」という思いをもって育ってきたわけなのですが、いつのまにか、「どうせやっても無駄なんだよなぁ」と、それを言い訳に、楽な方へ楽な方へと生活しがちな自分が恥ずかしくなりました。



小さなことでも、みんなが取り組めば何かを変える力になるかもしれません。

大海も一滴の水から…。

講演会より前の話ですが、屋久島クジライルカ研究所では、研究のための費用のために寄付を募っているとの話を聞き、わたしも応援してみました。その返礼品がやってきましたよ!



素敵!!

Tシャツとお礼のカード、クジラの歌(屋久島で録音)が入ったCD、ステッカーです。

引き続き寄付は募っているようです。金額によって返礼品も用意されているようですから興味のある方は是非。
※Tシャツは枚数が集まってからの発送になるので、次回はまた少し先になるかもとのこと。



Tシャツを着て屋久島へ(笑)〜合成です〜

わたしもクジラを見てみたいけれど、島外からたくさんの人が押し寄せるようになると、それもクジラにはストレスなのかなぁ…。

講演会では屋久島のホエールウォッチングは船を使うのではなく、岸から行う形を維持したいと話されていましたが、今はまだあまり知られていないクジラのことが有名になり、クジラの住む海が安心な場所では無くなってしまうのは、絶対に避けなければいけないなと感じました。

でも知らなければ守ることもできないし…。これからも学び続けていきたいです。




【今朝のおうちごはん】

・叔母特製!天然胡桃のパウンドケーキ
・塩麹野菜と千切りキャベツのサラダ
・ヨーグルトwithブルーベリーソース
・コーヒー

今日もいい日になりますように!




コケテラのリメイク

2023-11-13 13:37:00 | 植物のある暮らし
つい最近もコケテラリウムの話を書いたところですが、最近色も悪く くなってきたので少しリメイクしてみました。

自分の部屋に合うコケ、合わないコケというのがあるようで、連れ帰る前に特性が分かれば良いのですが、なかなかそうもいかず、残念ながら枯らしてしまうこともしばしば…


今年の夏は特に暑かったので、旅行から帰るとすっかり変色していたり…(^^;;

ただコケは強いので、枯れたように見えてもお世話をすれば復活する場合もあります。

それでも1年、2年と長くや青々しているものは少なく、時々足し増ししながら楽しんでいます。


コケを採集するのに重宝しているのが、家に転がっていたこちらの100均容器。

種類ごとに分けられるし、潰さずに持って帰れるし、大きさも手頃でバッグに入れやすいし…。

いいことづくめ♪

定規のような薄べったい道具があると剥がしやすいです。散歩の時など携帯すれば簡単に手に入ります。
※採集して良い場所かどうかはきちんと確認!



そんなわけでコケを足してみたのですが、まだ少し足りなかったかな?

スミレが育ってきていたものは容器の高さが低くなってしまったので、コケを足すだけでなく、思い切って植え替えてみました。


枯れないといいけれど…。
これからどう育つか楽しみです!!

おまけ!
10月の末に植え替えた多肉植物たち。



どうやら根が伸びてきた様子で一安心!



【今朝のおうちごはん】

・スモークチキンのホットサンド
・コーヒー

今日もいい日になりますように!




鳩ノ巣渓谷 紅葉散歩2023

2023-11-12 21:21:00 | ウォーキング
今年も鳩ノ巣渓谷の紅葉を見に出掛けてきました。



今夏は史上最高に暑かったとのこと。暑さは秋になっても衰えず、木々の葉は紅葉前に枯れていくものが多いようです。

鳩ノ巣渓谷も枯れ葉色が目立ちますが、それはそれで晩秋〜初冬にかけての渓谷の雰囲気を盛り上げていました。













奥多摩に来ると東京の奥深さを感じます。そして駅からすぐにこの景色が味わえるという驚き!!

青梅線「鳩の巣駅」から10分もかからずこちらの吊り橋にアクセスできます。



友人に頼み込み吊り橋の上から渓谷に溶け込む私を撮影してもらいました↓



これは1人では絶対に撮れないやつ。わがままがすぎますね(^^;;
撮影、ありがとー。

そしてここから渓谷沿いを進むと白丸ダムから続く白丸湖へ。













エメラルドグリーンの白丸湖ではカヌーやサップの体験ツアーも開催されています。

鳩ノ巣渓谷までは、今回も古里駅から歩きました。去年は道を間違えて途中車道を歩くことになりましたが、今年はちゃんとトレイルルートを歩きました。



↑古里駅からトレイルルートに入ってすぐのあたりにある昔の坑道。ネットで調べたところ石灰岩やチャートを掘っていたという情報が…。詳細は不明。



途中は落ち葉をざくざく踏みながら進みました。



多少のアップダウンがあり、適度に山登り気分も味わえます。街が見下ろせる展望台も!

急に気温が下がり、虫たちにはあまり出会えませんでしたが、花や木の実はちらほらと…。


マツカゼソウ(ミカン科唯一の草本)


ヤクシソウ


サザンカ


セキヤノアキチョウジ(枯れた茎は真冬に氷柱を作ります)


シュウカイドウ(花と実)


ユリ(実)


ノブキ(実)


フユチチゴ(実


ノササゲ(実)


マムシグサの仲間(実)



お昼は白丸湖の端(奥多摩より)にあるアースガーデンさんでハンバーグセット!



今回は焼きチーズカレー味♪
ここのハンバーグとお野菜はとっても美味しいです。お値段もそれなりですけと…。

そして帰りは奥多摩駅の手前で温泉に入りました。

11/27〜4月まで長期の改修工事に入るそうですのでご注意ください。
お風呂から出るとすっかり真っ暗。
日暮れが早くなりました。


キャンプ場の明かりが美しい!!!

鳩の巣の紅葉は今年はまたしばらくは楽しめそうに思いました。古里駅、鳩ノ巣駅、白丸駅のどこからでも簡単にアクセスできますので、お時間があればぜひ足をお運びください!



【今朝のおうちごはん】

・フォカッチャ
・ヨーグルト
・コーヒー
※フォカッチャは、シェアハウスに住んでいたイタリアからの留学生の手作りということで、本場の味♪



明日もいい日になりますように!