先日のNHKクローズアップ現代で
選挙権年齢を18歳まで引き下げる問題について
現在の18歳の人たちの考え方などの実情を取材し報道していた。
18歳と云えば高校在学中か卒業した頃。
私の眼にはまだまだ幼く見えるが
それは外見の問題であり、本人たちは「人それぞれだ。」と云いたいだろう。
現在もう、高校によっては来るべき選挙の初参加の前に
政治を考える準備として、多岐にわたる問題を
テーマを決め討論する授業を行っているそうだ。
その取り組みは将来の日本の方向性を
正しく導いてゆくべき人材を若い世代の中から育成するために
絶対必要な事である。
選挙権も、被選挙権もこれからの若者に委ねられてゆく。
選挙権を20歳以上から18歳以上に引き下げられても
人口比たった2%の増加に過ぎないと云う。
だから少しぐらい選挙人口が増えても
結果に大した影響はないだろう。
問題は、候補者の所属政党、争点や公約、政治姿勢、人間性などを
正しく見つめ、投票の際の正しい判断力を
早い段階から身につけさせる教育が大切だと云う事。
番組内で取材された高校の授業内容は、
ひとつのテーマを討議させる際、
様々な具体的な判断材料を段階的に示す事により、
それぞれの生徒たちが持つ意見がその都度変化する様子が映し出されていた。
そしてその様子を見ていたゲストコメンテータが、
少しでもたくさんの判断材料を示す事が
教育の場では必要と云っていた。
私はそのコメンテーターのする解説が少し気になった。
もちろん判断材料を可能な限りたくさん示す事は、
正確な判断に導くに不可欠な要素ではある。
でも、それだけで満足していてはあまり学習効果としては期待できない。
判断材料はもちろんだが、一番大切なのはそれらの中から
如何にしてチョイスし、自分の意見を持つかのプロセスだと思う。
判断材料を自ら見い出し、自分なりにその中の問題点を吟味し
自分ならどうするかを判断する力を養う事が、本当に大切な教育だと思う。
与えたれた情報だけを見て判断するのではなく、
隠れた要素や問題を炙り出す力が大事なのだ。
その過程を経て、自分の考えの構築の仕方を反復訓練する事。
それがこれからの高校生に必要なのではないだろうか。
取材された高校での授業内容は
そう云う狙いもあったはずなのに、
その事には触れず、解説としては甚だ不十分だった。
更に政治問題の一例として、
高齢化対策と少子化対策を挙げ、
予算を決める時の判断として、
「少子化対策に重点を置き予算を割くならば、
高齢化問題の予算を削らなければならない。」
そう云っていた。
それっておかしくない?
少子高齢化問題はひと括りにされているようだけど、
実はまったく別次元の問題。
少子化問題は少子化対策として取り組むべき政治課題であり、
高齢化問題、老人の社会福祉問題は全くの別予算を組み取り組むべき政策なハズ。
何故子供の対策の予算を増やしたら、老人の予算を削らなければならないのか
私には全く分からない。
地方財政に於ける予算も、国家予算も
それだけで構成されている訳ではないでしょう?
防衛費や社会基盤整備、国際貢献にかかる費用など、
様々な予算分配が成されているはず。
少子化対策にお金がかかり、老人問題にお金がかかるなら
総体としてそれらの福祉予算を増やす事を考えるべきでない?
今の政府は無駄な支出を平気でしている。
例えば『マイナンバー制度の導入』。
以前、多くの国民の不安をよそに実施を強行した『住基ネット』。
信じられない程の多額の予算を投入し施行された筈だが、
僅か数年で終了し、今度はマイナンバー導入。
またまた数兆円かけ、新たなシステムに組み替えなければならないと云う。
しかも呆れた事に、住基ネットはそれに伴い終了するんだって。
そんな愚かな無駄遣いを平気で行い、
国家に多大な損失を出したのに、
誰も責任をとらない今の政治屋さん、官僚屋さんたち。
政治に対する私のようなモノの見方はおかしいですか?
考え方の構築に問題がありますか?
先日の番組に出演していた野村総合研究所の顧問 増田寛也さん、
私はあなたがテレビに出て発言していた事に大きな疑問を感じました。
あなたに出演しコメントする資質があったのか、重大な異議を持ちました。
そんな人をコメンテーターに招いたNHKの関係者たちにも
同様の感想を持っています。
教育は国の宝です。
正しい判断と行動を身に付けた人材を育成する事が
これからの日本にとっての鍵になるでしょう。
教育の正しい方向性の世論喚起を行うのが
取材した報道機関の責務だと思いますが如何ですか?NHKさん。
今日詐欺で捕まったグループの報道に呆れた。
騙された50代の女性は犯人が「卑弥呼の末裔」と名乗る男に騙されたんだと。
どうしてそんな子供騙しの嘘に気がつかないのか。
卑弥呼の末裔?
笑っちゃうね。
どうやらこの世の中には、悪意ある嘘に溢れているようだ。
知能的で巧妙な嘘に騙されるのを防ぐのは難しいかもしれないが、
せめてこんな稚拙な嘘ぐらいは見抜きましょうよ。
政治も社会も嘘にまみれているこの世の中。
騙される事はたくさんあっても、
騙す方にならなかっただけマシな人生だったオヤジが一句。
肩書きで 出演できて ギャラ貰い
(全国胡散臭い研究所 主席顧問)
お粗末。
選挙権年齢を18歳まで引き下げる問題について
現在の18歳の人たちの考え方などの実情を取材し報道していた。
18歳と云えば高校在学中か卒業した頃。
私の眼にはまだまだ幼く見えるが
それは外見の問題であり、本人たちは「人それぞれだ。」と云いたいだろう。
現在もう、高校によっては来るべき選挙の初参加の前に
政治を考える準備として、多岐にわたる問題を
テーマを決め討論する授業を行っているそうだ。
その取り組みは将来の日本の方向性を
正しく導いてゆくべき人材を若い世代の中から育成するために
絶対必要な事である。
選挙権も、被選挙権もこれからの若者に委ねられてゆく。
選挙権を20歳以上から18歳以上に引き下げられても
人口比たった2%の増加に過ぎないと云う。
だから少しぐらい選挙人口が増えても
結果に大した影響はないだろう。
問題は、候補者の所属政党、争点や公約、政治姿勢、人間性などを
正しく見つめ、投票の際の正しい判断力を
早い段階から身につけさせる教育が大切だと云う事。
番組内で取材された高校の授業内容は、
ひとつのテーマを討議させる際、
様々な具体的な判断材料を段階的に示す事により、
それぞれの生徒たちが持つ意見がその都度変化する様子が映し出されていた。
そしてその様子を見ていたゲストコメンテータが、
少しでもたくさんの判断材料を示す事が
教育の場では必要と云っていた。
私はそのコメンテーターのする解説が少し気になった。
もちろん判断材料を可能な限りたくさん示す事は、
正確な判断に導くに不可欠な要素ではある。
でも、それだけで満足していてはあまり学習効果としては期待できない。
判断材料はもちろんだが、一番大切なのはそれらの中から
如何にしてチョイスし、自分の意見を持つかのプロセスだと思う。
判断材料を自ら見い出し、自分なりにその中の問題点を吟味し
自分ならどうするかを判断する力を養う事が、本当に大切な教育だと思う。
与えたれた情報だけを見て判断するのではなく、
隠れた要素や問題を炙り出す力が大事なのだ。
その過程を経て、自分の考えの構築の仕方を反復訓練する事。
それがこれからの高校生に必要なのではないだろうか。
取材された高校での授業内容は
そう云う狙いもあったはずなのに、
その事には触れず、解説としては甚だ不十分だった。
更に政治問題の一例として、
高齢化対策と少子化対策を挙げ、
予算を決める時の判断として、
「少子化対策に重点を置き予算を割くならば、
高齢化問題の予算を削らなければならない。」
そう云っていた。
それっておかしくない?
少子高齢化問題はひと括りにされているようだけど、
実はまったく別次元の問題。
少子化問題は少子化対策として取り組むべき政治課題であり、
高齢化問題、老人の社会福祉問題は全くの別予算を組み取り組むべき政策なハズ。
何故子供の対策の予算を増やしたら、老人の予算を削らなければならないのか
私には全く分からない。
地方財政に於ける予算も、国家予算も
それだけで構成されている訳ではないでしょう?
防衛費や社会基盤整備、国際貢献にかかる費用など、
様々な予算分配が成されているはず。
少子化対策にお金がかかり、老人問題にお金がかかるなら
総体としてそれらの福祉予算を増やす事を考えるべきでない?
今の政府は無駄な支出を平気でしている。
例えば『マイナンバー制度の導入』。
以前、多くの国民の不安をよそに実施を強行した『住基ネット』。
信じられない程の多額の予算を投入し施行された筈だが、
僅か数年で終了し、今度はマイナンバー導入。
またまた数兆円かけ、新たなシステムに組み替えなければならないと云う。
しかも呆れた事に、住基ネットはそれに伴い終了するんだって。
そんな愚かな無駄遣いを平気で行い、
国家に多大な損失を出したのに、
誰も責任をとらない今の政治屋さん、官僚屋さんたち。
政治に対する私のようなモノの見方はおかしいですか?
考え方の構築に問題がありますか?
先日の番組に出演していた野村総合研究所の顧問 増田寛也さん、
私はあなたがテレビに出て発言していた事に大きな疑問を感じました。
あなたに出演しコメントする資質があったのか、重大な異議を持ちました。
そんな人をコメンテーターに招いたNHKの関係者たちにも
同様の感想を持っています。
教育は国の宝です。
正しい判断と行動を身に付けた人材を育成する事が
これからの日本にとっての鍵になるでしょう。
教育の正しい方向性の世論喚起を行うのが
取材した報道機関の責務だと思いますが如何ですか?NHKさん。
今日詐欺で捕まったグループの報道に呆れた。
騙された50代の女性は犯人が「卑弥呼の末裔」と名乗る男に騙されたんだと。
どうしてそんな子供騙しの嘘に気がつかないのか。
卑弥呼の末裔?
笑っちゃうね。
どうやらこの世の中には、悪意ある嘘に溢れているようだ。
知能的で巧妙な嘘に騙されるのを防ぐのは難しいかもしれないが、
せめてこんな稚拙な嘘ぐらいは見抜きましょうよ。
政治も社会も嘘にまみれているこの世の中。
騙される事はたくさんあっても、
騙す方にならなかっただけマシな人生だったオヤジが一句。
肩書きで 出演できて ギャラ貰い
(全国胡散臭い研究所 主席顧問)
お粗末。