うらぱん

うららの天然酵母パン
…旬の酵母12ヶ月…

文旦酵母を起す

2011年03月20日 | 季節の食材
文旦といえば、高知

土佐の文旦、だとは思うのですが、確認したわけではありません。
あざみさんにもらいました。
小さい方は、ポンカンでもない、いよかんでもない、なんだっけ・・・名前忘れました。
大きさを比較したくて並べただけ。

やっぱり文旦は大きい!
そして、スッキリした甘みがいいですね。
ベタベタしてません。



皮が苦いので、酵母にするとどうかな~と思いましたが、
一応起してみます。



文旦にしがみついているのは、<カップメン>です。
みずえさんにもらったの。
私はカップラーメンをめったに食べないので、仕方なく文旦にしがみついている男です

酒粕酵母を起す

2011年02月08日 | 季節の食材
冬の定番



ゆず酵母が終わって、いよいよ冬の定番‘酒粕’の登場です。



昨年もいただいて、おかげで温かく美味しい冬を過ごしました。
姫路の名城酒造さんの酒粕です。
実家のご近所さんが届けてくださいます。

いただいたのは先月なんですが、冷蔵庫が酵母だらけだったんでちょっとスタンバッてました。

本当に美味しくって!
早く酵母にしないと、どんどん粕汁になってなくなっちゃいます

ちょっと酵母起こしには足りないかな~・・・
これで残り全部なんです。
ゆっくり発酵を待ってみます。

    


ゆず酵母を起す

2011年01月18日 | 季節の食材
香り高い徳島のゆず



ゆこう酵母がなくなったところで、ゆずにバトンタッチ。
またまたシライシさんからの<美味しいもの便>で届いた徳島のゆずです。

お日様が似合います。



上手くいけば10日後にパンが焼けます。

ゆこう酵母を起す

2010年12月31日 | 季節の食材
ゆこうで2011年も美味しくゆこう!



「ゆこう」というのは徳島県を代表する柑橘。
すだちと並ぶ酢みかんです。
今では一部の山間地でしか栽培されてない珍しいもの、だそうです。

あざみさんのお友だちシライシさんは、折々に徳島の美味しいものや珍しいものを宅配してくれる、ステキな女性。
たまに私もお裾分けにあずかります。

この香り高い「ゆこう」で2010年のうらぱん酵母を締めくくり、2011年に繋げようと思います。



この1年、うらぱんを訪れてくださった皆さま、ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
そして来年も、ブログともどもよろしくお願いいたします。

2011.12.31 うらら

ぶどうの酵母起し

2010年09月27日 | 季節の食材
まはぎーたさんのお母さんのぶどう



まはぎーたさんのお母さんが、丁寧に育てられた、美味しいぶどう。
猛暑のため、ポロポロと実が枝から落ちてしまうんです。
でも、味には関係なし。
美味しいです~

さて、種起こしの方はというと、数日で順調に発酵し、
蓋を開けたら、甘いぶどうの香り。
ブクブク・シュワシュワ、美味しいジュースもできました。



こんなに可愛いピンクの液種ができました。
炭酸水のように小さなガスがプチプチしてます。

                    

さて、ニワトリの鳴き声を聴きながら(長閑です)たっぷり時間をかけて
まはぎーたさんにアロマテラピーを受けるのが、
月に1度の自分へのご褒美です

心も体も、緊張から解き放たれます

無花果で酵母を起こす

2010年09月04日 | 季節の食材
今が旬!



イチジクが大好きなあざみさんに、お友だちから朝どりイチジクのプレゼント。
静岡の無農薬のイチジクです。
それを1パック、お裾わけしてもらいました。

実は私もイチジク、大好き!
9月のイチジクは甘くておいしいです。
パクパク、一度に2,3個はいっちゃいますね

我が家にもイチジクの木を植えていたのですが、
あまりの生育に他の草木が負けてしまって、
泣く泣く、切ってしまいました。
なんとその時、イチジクの根っこは庭の端から端まではびこっていたのです、
驚き!
すごい生命力です。



きっと、酵母の力も強んだろうな~

ブラックベリー&ストロベリー

2010年07月05日 | 季節の食材
マミちゃんちから収穫



いつの間にやら7月です。
もうしばらくは梅雨が続きますね~
雨が降るごと、草木はグングン伸びていく季節。

久しぶりにマミちゃんちに行くと、お庭はジャングル!
そんな中で、キラリと光るもの発見



ブラックベリーです。
毎日少しづつ冷凍にしてジャムにするそうです。
今日の収穫分を、ちゃっかりいただいてきました。
ブラックベリーって、酢っぱ甘~い

ついでにケーキ屋さんで余ったイチゴももらった。
(ちょっとしなびかけ

どちらも少量です。
小さなビンに入れて冷蔵庫に入れておきました。



3日目に出して、蓋をあけると小さなブクブクが!
これを常温でさらに発酵させていきます。

青桃の酵母起し

2010年06月05日 | 季節の食材
初挑戦!小さな桃の実で・・・



まだまだ熟していないのですが、桃の実です。
桃と言っても食べられません。

私が結婚して家を出た頃ですから、かれこれ20年以上も前になります。
桃の節句の時期に、実家に贈った桃の盆栽をそのまま地植えにしたところ・・・



こんなに大きく成長し、今でもかわいらしい桃の花をたくさん咲かせています。
鑑賞用の花桃ですから、よほど手入れをしないと食用にはならないのでしょうね。
実家はホッタラカシです。
たくさん花を咲かせ、たくさん小さな実をつけ、そのまま落果してしまいます。

今年は落ちる前の熟していない実を少しもらって帰りました。
「青い梅を食べてはいけない」とよく言われますが、
青い桃はどうなのかしら?
生じゃなく、発酵させるから大丈夫?

とにかくチャレンジです。



見た目は梅そっくり!

うらぱんVSヒヨドリ

2010年06月03日 | 季節の食材
限りなき戦い





今年のジューンベリーは花つきが良く、実がなるのが楽しみでした。
5月の終わり頃からは次々と赤く熟していき、
「後2,3日待とうかな」、「明日には・・・」、「さあ今日は収穫できるぞ!」
とワクワクの日々を送っているのに、それをことごとく踏みつぶす憎っき敵!
ヒ・ヨ・ド・リ

今年も朝早く私が目覚める前に、
そして昼間もショコラが睨んでいようとも、
そしてビニールで実を保護していても、
怯まず、涼しい顔して、美味しい完熟のベリーをつばんでいます。



こうなったら私も完熟を待っていてはいつまでたってもゲットできません。
ちょっと硬くても赤く色づいたものはどんどん摘んで、冷蔵保存することにしました。



ヒヨドリと私が競うように実をとるので、もう食べる実は残ってません。
でも一日たてばまた、次々と熟していくので大丈夫


この時期、ジューンベリーには色んな虫たちも訪れます。
ゲッと思いながらも、いつも感心させられるのが・・・



トビモンオオエダシャクというシャクガの幼虫だそうです。
尺取り虫が枝のふりして、へばりついているのです。
(どこにいるか、わかりますか?)

収穫の楽しい季節であり、
害虫・害鳥との戦いの季節でもあります

満開八重桜

2010年04月29日 | 季節の食材
春爛漫!G.W突入!



今日も木器窯に出かけました。
とてもよい天気で、ゴールデンウィーク日和です。

今月18日に訪れた時には、
まだまだ固いつぼみだった八重桜(19日のブログに記録)も、
ご覧のとおり満開です!



今回も花と葉っぱをいただいて帰りました。

せっかく咲いたのに、ハサミでチョンチョン切り落としてしまうのは、
ちょっとかわいそう。
心の中で「ゴメンネ」っていう気持ちです。



先日のブログと同じカットを3枚用意しましたが、
さすが満開の花は迫力が違いますね!
見ごたえあります。

若葉酵母もまだパンにしていませんが、
この満開の花びらと葉っぱでも再度、
酵母を起してみようと思います。