福知山の栗をたっぷり生地に練り込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/678ef40ad7451cd07ac3722a25d1174b.jpg)
毎年、夫の実家の福知山から秋の恵み、大きな栗が届きます。
ありがたいことに、皮をむいた生の栗と、
美味しい、美味しい、渋皮煮の栗と、
過保護パックでいただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
生栗はご飯と炊いていただいた残りを、
蒸してつぶして、ベーグルの生地に練り込みました。
粒々がたくさん!
でも思ったほど栗の味ってないのですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
もう少し甘みを加えたらよかったのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c8/5c208900e2807523bcae5e9604d56c9d.jpg)
栗が入っているからでしょうか?
ちょっと焼き色が強くついてしまいました。
ぶどう酵母はこれにて終了です。
渋皮煮は、手間がかかる大変な作業なのに、大量に作ってくださいます。
特別りっぱな栗ばかりを選んで。
(今年は夏の猛暑で実が少なかったようです)
これがまた程よい甘さで、一粒食べたら、うっとり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
毎年秋の楽しみです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/73c83a5a9251069704c8658231033790.jpg)
感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/678ef40ad7451cd07ac3722a25d1174b.jpg)
毎年、夫の実家の福知山から秋の恵み、大きな栗が届きます。
ありがたいことに、皮をむいた生の栗と、
美味しい、美味しい、渋皮煮の栗と、
過保護パックでいただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
生栗はご飯と炊いていただいた残りを、
蒸してつぶして、ベーグルの生地に練り込みました。
粒々がたくさん!
でも思ったほど栗の味ってないのですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
もう少し甘みを加えたらよかったのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c8/5c208900e2807523bcae5e9604d56c9d.jpg)
栗が入っているからでしょうか?
ちょっと焼き色が強くついてしまいました。
ぶどう酵母はこれにて終了です。
渋皮煮は、手間がかかる大変な作業なのに、大量に作ってくださいます。
特別りっぱな栗ばかりを選んで。
(今年は夏の猛暑で実が少なかったようです)
これがまた程よい甘さで、一粒食べたら、うっとり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
毎年秋の楽しみです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/73c83a5a9251069704c8658231033790.jpg)
感謝