スケジュール手帳というものを持っていません。
理由は苦手だから。
電車の中で高校生のかわいくチマチマ記入した手帳なんかみると「ほーん、すごいね」と思うし
リーマンやOLさんの内容ぎっしりな手帳をみると「へー。これが世間なのねん」と尊敬したりする
私も一時期、持ってました
スケジュール手帳
短きOL時代にね
でも、企業から案外早く退散してしまいました
だいたい普段からスケジュールを書きとめないタイプの人間が
仕事だからと急に変われるもんではなかったのだ
あんなチマチマ細かく書けっかよ
って感じで(←口悪~)
カレンダーにも書き込みは一切ナシ。
どうせカレンダー自体、見ないし
うははっ
今年のムーミンカレンダーもきれいなまんま

では、どうやって計画を立てるのかというと
『頭に入る範囲で』
です。
忘れちゃったらごめんねー、なの
メモリ増設も必要かとも思う時もあるけど
最近忘れちゃったのは、聖子ちゃんコンサートのWEB優先(一般)予約日時。
(ファンクラブ優先のは間違いなくおさえたけど)
気付いたころにはとーーーっくに過ぎていた。
でも一昨日、電話の一般予約でなんとすんなりゲットできてしまったので
世の中よく出来てるのよねー
友達のお誕生日は大体頭に入っています
私のOL時代だけど、
なにがあったわけでもなく、
ここまで
と感じて辞めました。
ちょっとOLさんをやってみたかっただけ、というのもあるけど
スケジュール手帳や会社用の携帯電話をもたなきゃいけないのが
辛くなっちゃったから、というのが理由といえば理由でしょうか。
組織というのもいやだった。
向き・不向きってやっぱりあるよ。
私の場合はやっぱり無理だったし、これからも大きな企業にはいる気はありません。
私はできないけど、スケジュール手帳をきっちり埋めている人って尊敬に値します
理由は苦手だから。
電車の中で高校生のかわいくチマチマ記入した手帳なんかみると「ほーん、すごいね」と思うし
リーマンやOLさんの内容ぎっしりな手帳をみると「へー。これが世間なのねん」と尊敬したりする

私も一時期、持ってました


短きOL時代にね

でも、企業から案外早く退散してしまいました

だいたい普段からスケジュールを書きとめないタイプの人間が
仕事だからと急に変われるもんではなかったのだ

あんなチマチマ細かく書けっかよ

カレンダーにも書き込みは一切ナシ。
どうせカレンダー自体、見ないし


今年のムーミンカレンダーもきれいなまんま


では、どうやって計画を立てるのかというと
『頭に入る範囲で』
です。
忘れちゃったらごめんねー、なの

メモリ増設も必要かとも思う時もあるけど

最近忘れちゃったのは、聖子ちゃんコンサートのWEB優先(一般)予約日時。
(ファンクラブ優先のは間違いなくおさえたけど)
気付いたころにはとーーーっくに過ぎていた。
でも一昨日、電話の一般予約でなんとすんなりゲットできてしまったので
世の中よく出来てるのよねー

友達のお誕生日は大体頭に入っています

私のOL時代だけど、
なにがあったわけでもなく、
ここまで

ちょっとOLさんをやってみたかっただけ、というのもあるけど
スケジュール手帳や会社用の携帯電話をもたなきゃいけないのが
辛くなっちゃったから、というのが理由といえば理由でしょうか。
組織というのもいやだった。
向き・不向きってやっぱりあるよ。
私の場合はやっぱり無理だったし、これからも大きな企業にはいる気はありません。
私はできないけど、スケジュール手帳をきっちり埋めている人って尊敬に値します

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます