職場のMさんから無農薬レモンを10個いただきました。

以前いただいたレモンを私がすごく気に入ったので、愛媛の妹さんからまた送ってもらったのだそう。
レモンの木にはたくさんの実がなっているのだとか。
薬を使っていない自然になっているレモンは皮ごと安心して食べられるので、ここ東京では希少なモノ。
せっかくなので皮を主人公にしたレモンピールを作りました。
いろんなレシピを見てみました。
SNSで複数のピールを拝見し、参考にさせて頂き、自己流にアレンジ。

さすがに10個だと多いので、2回に分けて作りました。
↑これで5個分の皮。

まずは5個分のレモンピール完成!

まずは5個分のレモンピール完成!

短いのは先に食べちゃおう。
そして2回戦目。残りの5個。


今回は綺麗に伸ばして並べることに専念。
幅も5ミリにこだわらず、やや太め。


出来上がり♪
煮詰めてお鍋に残ったシロップには、レモンの苦味が移ってエキスたっぷり。
捨てずにこれでレモンティーを淹れました。
苦味がなんとも言えない素敵なレモンピールが出来上がりました。
レモンを分けてくれたMさんも、私があまりにも美味しい!と絶賛するので初めてレモンピールを作ってみたそう。
「これは、はまりそう」と喜んでいました。