![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/73/c785209c5305f601aa6e134ec0eef3e5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/bc/67291fd71f7675efacf24261e275a03d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/2c/5c890052ee1da69cdea761a4bb5697b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/f6/a6cc62c558da88b02d21ab67aafa7ad2_s.jpg)
2011年になったというのに、ちょっと時間を戻して
2009年のことを・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
2009年の秋、母校の小学校は創立130周年を迎えました。
30年前にいれたタイムカプセルを開けた年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
仕事で参加できなかったので、代理で姪が出席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
タイムカプセルは保存状況があまり良くなかったのか、
内部に水がたまっていて、下のほうに入っていた思い出の品は
濡れてしまていたらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私のクラスのものは、かろうじてその存在が分かるくらいにセーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
出てきたものは算数のノート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
きっと自分の得意なものを入れたのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
私は国語と社会科が苦手でしたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/3b/edbd385be751a995692fddf398d6fd4f_s.jpg)
作文は必須だった気がします。
みんな「将来の夢」とか「30年後の私へ」とかいうタイトルで書いていたような・・。
私は一度書き直したことを覚えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
だぁって、大人になった自分が読んだら
穴に入りたくなるようなものを目にしたくないじゃないですか。
当たり障りなく、本心を表さない感じで運動会の思い出をつづっていましたねぇ。
でも、それを実家のみんなの目に触れるところに
新聞紙の上に広げておくのはやめてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
(いくら汚水に浸っていたものだからって・・・)
「よかったですねえ。精一杯頑張った時に、上級生のねぎらいの言葉から受けた感動を忘れずに、
人とやさしい心をもって交わっていける人になってください」
と担任の先生のコメントが書かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
時が流れて大人になって
こうやって昔を思い出す時間もなかなかいいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)