パソコンで作業してると、気分転換♪と理由つけて逃避にでる(笑)
それはそうと、
今日は、聖子ちゃんの今年のコンサートツアーを収録したDVDの発売日じゃありませんか~!
私は予約しておいたので、昨日のうちにゲットしました
初日のさいたまで収録したのね~。
さいたまスーパーアリーナは。
割と好きな会場のひとつ。
一昨年まで行ってたけど、去年はチケットとっておきながら旅行でキャンセル。
今年は武道館へと方向転換してしまった・・・。
一昨年はこの大きな会場のアリーナ、最前列・センターで見ることができたのよね
ああ、懐かしい
初日に収録したのに
お客さんのノリ、すっごくいい
みんなすっごく幸せそう
おなかがメタボだって、二の腕が振袖だって、みんなみんなはじけてる~
'92からコンサートは欠かさず行ってますが
正直言って、私は90年代の聖子ちゃんのトークがあまり好きではありませんでした。
だって、
ライブなんだから、たまには違うこと言ってほしい!
そう思ってました。
「みなさんが応援してくれるから、ここまでこうしてやってこられました。
これからもいい音楽を作っていきたいと思います。」
それはそうだけど・・・なにか、もっとないのかな?
そう思ってました。
今も、聖子ちゃんは同じことを繰り返す。
今の私はというと、それだけ聞ければ充分といった感じに。
それは多分、
聖子ちゃんが、いい音楽を作り続けているから、その言葉が説得力をもつようになったのだと思います。
歌詞をみても、すごく簡単な言葉でひねりがない。
むしろ娘のほうが、隠喩をつかったりひねったりで詩人っぽい。
なにをみてもシンプルな感じ。
聖子ちゃんのすごいところは、
誰にでもできそうなシンプルなことを、誰にも真似できないくらいにやり続けてきた
ということなんだろうな。
松田聖子が強いと形容されるのは
松田聖子が松田聖子らしくあり続けていることの証。
自分らしくあることが最大の防御だということのお手本。
デビュー前に通っていた地元S高校のシスターは
芸能界に入るあなたは(高校側として)認められませんが、
自分の信じる道を貫くあなたは認めます
と言われたのだそう。
信じる道を歩いている者は強い。
好きなことをやっている人は強い。
私もそのようにありたいと願う